
ゼファー750に憧れのZスタイルをドッキング!
ドレミコレクション
ZEPHYR750“Z2 Style”
(カワサキZEPHYR750)
Post by: handlmag in
マルチな走り性能にZ2の容姿を加える独自キット エンジンチューンや足まわり変更といった性能面でのカスタム化はバイク黎明期から行われてきたが、ルックスを他のバイク…

得意のアルマイトパーツで効果的なアクセント創出
デイトナKATANA
(スズキKATANA)
Post by: handlmag in
汎用品を軸にしながらの気軽なドレスアップ例 2019年5月末の国内発売以降、次々と開発中、あるいは発売という情報が出てくるスズキKATANA用アフターマーケット…

フルブラックで統一感を醸すストリートファイター
G-zac.com CBR954RR
(ホンダCBR954RR)
Post by: handlmag in
何を付けるかでなく、どう付けるかを考えたスタイル ひと目で、スーパースポーツからカウルを外してバーハンドルを装着して成立させたストリートファイター・カスタムと分…

信頼できるショップで自分仕様を実現
バグース! ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)
Post by: handlmag in
ストリートに走行会に楽しめる仕様を作り込む 「このカワサキ・ゼファー1100は元々オーナーさんが中古で購入してご自分で手を入れていたんですが、ある時に点火プラグ…

スズキKATANAのフォルムを崩さず、さり気なく機能UP
キジマKATANA
(スズキKATANA)
Post by: handlmag in
純正アクセサリーを彷彿させる高品質製品群 スズキKATANAに限らず、自社製品を装着するバイクの外観・フォルムを崩さないように気を配る……というのが、老舗メーカ…

段階進化によって後のGT-Mの見本になる最新仕様へ
ブルドックZ1000Mk.Ⅱ
(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)
Post by: handlmag in
同じ最新仕様でありつつ仕上がりは個性も込める カスタムファンにはおなじみのGT-M。ブルドックが長年の経験とノウハウから1台ずつオーダーメイドで作るコンプリート…

TOTレーサーを退役後はストリートで楽しむ
パワービルダーZEPHYR750
(カワサキZEPHYR750)
Post by: handlmag in
何にでも使えるゼファーの素性を伸ばし遊び尽くす 「元々は空冷仲間と遊べるバイクを探してて、見つけたのがカワサキ・ゼファー750。オークションで買ったけれど、状態…

利便性あふれるパーツ群をKATANAにフィット!
ベビーフェイスKATANA
(スズキKATANA)
Post by: handlmag in
レースで実績を重ねた削り出しパーツも豊富だ 全日本ロードレースの最高峰、JSB1000クラスに参戦(2020年シーズンはスズキGSX-R1000)し、海外でもA…

ショップの最新お勧め仕様で
フレームから作り上げた赤いエフ
市本ホンダCB750F
(ホンダCB750F)
Post by: handlmag in
20年前に乗っていたホンダCB-Fにもう1度乗りたい 「オーナーさんは20年くらい前にホンダCB-Fに乗っていたんですけど、手放したんです。それで今、もう1度乗…

軽量化や上質化、旋回性の向上を盛り込んだスペシャル
しゃぼん玉ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)
Post by: handlmag in
“伝説感”をパーツ選択からバランスまでに生かす 「カワサキゼファー1100はひと言で言うなら“伝説感のあるバイク”だと思います」と、その本質を捉えるしゃぼん玉の…





