ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
オオノスピードGSX750S(スズキGSX750S)

ノーマルベースで排気量や乗車姿勢も含めベストバランスを発揮

オオノスピードGSX750S
(スズキGSX750S)

取材協力:オオノスピード TEL043-227-9568 〒260-0006千葉県千葉市中央区道場北1-8-2
URL:http://ohno-speed.com
2020年 5月 27日

カタナで受けた衝撃と楽しみを伝えるための改良を施す

「これが今一番よく乗ってて、一番乗りやすいんですよ」。オオノスピードの大野さんは言う。
これというのは、写真のカタナ。国内仕様のスズキGSX750S1で、大野さんの愛車の1台だ。

仕様としては前19/後18(カタナは750S1とスクリーンを加えた750SSのみリヤ18インチ)のノーマル星型キャストホイール、フレームもエンジンもキャブもノーマルスペック。さらにS1そのままにカウル下フィンもなく、ハンドルもS1純正のアップタイプだ。

「ほとんど750S1のノーマル状態かな。でも、街中でも軽く扱えるし、750ccだと下から上まで使えるから、我慢するようなシチュエーションもほとんどないんです。それでいつの間にかこれに一番乗ってるんですね。これだけよく走るからお勧めもしたいけど、エンジン内ほか750Sは欠品が多いので、壊してしまうと費用がかかるのがちょっと難しいところ」。今までTOTレーサーも含めた多くのカタナに乗り、いや、乗って乗ってとにかく乗ってきた大野さんが言うのだから、よほど乗りやすいのだろう。

ただ、この750S1は跨がったり押したりしてみると、ノーマルの見た目から来る印象からぐっと変わった感覚が伝わってくる。重いクラッチは現代車並みに劇的に軽くなっているし、ブレーキも精度とタッチが良くなっている。ポジションも適度な硬さを持ったシートが好印象を与えてくれる。GSX1100S/セパハン仕様にある重さ感もなく、スリムで動かせる感じだ。

「ステップもノーマルなんだけど、新型KATANAより窮屈なくらいでスポーツ感がある。ハンドルもぱっと見はアレだけど、自然な位置に手が来るし、これで扱いやすくなっている。新型KATANAもセパハン要らないかな……と思う今、750S1もよく考えて作ってあったんだって感心するくらい」(大野さん)という言葉に納得する。その一方で、オオノスピードのパーツ/カタナ(あえてバイクでなく、カタナとしたい)作りにも感心させられるという具合だ。

「クラッチはずっとカタナで言われていることだし、乗る人が歳を取って力も衰えるからその対策の“介護クラッチ”(笑)。フロントフォークは交換じゃなくてノーマルベースで少しいじって、リヤはノーマルライクに見えるナイトロンを、ロアアダプターで20mmアップ。タイヤは今どきでコンチネンタル・クラシックアタック、リヤは120/90サイズです。そのまま履いたらリヤの裏側が干渉するんですけど、フェンダーレス+小物入れにしたらたまたま干渉しなくなって履けた」

たまたま、とは言うが、実践の結果としてカタナでテールを上げ過ぎて起こるネガを回避し、無理のないポジションとリヤストローク、そしてお勧めタイヤを得ることになった。こうした実感もこもるリアルな部分こそ、オオノスピード製パーツの本領。この750S1は、それらを反映する1台となっているのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

スクリーンはGSX1100Sのノーマル形状とした上で十分な厚みを持たせ、チタンコーティングが施されたオオノスピードのオリジナル品。ヘッドライトはH4のLEDに変更して、明るさを現代的に。ハンドルは750S1ノーマルのアルミ鍛造・セパレートアップでミラーも同じくノーマルを使う。

φ37mmフロントフォークにはイニシャルアジャスターを追加した。同店では“鬼脚”と呼ばれるフォークモディファイメニューも用意されている。フロントマスターシリンダーはニッシンラジアルで、リザーバーステーはオオノスピード製。クラッチレバーキットもオオノスピードによるもので、操作は感動的に軽い。

フロントブレーキキャリパーはGSX750S/1100Sノーマルフォーク&ホイール対応の、オオノスピードTYPE-R310キャリパーサポート(A7075製/90mmピッチ)を使い、ニッシン対向4ピストンに変える。また、ブレーキディスクはサンスターに変更して、制動力とコントロール性を高めている。

駆動系はRKの520サイズコンバート用H.C.S.プレミアムスプロケット/チェーンで高効率化する。ちなみにGSX750S1のノーマルチェーンは530サイズ(1100Sは630)だ。リヤショックは同店のナイトロン・アジャスタブルサス専用ブラケットの20mmサイズをロア側に装着している。

ノーマルが大径でやや効き過ぎるリヤブレーキは、同店試作品のRACINGリヤブレーキ・チェンジキットによってフロントの強化分とバランスさせる。ここではφ220mmサンスターワークスエキスパンドディスク+ニッシン2Pキャリパーを使った。マフラーはアサヒナ製チタン4-1だ。

カスタムらしい外観も見せてくれるカーボンファイバー・テールカウリングは、取り付け形状まで含めてノーマルを再現したオオノスピード製。内部には同店製BIGフェンダーレスKITが収まり、余裕の収納スペースとリヤタイヤクリアランスも確保するものだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2022年8月号(Vol.38)は6月27日(月)に発売!
    23 6月 2022
  • KATANA&GSX1100Sカタナ NEWEST INFOS. Part2/アグラス & ブルドック & アールケー・ジャパン & ウエストパワー23 6月 2022
  • KATANA&GSX1100Sカタナ NEWEST INFOS. Part1/キジマ & マジカルレーシング16 6月 2022
  • 空冷カタナや油冷搭載車に多くのノウハウを持つ・カスタムファクトリー 刀鍛治09 6月 2022

ザ グッドルッキン バイク

  • ブルドックZ1<br>(カワサキZ1)

    ブルドックZ1<br>(カワサキZ1)

  • クラスフォーエンジニアリングZ1000LTD<br>(カワサキZ1000LTD)

    クラスフォーエンジニアリングZ1000LTD<br>(カワサキZ1000LTD)

  • HIRATA SPL. HB2<br>(BIMOTA HB2)

    HIRATA SPL. HB2<br>(BIMOTA HB2)

  • ファナティックハートZ1000LTD<br>(カワサキZ1000LTD)

    ファナティックハートZ1000LTD<br>(カワサキZ1000LTD)

  • パワービルダーKZ900LTD<br>(カワサキ KZ900LTD)

    パワービルダーKZ900LTD<br>(カワサキ KZ900LTD)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2022年8月号(Vol.38)は6月27日(月)に発売!
    23 6月 2022
  • KATANA&GSX1100Sカタナ NEWEST INFOS. Part2/アグラス & ブルドック & アールケー・ジャパン & ウエストパワー23 6月 2022
  • KATANA&GSX1100Sカタナ NEWEST INFOS. Part1/キジマ & マジカルレーシング16 6月 2022
  • 空冷カタナや油冷搭載車に多くのノウハウを持つ・カスタムファクトリー 刀鍛治09 6月 2022
  • 軽く、動かしやすくをパーツ選択時点から作り込んでいく空冷カタナ。KATANAにはオールラウンド性を高める提案を・ブライトロジック【後編】03 6月 2022

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。