
進化を重ねるZカスタムの最新モード
ブルドックZ1000Mk.Ⅱ(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)
Post by: handlmag in
純正でスープアップと対策が行われていたJ系 この車両は、YouTubeのミーティング系映像で見たというブルドックMk.Ⅱのスタイルを気に入ったオーナーが、そのレ…

ビッグスロットルも含め可能な限りのパーツで楽しむ!
KANEDA SPL. ZRX1200DAEG(カワサキZRX1200DAEG)
Post by: handlmag in
セッティング作業進行でさらに面白みを増すDAEG カワサキZRXシリーズのパーツの豊富さはエンジンにも車体まわり、足まわりにも、そしてメーターや外装といった部分…

往年の耐久レーサーを17インチと油冷で再現
GBスズキXR69(スズキGS1000R)
Post by: handlmag in
レジェンドGSレーサーにGSX-R油冷エンジンをドッキング! 1980年代の日本製バイクに手を入れる。レストアでもカスタムでも、重要なのはパーツの供給だ。純正品…

クラシック耐久レース用に18インチで仕立てたカタナ
GBスズキ カタナ(スズキGSX1100S)
Post by: handlmag in
伝統の旧車、ひいてはスズキブランドを長く愛してもらうために イギリスのスズキ現地法人、GB(グレートブリテン)スズキが、自社旧車供給プログラム強化の一環として「…

名車Fのイメージを現代に復活させるコンプリート車
ウィズミーCB1100 Project F+(ホンダCB1100)
Post by: handlmag in
現行車でもどんどん楽しめるカスタムへ ホンダの現行空冷CB、CB1100/EX/RSに、往年のCB-Fルックをまとわせたい。そう思うファンは少なからずいる。そん…

8耐マシンの実力を秘めつつ上質な作りを加えるコンプリート
テクニカルガレージRUN GSX-R1000R(スズキ GSX-R1000R)
Post by: handlmag in
個々のパーツも知った上でのオーダーメイドカスタム スズキGSX-R1000RのTG-RUN製カスタム。同店で展開するバージョンアップコンプリート=オーナーに合わ…

モノサスNJに200psエンジンを組み合わせた超速改!
トレーディングガレージ ナカガワZRX1200R(カワサキZRX1200R)
Post by: handlmag in
「走りも見た目もドキドキするような車両」への回答 「今考えられる究極のカワサキZRXを見せてほしい」と言われたらこの車両を挙げる……。 そう思わせるほどの作り込…

初めての入手以来25年をともにしてきたストリート改
安田商会CB750F(ホンダCB750F)
Post by: handlmag in
20同世代車両との違いを知り、反映させて作る快走仕様 「フルカスタムやフルレストアももちろんありますし、どうやってもいいんですよ(笑)。今のホンダCB-Fユーザ…

セカンドハンドからオリジナルへの進化を味わう1台
パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)
Post by: handlmag in
ZRXに乗る仲間とよく知るショップが後押しして進化 「元々、ホンダNSR250RやヤマハFZ400に乗っていて、8年くらい前にリターンしたんです。カワサキZRX…

顧客の要望も昇華し進化を続けるコンプリートカスタム
ブルドックZ1R-Ⅱ(カワサキZ1R-Ⅱ)
Post by: handlmag in
個々の走りもベース車の特性も理解して作り込む ブルドックによるコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)の1台。セパレートハ…