ゼファー1100/750 整備の注目ポイント 後編

ゼファー1100/750 整備の注目ポイント 後編

バイクの作りが現代化した時代に登場したことと、ほとんどが国内流通車だったことからコンディションにも差異が少ない。その上で決定的な弱点はなく、基本的には丈夫と言わ…
ゼファー1100/750 整備の注目ポイント 前編

ゼファー1100/750 整備の注目ポイント 前編

バイクの作りが現代化した時代に登場したことと、ほとんどが国内流通車だったことからコンディションにも差異が少ない。その上で決定的な弱点はなく、基本的には丈夫と言わ…
【IMPRESSION】 K-FACTORY ZEPHYR1100(2021)

【IMPRESSION】 K-FACTORY ZEPHYR1100(2021)

日進月歩の工業製品、特にパソコンやスマホの進化は著しい。ちょっと昔の機種を引きずり出してくると、遅さにびっくりするほど。でも、同じように進化をしてきたバイクは、…
【IMPRESSION】 KAWASAKI ZEPHYR1100

【IMPRESSION】 KAWASAKI ZEPHYR1100

いじってなんぼのカスタムベース。ビッグネイキッドの先駆車として1992年に発売されたゼファー1100は、現役当時からそういう見方をされることが多かったモデルだ。…
【IMPRESSION】 K-FACTORY Z900RS(2020)

【IMPRESSION】 K-FACTORY Z900RS(2020)

Z900RSパーツの開発に積極的なK-FACTORYは、2020年に車検対応・スチール製ショートマフラーを完成させた。Z900RSに似合うスタイルのショート管は…

ザ・グッドルッキンバイク撮影会
@The CB MEETING2022のお知らせ

予てHeritage&Legends誌面でもご案内してまいりました、WITH MEが4月3日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催する、The CB ME…
【IMPRESSION】 ACTIVE Z900RS(2020)

【IMPRESSION】 ACTIVE Z900RS(2020)

Z900RSのカスタムには、昔ながらの雰囲気を追求する人がいれば、ツーリングでの快適性を重視する人もいるなど、いろいろな方法がある。アクティブによるデモ車のコン…

月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
2022年5月号(Vol.35)は
週明け3月28日(月)に発売!

ご好評いただいております、月刊ヘリテイジ&レジェンズ。 次号、2022年5月号(Vol.35)は週明け、3月28日(月)の発売です! 巻頭特集は『カワサキGPZ…
【IMPRESSION】 K-FACTORY ZX-25R(2020)

【IMPRESSION】 K-FACTORY ZX-25R(2020)

ケイファクトリーのZX-25Rデモバイクに乗るため、超特急で大阪に向かった僕・丸山浩。新型250cc直4の楽しさはすでにオートポリスでチェック済み、それがどれく…
ハヤブサ・カスタムは 老舗・キジマの パーツ群でキメる!

ハヤブサカスタムは 老舗・キジマの パーツ群でキメる!

老舗カスタムパーツメーカー・キジマの提案するパーツ群は、そのフィッティングのナチュラルさとともに、愛車の“ちょっとした痒いところ”を確実に改善してみせる利便性を…