
吟味したパーツを軸にする2020年版ゼファー
しゃぼん玉ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)
Post by: handlmag in
ひと手間加えたパーツを効果的に配する 「この車両は元々、カワサキ・ゼファー1100を持っていたお客さんに、当店に展示していたデモ用のフレームとエンジンをそれぞれ…

コンプリート手法に沿って段階的にカスタム
サンクチュアリー・ヨコハマヤマト
GPZ900R(カワサキGPZ900R)
Post by: handlmag in
その都度の変化を楽しみながら作業を進める サンクチュアリーのグループ店として活動する、サンクチュアリー・ヨコハマヤマト。同店にはカワサキGPZ900Rのカスタム…

ボルトオンパーツを洗練してより切れ味を増す
アクティブKATANA
(スズキKATANA)
Post by: handlmag in
個々だけでなく全体の調和も考えたパーツ群 “切れ味鋭い走りとアピアランス(外観)をまとったストリートファイター”と銘打った、スズキKATANA。ここで紹介の車両…

個性高まるオリジナルカフェレーサーカウル
アメリカンドリームZ900RS
(カワサキZ900RS)
Post by: handlmag in
実使用でお勧めというパーツ群の見本にもなった 現代ネイキッドの中心モデルとなったカワサキZ900RS。ビキニカウルを装着したZ900RS CAFEの設定があるが…

A6をオマージュしながら最新技術を注入
マーベラスエンジニアリングGPZ900R
(カワサキGPZ900R)
Post by: handlmag in
ネガを洗い出す中でアップデートも盛り込む この車両は、カワサキGPZ900R系列の扱いをメインとするマーベラスエンジニアリングによる、近作カスタム車だ。コンセプ…

独自パーツで高めるジャンルレスの自由度
デイトナREBEL
(ホンダREBEL)
Post by: handlmag in
ローダウンとミニマル化を全身で進める 2017年から展開し、先頃マイナーチェンジしたホンダ・レブル。'85年登場の初代以来のコンセプトであるロング&ロー…

限りない上質さを作り込んだ新! ハガネ
テクニカルガレージRUN KATANA
(スズキKATANA)
Post by: handlmag in
現代バイクカスタムの見本となるような構成 空冷カタナを上質なコンプリートとして仕立てたTG-RUNの“フルメタル・ハガネ”。同店代表、杉本さんはスズキKATAN…

ピボット加工で変わる17インチNinjaの走り
ケイファクトリーGPZ900R
(カワサキGPZ900R)
Post by: handlmag in
ノーマルの乗りやすさプラス、カスタムの楽しさ 旧車から現行車まで、バイクカスタムの楽しみを味わえるようなさまざまなパーツを送り出すケイファクトリー。そのデモ車で…

大陸横断コンセプトのダイナミックカスタム
キジマREBEL
(ホンダREBEL)
Post by: handlmag in
カウルを軸にしたトランスコンチネンタル 利便性の高いボルトオンパーツを軸に展開するキジマが送り出すのは、やはり人気のホンダ・レブルがベースのカスタム。見て分かる…

完成車を元に大幅リニューアルを行ったZ1改
ACサンクチュアリーZ1
(カワサキZ1)
Post by: handlmag in
時代の先端を採り入れつつ進化を重ねる RCM=リアル・コンプリート・マシンというコンプリートカスタム車製作を行ってきたACサンクチュアリー。そのRCMは突然現れ…