ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要
デイトナKATANA(スズキKATANA)

アルマイトを効果的なアクセントとしたパーツ群

デイトナKATANA
(スズキKATANA)

取材協力:デイトナ TEL0538-84-2200 〒437-0226静岡県周智郡森町一宮4805
URL:https://www.daytona.co.jp/
2020年 10月 14日

身近なパーツを軸にして利便性も高める

’19年5月末の発売から1年と少しを迎え、さらに増えそうなスズキKATANA用パーツ群。どこから手を付けるといいのかを悩むというオーナーもいそうだ。そんな向きに参考にしてほしいのが、このデイトナKATANA。幅広くバイク用・洋品を扱い、あるいは開発・販売する大手パーツメーカーでもある同社ならではの製品が各所に組み込まれている。

中でも目に付くのは、スイングアームスプールやボルトカラーなどの“プレミアムゾーン”ブランドのボルトオンパーツ群(写真での赤いパーツ)。それから同社扱いのドイツ・ハイサイダー製バーエンドミラーだろう。

プレミアムゾーンシリーズは、従来はアルミ材の表面保護目的で施工されてきたアルマイト(陽極酸化。アルミ表面に酸化皮膜を作る)加工を一歩進めて、ドレスアップパーツとしての質感を追求したものだ。具体的にはダブルアルマイトを行い、通常品よりも深みを持たせた美しい彩色となるのが特徴だ。

同品については、KATANA登場以前でもデイトナではナンバープレートホルダーのボルトやフェンダーマウントボルトに、差し色として効果的に使うドレスアップパーツとしての提案を行っていた。それを一歩進め、今回はエンジンプロテクターやステップバーにも使っている。ベースのパーツは小さいながらも高質なアルミ削り出しで作られている点にも注目だ。

一方のハイサイダー製ミラーは、クラシカル・カフェレーサースタイル用アイテム的と考えられてきたバーエンドミラーを現代的に仕立て直し、欧米でも人気のネオレトロスタイルにマッチするとして、こちらも注目。さらに、ショートテールのKATANAで狭いスペースに座るタンデムライダーの安心感を高めるグラブバーには荷掛けフックも設定し、ソロライド時の積載性も考慮している。

ほかにもブレーキング社製ウェーブディスクやSPコネクト製ガジェットマウントシステムなど、まずここから始めてみたいと思える便利系パーツも装着。小さな一歩が、後につながる大きなステップに。そんなパーツ群の見本と捉えてほしい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ドイツ製SPコネクト マウントプロはKATANAのバーセンターφ28.6mmにも対応し、スマホを素早くマウントできる。

低いルックスを作るバーエンドミラーはハイサイダー・ヴィクトリーEVO(1万1000円+税)。ブラウンのグリップはGRIPPY GRIP KATANA(1480円+税)で、菱目形状パターンによって刀の柄をデザインした和テイストの製品。純正のミラーホルダー部にはチタンカラーのミラー穴埋めボルトM10(正ネジ・480円)も装着している。

タンデムライダーの姿勢維持/身体ホールドに有効だ。また荷掛フックも装備してリヤバッグの装着に対応するグラブバー(1万2500円+税)は、ツーリングにまずほしいアイテム。その下に見えるフェンダーレスEDGE(1万6800円+税)も製品化されている。

フレーム前側、アルミベースに樹脂製コーンを組み合わせたエンジンプロテクター(9000円+税)のベースもアルミの着色パーツ。中央部、エンジンオイル注入口に付くフィラーキャップはアルミビレットオイルフィラーキャップ(BULLETタイプ/1600円+税)で、いたずら予防の6角レンチタイプ。プレミアムゾーンシリーズではないが、こうしたパーツでも色彩感を高めてくれる。

高精度削り出し+ダブルアルマイトで、小さいながらも色彩&高質感を細部から表現してくれるプレミアムゾーン・シリーズ。スイングアーム後ろ下に付くのはスイングアームスプールM6(2100円+税)、上側はノーマルフェンダーを撤去して残る2カ所のねじ穴をM10ボルトとキャップボルトカラーM10(1300円+税)でカバーした例だ。

ライダーステップとパッセンジャーステップ(ともに1万6800円+税)にも、アルマイトの挿し色が効いているのも分かるだろう。

ブレーキディスクはイタリア・ブレーキング製ウェーブディスクに換装される。この第2世代製品は軽量化にも貢献した作りだ。

From our blog

  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 後編14 1月 2021
  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 前編14 1月 2021
  • 【重要】Heritage&Legends
    バックナンバー配送について
    14 1月 2021
  • 謹賀新年 2021.1.101 1月 2021

ザ グッドルッキン バイク

  • ベアリアスZ1000Mk.Ⅱ<br>(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)

    ベアリアスZ1000Mk.Ⅱ<br>(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)

  • クオリティーワークスRG400Γ<br>(スズキRG400Γ)

    クオリティーワークスRG400Γ<br>(スズキRG400Γ)

  • レッドモーターTRX850<br>(ヤマハTRX850)

    レッドモーターTRX850<br>(ヤマハTRX850)

  • メカドックZ750FX<br>(カワサキZ750FX)

    メカドックZ750FX<br>(カワサキZ750FX)

  • メカドックZ2<br>(カワサキZ2)

    メカドックZ2<br>(カワサキZ2)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 後編14 1月 2021
  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 前編14 1月 2021
  • 【重要】Heritage&Legends
    バックナンバー配送について
    14 1月 2021
  • 謹賀新年 2021.1.101 1月 2021
  • 好評販売中!
    H&Lバックナンバー年内発送は
    12月25日(金)受付分まで!
    22 12月 2020

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。