ナナハン快走カスタムをリフレッシュしてさらに楽しむ

ブライトロジック ZEPHYR750
(カワサキZEPHYR750)

各部の詳細を確認して必要なパートを手直し ブライトロジックによるカワサキ・ゼファー750。見覚えがあるという人もいるだろうが、その通りだ。 「元々は何年か前に製…

カスタムの可能性を広げる複数機種コンビネーション

オートスタッフ末広NC431V

アルミツインスパーフレーム400ccの2ストレプリカ これはオートスタッフ末広が2003年から手がけているオリジナルコンプリート車両、“NC431V”。NS40…

要所にしっかり手を入れてコンディションキープ!

ストライカーワークス ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)

セットアップも良好なライトチューン・ゼファー ストライカーワークスによる、カワサキ・ゼファー1100。緑タイガーカラーをベースとして、元々の車両の印象をキープし…

空冷カタナカウルをGSX-Rに装着したアナザーKATANA

チーム・クラシック・スズキ KATANA
(スズキGSX-R1000)

本家とも異なる手法で作り上げたクラシック 2021年の6月4日にイギリスのチーム・クラシック・スズキが発表したこのマシン。空冷カタナルックに水冷エンジン+アルミ…

お勧め仕様を採り入れて、その見本にもなる車両

しゃぼん玉 ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)

派手さを抑え要所をきっちり作り込んだ渋さが光る 足まわりやポジションなど、変わるべき部分が変わっているのに、全体に落ち着いてすっきりした印象が感じられるカワサキ…

カスタムコンテスト入賞車の鮮烈なイメージを投影

ブルドック Z1
(カワサキZ1)

イメージはそのままに進化した内容を取り込む すっきりしたシルバーブルーの車体色に、ゴールドとシルバーカラーのハードパーツを組み合わせたZ1。ブルドックによるコン…

ストリートからサーキットまで好調を維持し続ける1台

ブルドック ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)

環境変化を汲みつつ車両&パーツ製作に力を入れる ブルドックによるカワサキ・ゼファー1100。同店フルオーダー・コンプリートカスタムのGT-M(Genui…

走破性を重視して各部マウントをアレンジ

ACサンクチュアリー Z1000R
(カワサキZ1000R)

旧車でも現行車と走るための配慮を凝らす 純正塗装パターンを元に、ベースカラーのライムグリーンもメタリックでアレンジし、シャープ感を増したカワサキZ1000R。A…

ワンオーナー20年超で適切に手を入れ、先も見据えた好調改

ストライカーワークス ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)

今後も長く乗るための手入れが好ましい車両 ストライカーワークスによるカワサキ・ゼファー1100。A3がベースで、外装はA6Fのメタリックブルーオーシャン(青タイ…

オーナーごとに作る仕様違いも万全の“シン・ハガネ”

テクニカルガレージRUN KATANA
(スズキKATANA)

コンプリートの乗り味そのままに体格や経験値を考慮 スズキKATANAをベースに、テクニカルガレージRUNが各部上質化を図った、バージョンアップコンプリートカスタ…