自社扱いの海外ハイブランドパーツを組んだデモマシン

モトサロンPANIGALE V4R
(ドゥカティPANIGALE V4R)

欧州レースシーンで鍛えられたパーツ群 海外、とくにヨーロッパ発のカスタムパーツを多く扱うモトサロンによるデモ車両。ベースは現行ドゥカティのフラッグシップで90度…

オールラウンドで長く楽しみ続けた上で新しさも導入

ストライカーワークスZRX1200R
(カワサキZRX1200R)

走行会をきっかけにセパハン&フレームマウントカウル化 「この車両は長くお付き合いしてくださっているお客さんが、最近仕様変更したものです。変わったのは、ま…

ヨーロッパのイベント出展用CB650Rの多彩なカスタム

ホンダ モーター ヨーロッパ CBR650R Part2
(ホンダCBR650R)

“K0”オマージュの作り込みにカーボンでアクセント 2021年で10回目を迎えた欧州のイベント、ホイールズアンドウエーブス。このところはホンダをはじめ、2輪各社…

歴代ホンダ車流用で片持ち化したCBが欧州Web人気1位に!

ホンダ モーター ヨーロッパ CBR650R Part1
(ホンダCBR650R)

コンセプトや手法を明示した10台! WEB上で7000人が投票 例年夏(2022年は6月29日から7月3日を予定)にフランス・ビアリッツで開かれるイベント、ホイ…

スタイルを追求する中に機能性も加わる好例のDAEG

しゃぼん玉ZRX1200DAEG
(カワサキZRX1200DAEG)

カッコ良くをベースに使い方に合わせて作り込む しゃぼん玉は1100~DAEGのシリーズを通じて、実に多くのカワサキZRXのカスタムを手がけてきた。それは同店の、…

すっきりとした自然さの中に込めた同店定番ハイチューン

ブルドックZ1
(カワサキZ1)

タイガーパターンの車体色とブラックも絶妙に対比 「エンジン内容は、排気量が1200ccでシリンダーヘッドにはオイルバイパスラインを取り回し、ミッションは当社オリ…

迫力のリヤ180タイヤにボルテックスチューンをプラス

フオリセリエNS400R
(ホンダNS400R)

現代4スト750クラスオーバー的なトルク感と吹け上がり 1983年の世界GP500クラスチャンピオンを獲得したホンダNS500。そのレプリカとして登場した2スト…

ベース作りすら難しくなってきたニンジャカスタムの見本

ACサンクチュアリーGPZ900R
(カワサキGPZ900R)

ベース作りの方が難しくなってきたニンジャへの見本に ACサンクチュアリーによるカワサキGPZ900Rニンジャ。同店コンプリートカスタムのRCMのうち“Ninja…

CB1100Rのホンダ・トリコロールを現代SSの細部まで反映

市本ホンダCBR1000RR
(ホンダCBR1000RR)

バーハンドル化で楽しめるシチュエーションも大幅拡大 “ホンダ純正で販売された限定モデルだよ”と言われてもそのまま納得してしまいそうなくらいに鮮やかなホンダ・トリ…

前後17インチホイール化とともにセッティングも詰めた現代版Γ

クオリティーワークスRG500Γ
(スズキRG500Γ)

定番スタイルのベースとなって新オーナーの元へ スクエア4レイアウトのスズキRG400/500Γ、90度V3のホンダNS400R、50度V4のヤマハRZV500R…