登場から20年超のZRX1100エンジンオーバーホール

登場から20年超のZRX1100エンジンオーバーホール

現代のスペックを持つとは言え、初代なら25年近く。そんなカワサキZRXシリーズのエンジンを今どう考えていくか。ZRX/GPZ-R系の多くの車両をメンテナンスから…
8耐で培われたノウハウも詰め込んだZRX用スイングアーム

8耐で培われたノウハウも詰め込んだZRX用スイングアーム

ZRXシリーズ純正のトラス形状から、ストレートの目の字断面に換えてルックスも剛性も高めるスイングアームまわりのカスタム。その代表とも言えるウイリー製スイングアー…
カスタム視点で比べるZRX1100/1200/DAEGのスペックと変化

カスタム視点で比べるZRX1100/1200/DAEGのスペックと変化

エンジンや車体まわりの基本構成や外観デザインを大きく変えずに1100/1200/DAEGの3世代が展開された、カワサキZRXシリーズ。だがその中には、それぞれの…
ストライカーワークスがZ900RSで臨んだT.O.T参戦

ストライカーワークスがZ900RSで臨んだT.O.T参戦

2021年11月7日に開かれたテイスト・オブ・ツクバのF-ZEROクラス。かつて、全日本500やスーパーパイククラスで活躍した新 辰郎(あらた たつろう)代表が…
井上ボーリングのエバースリーブ技術が特許取得!

井上ボーリングのエバースリーブ技術が特許取得!

アルミ製シリンダーに独自技術でめっき仕上げを施すICBM(Inoue boringCylinder Bore finishing Method)で知られる井上ボ…
カスタムの幅を広げるLEDウィンカーを一挙紹介後編

カスタムの幅を広げるLEDウィンカーを一挙紹介 後編

カスタムの幅を広げるLEDウィンカー。パーツメーカーの製品を中心に、最新LEDウィンカーのラインナップをカタログ形式で紹介していこう。アナタの愛車にピッタリの、…
カスタムの幅を広げるLEDウィンカーを一挙紹介

カスタムの幅を広げるLEDウィンカーを一挙紹介 前編

カスタムの幅を広げるLEDウィンカー。パーツメーカーの製品を中心に、最新LEDウィンカーのラインナップをカタログ形式で紹介していこう。アナタの愛車にピッタリの、…
カスタムの自由度を広げるLEDウィンカーの魅力

カスタムの自由度を広げるLEDウィンカーの魅力

流行のLEDウィンカー装着する場合の留意点は 電球式に比べ、物理的な故障が少なく(なんといってもフィラメント切れがない)長寿命、省電力が魅力のLEDランプ。バイ…
スズキGSX1100S/750S(1982~2000)13

スズキ KATANAの注目パーツ一挙紹介!

スズキのKATANA向けパーツは続々登場中だ。単品で使うも良し、パッケージで複数を組み合わせるもよし。ドレスアップからパフォーマンスアップまで、注目製品を紹介し…
現代バイクのスズキ KATANAをカスタム視点から見る

現代バイクのスズキ KATANAをカスタム視点から見る

スズキのKATANAは話題性がある。造形も魅力大。頂点スポーツGSX-R1000由来の車体にエンジン、電制がバックボーンにある。ならば、どうするか。持てるパフォ…