錆や素材の経年劣化で蝕まれたニンジャをリフレッシュしたいなら?

GPZ系はカスタムパーツだけでなく長く乗り続けるためのアイテムにも注目だ

今回はカワサキ水冷エンジンの代表ともいえる、1984年に登場したGPZ900Rから続くニンジャ系列エンジンに関するアイテムにスポットを当てよう。これらがあればニ…

製品となるのはベースとなるアルミ母材のたった2割ほど、ということも?!

無機質なアルミの塊が煌びやかな輝きを放つ! ビレットパーツへのこだわり

今回はビレットパーツに注目!  アルミの塊から削り出されて完成するビレットパーツなのだが、実に80%もの材料が無駄になっているとは思いもしなかった。しかしこれこ…

ケイファクトリーの3D機械曲げエキパイはこう作られる!

バイクのマフラーはエキパイがカッコよくなければならない!

東大阪市でマフラーやビレットパーツの開発・製造販売で知られる、老舗パーツメーカー・ケイファクトリーの協力を得ての連載がスタート! 早速だが、皆さんは愛車のマフラ…