
ハイパープロのオールインワンパックでハヤブサの足を一挙にグレードアップ!
ハイパープロ(オランダ)スズキ Hayabusa(’22)用
『HYPERPROストリートBOX』
Post by: handlmag in
さまざまな路面状況に対して常にバネレートが変化。柔らかすぎず硬すぎない状態を維持する不等ピッチのコンスタントライジングレート・スプリングを特徴とするオランダ・ハ…

よりノスタルジックにZ900RSを仕立てる!
ダイスパフォーマンスパーツ(ベトナム)
カワサキZ900RS用『DPPアルミビレットパーツシリーズ』
Post by: handlmag in
Z900RS向けパーツは溢れんばかりの製品が市場に流通するけれど、「人とは違うものがほしい」「レトロテイストをより強調したい」という向きにぜひ注目してほしいのが…

機能を突き詰めたらこうなった! Z900RS向けにダウンチューブKITが新登場!
ノーブレスト
『ナイトロレーシング Z900RSダウンチューブKIT』
Post by: handlmag in
このところ、Z900RS用パーツを毎月のようにリリース中のノーブレスト(おなじみACサンクチュアリーの母体会社だ)だが、同社のナイトロレーシング・ブランドからこ…

ヨシムラ製GPZ900R用ST-1カムが待望叶って再販スタート
ヨシムラジャパン GPZ900R用
『ST-1M DLCカムシャフト』
Post by: handlmag in
絶版品だったGPZ900R用のヨシムラ製ST-1カムシャフトがリニューアルし、“ST-1M DLCカムシャフト”として生まれ変わった。新生カムは削り出し品で、カ…

もはや街乗りでも必需アイテム。新レバーガードに注目!
アクティブ『ブレーキレバーガード』
Post by: handlmag in
レバーガードと言えばサーキットユースから生まれたが、ご承知の通り、万一の転倒などでもレバーの棄損を防止するセーフティアイテムとして、またそのドレスアップ性もあっ…

Z900RSのフロントまわりをオーリンズフォークにコンバートするボルトオンパッケージ登場!
ノーブレスト
『Z900RS オーリンズ 倒立“E×M”パッケージ』
Post by: handlmag in
登場5年目を迎えてバリエーションも拡大、人気を維持するカワサキZ900RS。純正フロントフォークはブラックアウターチューブのφ41mm倒立だが、これをゴールドの…

シンプルで見やすさ抜群のミラーにヤマハ専用が追加
デイトナ
『ハイビジミラー』
Post by: handlmag in
ミラー面の曲率をワイドなR1000として後方視野を広げ(純正ミラーはR1250〜1350)、バイクの機動性に合わせた安全性を担保する、デイトナが販売中のオリジナ…

ひと目でシフトタイミングが分かり
ドレスアップにも効くインジケーター!
PZRaciing 『ライトロニック
シフトタイミングモニターLT2000』
Post by: handlmag in
最新スーパースポーツモデルなら、メーターまわりに装備されていて驚きもない、シフトタイミングを知らせるインジケーター。けれど、H&L読者の多くはストリート…

しゃぼん玉史上最強! がテーマの
ウェルドマフラーはZEPHYR750で完結!
しゃぼん玉 ゼファー750用
『3Dウェルドクラフト4-1マフラー』
Post by: handlmag in
「ショップ・オリジナルとして、これまでいくつものマフラーを作ってきましたが、“3Dウェルドマフラー”はそのどれよりも、高性能で高品質、美しく華やかであることを追…

使い方はアナタのアイデア次第?!
Z900RS用ラインデカール
ARCHI(アーキ) Z900RS用
『ユニバーサルラインデカール』
Post by: handlmag in
空冷カワサキZを筆頭とした'70〜'80年代車向けリプロ/カスタムパーツの販売で知られるPMC。そして同社がそのノウハウを現代車向けに投影する別ブランドがアーキ…