YAMAHA MOTOR EUROPE R1 GYTR VR46 Tribute 01

'21年のEICMAでロッシに贈られたスペシャルモデル

YAMAHA MOTOR EUROPE R1 GYTR VR46 Tribute
(ヤマハYZF-R1)

'21年SBK直系ノウハウのパーツも盛り込まれる パーソナルナンバー46とフロントサイドのVR46ロゴから、'21年8月に引退を表明したMotoGPレジェンドラ…
iidaracing GSX-R750 01

'88デイトナ・スーパーバイクウイナーを目標に作り込む

飯田レーシングファクトリーGSX-R750
(スズキGSX-R750)

登場当時に衝撃を受けたJ型R750を大事にしていく 油冷機登場時=1985年頃の日本はレーサーレプリカブームで、そこに投入された初代油冷、スズキGSX-R750…
YOSHIMURA TORNADO1200 BONNEVILLE_01

理想のバイクを現実化して最速・最高を目指した完成車

ヨシムラ トルネード1200ボンネビル

油冷チューニング車の見本として燦然と輝く特別な1台 車両メーカーが諸事情から実現しにくいきめ細かな仕上げを、1台1台のバイクを対象にしてより緻密なレベルで対応す…

定番をビキニカウルでアレンジして独自性を創出

0024ワークス
(カワサキZ900RS)

パーツセレクトひとつからでもオリジナリティを演出 0024ワークスによるZ900RSカスタム。同店で定番となっているアメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキッ…

コンプリートカスタムのO/Hに外観&内容リメイクで一新

ACサンクチュアリーZ1000Mk.II
(カワサキZ1000Mk.II)

10年近く乗り続けた上に新しい機能を加える ACサンクチュアリーによるコンプリートカスタム車、RCMとして作られたマークII。シリアルナンバーは265と、'22…

Z900RSに専用品も汎用品も頼もしい新作を複数追加

ベビーフェイスZ900RS CAFE
(カワサキZ900RS CAFE)

新たにZ900RS CAFEを自社パーツ装着デモ車に用意 カワサキZ900RS登場直後から、パフォーマンスステップキットなど多くの自社製ビレットパーツ、フレーム…

Z1のイメージは生かし内容は現代的にフルアップデート

ブルドックZ1
(カワサキZ1)

空冷Zという車両の魅力を大きく高めるGT-M 火の玉パターンのカラーリングや少し高い位置にあるヘッドライト、すっと伸びたテールカウル……。誰が見てもカワサキZ1…

サーキットでデータを収集しパーツ開発に生かす

アメリカンドリームZ900RS
(カワサキZ900RS)

各パートのレベルを知り経験値も高めていく カワサキZ900RSにカフェレーサーカウルキットやロングテールカウル、オリジナルマフラーなど、多くのパーツを展開するア…

'80年代車両に合うデザインのオリジナル鋳造ホイール

モトレガシーGS1000
(スズキGS1000)

鋳造の利点も味わえるサクラスピードホイール 「エンジンはワイセコピストンで1078cc、カムはヨシムラ。吸排気はTMR-MJNに4-1集合の組み合わせです。車体…

黒ベースにモノトーンパーツで精悍さアップ!

0024ワークスZ900RS
(カワサキZ900RS)

各RSオーナーの考えを明確な形にするポイント アメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキット(キットではカウルに干渉しないバーハンドルを同梱)をオリジナル加工し…