
ちょっとだけZ900RSの雰囲気を変えてカスタム気分を満喫するのに打ってつけ!
ポッシュフェイス
『アルミマシンド ラジエターキャップカバー&タンデムベルトカバー』
Post by: handlmag in
大物パーツや機能パーツを交換するばかりがカスタムではない−−。それを思い出させてくれるのが、ボッシュフェイスが新発売したZ900RS用“アルミマシンド ラジエタ…

やっぱり“タコ”がなきゃという向きに一層使いやすく
デイトナ
『VELONA(ベローナ)・電気式タコメーターΦ60/Φ48』
Post by: handlmag in
タコメーターを装備しないモデルや、メーターパネルのカスタムに重宝するのがVELONAメーターシリーズ。中でも薄型ボディで捌きのいい“VELONA電気式タコメータ…

ダイマグHセクションをZ900RSで履きこなす
ドレミコレクション
『DYMAG×DOREMI CH3A』
Post by: handlmag in
'90年代のカスタムブーム時には多くのバイクの足元を飾った、英国・ダイマグ社による鋳造マグ製HセクションホイールがCH3。今ではアルミ鍛造品となった“CH3A”…

待ち望まれたカスタムの定番アイテムが全面刷新
ACTIVE(アクティブ)
『アクティブ・ラウンドオイルクーラーキット』
Post by: handlmag in
核心パーツとなるラウンドコア部とフィッティングが昨夏以来、それまで供給元だった米国・アールズ社での生産量低下で一時販売が停止となり、自社開発が急がれていたアクテ…

アメドリのステムでZ900RSの操作性をよりスポーティに振る!
アメリカンドリーム
『PRIDE・Z900RSステムキット』
Post by: handlmag in
空冷Zやゼファー、最近ではZ900RS用オリジナルパーツも豊富な奈良のカスタムショップ、アメリカンドリーム。同店オリジナルのPRIDEブランドからは、そんな得意…

往年のホイール感が強い?! タイプJに塗装仕様が追加
ゲイルスピード
『Type-J(アルミ鍛造ホイール)』
Post by: handlmag in
アクティブからリリースされているGALE SPEEDの新製品、Type-J。「Japan Classic」、「十文字」、「Journey」をテーマに'70〜'8…

ナイトロンが創業記念で贈るZ900RS用300セット限定ショック
ナイトロン
『NITRON MONO Shock R3 LIMITED EDITION』
Post by: handlmag in
英国のサスペンションメーカー、ナイトロンの創業は2008年のこと。25周年を経過した記念に、東京モーターサイクルショーで輸入発売元のナイトロンジャパンが発表した…

レースファンに愛されたあのシュワンツの記念レプリカが登場!
アライヘルメット
『RX-7X シュワンツ 30th』
Post by: handlmag in
遡れば1986年、ヨシムラスズキがAMAスーパーバイクに投入したGSX-R750を緒戦デイトナで2位に。同じ年にはGP500への挑戦を開始した、ケビン・シュワン…

繊細なコントロールに使えるサムブレーキがより便利に
ACTIVE(アクティブ)
『GALE SPEED サムブレーキマスターシリンダー』
Post by: handlmag in
ハンドル左にマスターシリンダーと左親指で押せるレバーをマウントし、リヤブレーキを操作するサムブレーキ。ルーツはレーサーがケガをして足でブレーキを使えないのを解消…

最強Zのウィンカーステーを美しい削り出しでリメイク
SANCTUARY MECHANIC BRAND
『GPz750F/1100 アルミビレットウィンカーステー』
Post by: handlmag in
「過去にもワンオフしたことがありましたが、その時はコストが高かった」とは、ACサンクチュアリーの中村代表。そんなGPz750F/1100用フロントウィンカーステ…