
Z系オーナーに大好評のスリムシートで
足着きの不安を一気に解消してしまおう!
クラスフォーエンジニアリング
空冷Z用『スリムシート』
Post by: handlmag in
'90年代のカスタムブーム時から、アメリカンテイストのZカスタムを数多く提案し続ける老舗バイクショップが、クラスフォーエンジニアリングだ。同店の定番オリジナルパ…

6速化と最新技術の投入で
ゼファーの走りをより身近にする!
ブルドック ZEPHYR1100用
『6速クロスミッションキット』
Post by: handlmag in
コンプリートカスタム『GT-M』やオリジナルブランド『Mccoy(マッコイ)』パーツシリーズの販売で知られるカスタムショップ・栃木のブルドックが、このほどゼファ…

未だ人気の衰えないゼファー1100用に
サイドを引き締めるアルミサイドカバー登場
ノジマエンジニアリング
ZEPHYR1100用『アルミサイドカバー』
Post by: handlmag in
1992年にデビュー。2006年までの約14年の間、販売が続いたビッグネイキッドがゼファー1100。今も多くのファンに支持されて、幾多のカスタムバイクが日本中で…

贅沢な作り込みの六角形サイレンサー
新型KATANAほか、ラインナップ拡充中だ!
ケイファクトリー
『ヘキサゴンサイレンサー』
Post by: handlmag in
ケイファクトリーと言えば、マフラーやアルミ削り出しパーツの製作で知られるメーカー。マフラー領域でその最新作となるヘキサゴンサイレンサーは、2019年初夏に新型K…

美しいめっき処理が愛車を映しこむ
J・TRIPのフラッグシップモデルが登場
J・TRIP『メッキスタンド』シリーズ
Post by: handlmag in
国産メンテナンススタンドの代表ブランドとして知られるJ・TRIP。自ら愛車の整備に勤しむ向きなら、ご存じの読者も多いことだろう。このほど、そんな同ブランドの最高…

現代の匠が持つ熟練の技と最新製法の融合!
蘇る砂型鋳造アルミホイール
パワーコンプレックス
『SAKURA SPEEDアルミホイール』
Post by: handlmag in
エディ・ローソン+Zやフレディ・スペンサー+CB-FがAMAスーパーバイクで活躍した1980年代、その足元を飾ったのは鋳造マグホイール。'90年代にはそれらを彷…

イマドキのツーリング用に装備したい
最大4個のアイテムに給電可能なコネクター
デイトナ『D-UNIT』
Post by: handlmag in
レコーダーを追加したり……。今は愛車と快適に過ごすための電装アイテムは華ざかり。そこで問題となるのはその配線。新しいアイテムを追加する度に給電箇所を探すのは面倒…

まだまだ元気にカワサキZを走らせたい
そんなオーナーへの専門店発! 高性能ピストン
アニーズ
『オリジナル鍛造ピストンキット』
Post by: handlmag in
1973年の誕生当時から大人気。そして45年を過ぎた現在も多くのライダーに愛されるカワサキZ。ただ、その車齢から最近は、長く乗るために控えめなスペックでエンジン…

90's風カスタムスタイルを再現できる
アルミサイレンサーが一周回って新しい?!
DIG-IT(ディグイット)
『ワンオフサイレンサーシステム』
Post by: handlmag in
もうすぐ2020年を迎えようかという今、カスタムのフィールドでスリップオンのサイレンサーを探そうとすると、最新SSのフォルムに合わせたMotoGPスタイルだった…

始動時に必須のバッテリーチェックを
簡単! 分かりやすく視角化するアイテム
キジマ バッテリーチェッカー
『Batt Check』
Post by: handlmag in
愛車まわりで常に気にしたいパーツのひとつにバッテリーがある。特に冬場など、バッテリーは低温になるほど電圧が下がり、そのパフォーマンスが低下してしまうから。春を迎…