
車体を軽く、トルクを大きくする 新型MT-09用POWER BOXマフラー
SP TADAO(SP忠男)
『POWERBOX FULL RS 耐熱ブラック for YAMAHA MT-09(2021~ ) 』
Post by: handlmag in
換装することでトルクフルかつ伸びやかで爽快なライディングフィールを得ること。合わせて軽量薄肉ステンレス素材によって純正マフラーから大幅に軽量化でき、車体が取り回…

老舗カスタムパーツメーカーが送り出した Z900RS用ビレット・ステップキットに注目!
BABY FACE(ベビーフェイス)・カワサキZ900RS/CAFE用
『パフォーマンスステップキット』
Post by: handlmag in
カワサキZ900RS/CAFE用にも多くの有効なパーツ群を展開するベビーフェイス。中でも長年のノウハウが注ぎ込まれた“パフォーマンスステップキット”はカスタム好…

Z900RS/CAFEのルックスを引き締めて スポーティ&快適なコントロール製をもたらす
STRIKER(ストライカー)・カワサキZ900RS用
『STC STEPキット 4ポジション』
Post by: handlmag in
ストライカーブランドが主力のひとつと位置づけ、パーツを多く展開するZ900RS/CAFE。中でも注目したいのは、ストライカー・スポーツ・ツーリング・コンセプトに…

新しい試みで作られたNEWハヤブサ用 車検対応チタンフルエキゾースト!
テクニカルガレージRUN・スズキHAYABUSA用
『OVER.×.TG-RUN TTフォーミュラー4-2-2フルチタンEXシステム 車検対応品』
Post by: handlmag in
スズキのフラッグシップ・ハヤブサ。その同車の1999年の初代モデルから多くの新車を販売し、多くの高質カスタム車“バージョンアップ・コンプリート”を製作してきたテ…

大好評の極小Nanoウインカーシリーズに台座付きが登場!
KIJIMA(キジマ)
『Nanoウインカー タイプ2 トライアングルスタイル 2個セット/
タイプ3 ブレットスタイル 2個セット』
Post by: handlmag in
バイクに乗る誰もが1度は使ったことがあると言って過言ではないキジマのパーツ。今一番の注目は、マイクロSDカードサイズの極小ボディに高輝度LEDを使った「Nano…

“限界への挑戦”に成功したカワサキ車用鍛造ホイール
アルティメット
『ラヴォランテ・スフィダーレ』
Post by: handlmag in
アルティメットがラヴォランテ・ブランドで今春送り出したレーシングスペックの新ホイール“ラヴォランテ・スフィダーレ”。スフィダーレ(sfidare)はイタリア語で…

ARCHI(アーキ)のZ900RS用ビレットハニカムシリーズにマリーゴールドが登場!
ARCHI(アーキ)Kawasaki Z900RS用
『BILLET HONEYCOMB SERIES MARIGOLD』
Post by: handlmag in
Z900RSやNinja ZX-25Rなどの現代モデルを対象に、PMCが培ってきた技術やノウハウを投入してパーツ作りを行うブランド、アーキ。既にZ900RS用に…

ハイパープロのオールインワンパックでハヤブサの足を一挙にグレードアップ!
ハイパープロ(オランダ)スズキ Hayabusa(’22)用
『HYPERPROストリートBOX』
Post by: handlmag in
さまざまな路面状況に対して常にバネレートが変化。柔らかすぎず硬すぎない状態を維持する不等ピッチのコンスタントライジングレート・スプリングを特徴とするオランダ・ハ…

よりノスタルジックにZ900RSを仕立てる!
ダイスパフォーマンスパーツ(ベトナム)
カワサキZ900RS用『DPPアルミビレットパーツシリーズ』
Post by: handlmag in
Z900RS向けパーツは溢れんばかりの製品が市場に流通するけれど、「人とは違うものがほしい」「レトロテイストをより強調したい」という向きにぜひ注目してほしいのが…

機能を突き詰めたらこうなった! Z900RS向けにダウンチューブKITが新登場!
ノーブレスト
『ナイトロレーシング Z900RSダウンチューブKIT』
Post by: handlmag in
このところ、Z900RS用パーツを毎月のようにリリース中のノーブレスト(おなじみACサンクチュアリーの母体会社だ)だが、同社のナイトロレーシング・ブランドからこ…





