ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
T.T.Rモータース CB1100typeR(HONDA CB1100)

空冷4発コスプレカスタムの完成度を高めるひと手間

T.T.Rモータース CB1100typeR
(HONDA CB1100)

取材協力:T.T.Rモータース TEL048-925-8655 〒340-0017埼玉県草加市吉町4-3-28
URL:https://bike-ttrm.com
2024年 4月 08日
よりらしいルックスを得る各部の工夫に注目

「きれいなままのCB1100Rの新車が見つかったんです」。こう言われたらそのまま信じてしまいそうなくらいなこの車両。少しカスタムに詳しければその正体は理解出来ると思う。’10年に登場し、’22年末に生産を終えた現代空冷4発スポーツ、ホンダCB1100だ。

手を入れたのはT.T.Rモータース。主な作りとしては、ドレミコレクションがそのCB1100を往年のCB1100Rルックにコスプレ・カスタムできるようにした「CB1100 typeR外装セット」がマウントされる。アルミ燃料タンクや前後カウルはその構成パーツで、それだけでも十分にCB1100R感が楽しめるのだが、そこはT.T.Rモータース。CB-FシリーズやCB1100Rそのものを多く扱ってきた実績から、「もっとCB1100Rに寄せていこう」と、各部に細かいひと手間を入れてきた。

ホイールはCB1100R純正の金色ブーメランコムスターも彷彿させるスポークデザインを持ったラヴォランテ・レジェンダのゴールドをセレクト。2.75-18/4.50-18のサイズ選択も、モチーフの2.50-18/3.00-18(リヤはCB1100R純正オプションに用意された3.50-18と言った方がいいか)に近しい。

リヤショックはスプリングがCB1100R純正に同じレッドで、リザーバータンクも赤に近いカラーのアドバンテージショーワに。ほかにもドレミコレクション製typeRディスクなども含めて、まさにCB1100R、フロントカウルのラインから判断して’83年型RDにとぐっと寄っている。

さらにはT.T.Rが自社で行っている塗装で純正アルマイトのようなゴールド仕上げとした左右エンジンカバーに、左右出しのサイレンサー部分をあえて黒仕上げしたチタンマフラー。フレームもCB1100Rの赤に合わせて、寄せ具合をより高める。

モチーフ車両の細部まで知るからこそ、また耐久性や耐熱性など対象にも合わせられる自信の機能塗装(多くの色も選べるガンコートなど)があるからこそ。コスプレのモチーフ、CB1100Rの新車以上と思える見栄えにCB1100が持つ現代車の気軽さという組み合わせの深みにも、また気が付かされる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

CB1100Rに同じ形状のミラーにシートや外装類はドレミコレクションのCB1100 typeR外装セットのもの。ステーなども同様だ。

ステアリングステムやメーター、左右のマスターシリンダーはCB1100純正で、ハンドルはアクティブ・汎用セパレートハンドルキットφ41を使う。バーエンドはAELLA製。

燃料タンクはアルミで、これもドレミコレクションのCB1100 typeR外装セットのもの。フレームもCB1100Rに合わせてT.T.Rで塗装によって赤仕上げされている。

ミッションを5から6速化した2014年以降型がベースで、1140ccの排気量を持つエンジンほか主なハードは純正そのまま。CB1100Rではゴールドアルマイトだったパルサーカバー/ジェネレーターカバーはTTRでその色に合わせたゴールド塗装に仕上げてある。

ステップやフレームプラグはモリワキ、エンジン前側のオイルクーラーコアガードはエッチングファクトリー製を装着する。

フロントフォークはSDVBの純正φ41mmのボトムケースを赤仕上げし、フロントブレーキは純正ニッシンキャリパーにドレミ製CB1100 type R ディスクローターを、インナーを黒仕上げして装着した。

リヤブレーキはCB1100純正。リヤショックはアドバンテージ・ショーワ、スイングアームは純正。マフラーはモリワキ・チタン左右出しだ。

ホイールは前後18インチのまま、アルミ鍛造のラヴォランテ・レジェンダのゴールドに換装。スポークのイメージがCB1100Rのブーメランコムスターにも近く、軽さや強さの点も含めて好適な選択と言える。リム幅は2.50/4.00から2.75/4.50となる。タイヤはブリヂストンのT32で110/80ZR18・160/60ZR18サイズだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。