ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジック Z1-R(KAWASAKI Z1-R)

カスタムされ20年を過ごし鍛造ホイールでアップデート

ブライトロジック Z1-R
(KAWASAKI Z1-R)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com/
2024年 4月 03日

最初の的確な作りをベースに時代の進化も採り入れる

カスタムされた車両がその後どうなるかは、多くの人の関心を集めるところ。空冷Zなら、なおさらかもしれない。このZ1-Rは、そんな関心に対する回答のひとつだ。

「今回は車検と整備、合わせてお色直しも含めて入庫しました。作ったのはもう20年くらい前ですね。Z1-Rはカウルステーをどうするかとか外装同士の合わせのバランスとか、きれいに作っていくのは難しいんですけど、かなり頑張って仕立てた覚えがあります。遠方の方ですけど、きれいに乗ってくださってました」と、手を入れたブライトロジックの竹中さん。

今回の入庫で各部をチェック、時代こそ感じられる部分こそあるけれどきちんと乗り続けられていることを把握。もうこれだけで先の関心への回答になっているようだが、“お色直し”で製作時点からの時代の進化分を取り込んだという点にも注目だ。

その内容は、足まわりをバラして前後ホイールをマグネシウム鍛造品に変更、前後のブレーキディスクとパッドも今のものにすること。リヤは当時サイズや効きの点から、また市販品もないことからヤマハTZ250用ディスクを使っていたので、今回はディスクを変更するとともにキャリパーサポートまわりも見直してスイングアームにも追加工を施している。でも、車両全体では大がかりなことはほぼなく、スムーズなアップデートが行われたと分かる。

再組み上げした後の確認で微細ながらガタを感じたので改めてステムベアリングを交換したというが、それは他の車両でも行う確認と調整の範囲。こうした点も信頼が置ける。こうした部分も含め、ダブルナット締め付けにしているステムや最初に精密再組み立てされたエンジン、的確な操作ができるポジションといった、同店が軸と考える部分として最初に作られた内容、それは時代を超えても変わるところがない。

的確な元の作りの上にホイール換装で高まる芯のある軽さ、そしてより使えるブレーキまわり、タイヤを組み合わせることで、さらにいい状態で乗っていける。次のアップデートがあるとしても、今回の作業、または一般的なオーバーホール作業と同じような感じで捉えられる。Zカスタムを不滅と思え、かつ実現させる作り込み。そんな参考にしたい1台なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターや外装はZ1-Rオリジナルで、カウル/ライトのステーはブライトロジック、フロントマスターはニッシンラジアル。クラッチはワイヤ式で、今の、もっと軽く操作できるものへの変更も視野に入る。ハンドルバーは低めのものとし、クランプ近くにヨシムラ・プログレスメーターも加えられる。

燃料タンクやサイドカバー、テールカウルは塗色/ライン含めてZ1-Rオリジナル。良好な状態で保たれているのも分かるだろう。

シートも加工して両サイドのエッジを落として足着き性や足の動きにも配慮。ハンドルバー/ステップとで好適なポジションを作り出す。

シフト/リヤブレーキペダル(ステップペダルが付くプレート)にシンプルな3つのミーリングの入るステップは、車両製作当時のブライトロジックによるものだ。

下側をカット加工したパルサーカバーなども持つエンジンは、Z1-Rオリジナルの1015ccをベースに製作当初に再組み立てし、好調を維持している。9インチ13段オイルクーラーも当時から備える。

キャブレターはTMRφ36mmをRAM-AIRスポンジフィルター仕様で装着。パワーフィルター仕様でもいいかも、とも竹中さん。今回、インシュレーターや配線類のチェックも行われている。

この入庫でホイールはMAGTAN JB1の3.00-18/4.00-18サイズに。車両のバランスを崩さずに取り回しも軽くしている。フロントフォークは最初の時点でフルアジャスタブルの社外品に変更。フロントブレーキはブレンボ・アキシャル4Pキャリパー+ブライトロジック・ブレンボのカタナ用φ320mmディスクだ。

カーボンシェルサイレンサー&チタン4-1エキパイの排気系はブライトロジックオリジナル。リヤブレーキはブレンボ2Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせ。

スイングアームはモリワキのアルミ製を加工したもので、オーリンズリヤショックはかつてのフルアジャスタブルを装着している。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。