ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
チームCB’s CB900F(ホンダCB900F)

全身ブルー化が限りなく進められたメタリック改

チームCB’s CB900F(ホンダCB900F)

取材協力:市本ホンダモータース(Team CB's) TEL0288-22-0594 〒321-1273栃木県日光市吉沢25
URL:http://www.nolimitjapan.com/
2019年 12月 02日

エンジンチューンも終え、ブルー化もさらに進む

まさに全身ブルー。外装はブルーめっきにキャンディカラーのスペンサーパターン、これに合わせるように各部ハードパーツもブルーで仕立てたホンダCB900FC。

車両自体は2000年代前半にカスタムが始められていて、このところは市本ホンダ・市本さんによってアップデートを重ねてきた。ブルー度はその都度増してきて、’18年には外装に加えてエンジンまわりと排気系、リヤショックが現仕様になった。その時に次は……という話が出ていてそれが現実となったのが、この仕様だ。

エンジンも900Fのノーマルから「キャリロコンロッドやスペシャルヘッドを組んだ、ヤバいくらいの仕様」(市本さん)に変わり、フレームも再塗装。そしてルックス上は、ダイマグHセクションホイールがブラックから、車両各部に合わせたブルーになっている。

改めて見ていけば、リヤサススプリングに前後キャリパー(アルマイト加工)、ステップバーにチェーンアジャスターブロック、シリンダーヘッドカバーにキャブレタートップとスピゴット、ジェネレーター&パルサーカバー、ハンドルバーにエンドや各部ステーまで、可能な限りブルー。ブレーキラインのバンジョーもブルー。ディスクやエンジンカバーボルトなどの青いボルトはチタンと、手間だけでなくコストも惜しまれていない……と考えてしまうほどだ。

その他の部分はゴールドのフォークアウターやタンデムステップバー、アクセント的に配されたレッドパーツがラインに合わせた色となってバランスを取った感じ。

ちょうど撮影後に新エンジンの慣らしが進んだところだそうで、仕上がりには製作者・市本さんも自信あり、オーナーも満喫しているところ。市本さんからは「油温計よりも油圧計を付けて油圧管理した方がいいですよ」ともアドバイスしてくれるが、弱点対策や内部パーツ表面処理など、CB-Fへの最新・お勧め内容も含めて長年CB-Fを扱うチューナーからの言葉ゆえ、注目しておきたい。

ところでこのCB-F(市本さん的には「ブルーメタルスペシャル」と表現)、これで一応の完成形らしいが、ここまでくれば確かにそう思える。とは言えそれで終わらないのもまたカスタムの世界。もしまた今後進化することがあれば、誌面で紹介してみたい。そう思わせてくれる1台でもある。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトはLEDに換装され、ホーンはあえてのレッド仕上げ。メーターケースはカーボンパターン仕上げされている>

左右マスターはブレンボRCSを装着するが、レバーは焼き色付きチタン。回転計/速度計はスタック製。ハンドルバーはコワースのブルーをチョイス。

タンクはビーター製アルミに換装されて上面に風神雷神のイラストが入る。これらブルーめっきの塗装はスペクトラクローム&ドローズによる。

前後に段差を設けてストッパータイプとしたシートはネオファクトリーによる。同店では表皮変更などにも対応しているそうだ。

キャブレターはヨシムラTMRφ38mm-MJNで、エンジンにつながるアルミスピゴットとキャブトップもブルー仕上げとされる。

エンジンは2019年の前半に再度のチューニングがなされ、コスワースピストンやキャリロコンロッドの組み込みほか、スープアップを図った。外観は従来通りだが右ケースカバーにCB'sの文字が入っている。4-1フルエキゾーストはCB's限定(10本)チタンメガホンマフラーだ。

フロントまわりはオーリンズ製FG324倒立フォーク+ステム、天吊りタイプフェンダーをキットにしたサンクチュアリーの倒立EXMで構成されている。

スイングアームはウイリー製7N01アルミ目の字断面、ショックユニットはオーリンズ製。スプリングはここもブルーに変更されている。

3.50-17/6.00-17のダイマグホイールはこの再カスタムによって新たにブルーめっき加工され、車両全体の統一感をより高めた。

ステップキットも変更されているが、ローレット処理がされたバー、リンケージロッド、ペダルまわりがブルー仕上げされる徹底ぶり。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。