【SPECIAL MODEL IMPRESSION】アクティブ発! レブル1100は クルーザーカスタムの旅力を増強!・アクティブ

アクティブのデモバイクといえば、こちらで試乗紹介したZRX1200DAEGのようなスポーツバイクのパフォーマンスアップ系が多い中、今回紹介するのはクルーザーモデ…

油冷機プロショップとしてパーツブランドも興し独自製品を続々開発中・飯田レーシングファクトリー

神奈川・川崎の飯田レーシングファクトリーといえば、代表の飯田さんが入れ込むGS1200SSのプロショップとして知られるお店。そんな同店のスキルを頼って油冷GSX…

バイクショップ併設なのに ライダーズカフェじゃない?! 『23Cafe』の楽しみ方・バグースモーターサイクル

バイクショップ、中でもカスタム専門店が敷地内にカフェを併設したと聞けば、ライダーなら誰もが“ライダーズカフェ”を想像するところだけれど、ゼファー・カスタムを中心…

他にない唯一の愛車感がどんどん深められる! ARCHI新作パーツに見るZ900RSカスタムの広がり!・PMC

これまで何度となく紹介の機会を設けてきた、PMCがプロデュースするARCHIブランドによるZ900RS向けカスタムパーツ群だが、まだまだその勢いは止まるところを…

スポーティでカッコイイ! をテーマに完成をみたハヤブサカスタム・カラーズインターナショナル

ストライカー・ブランドの製品群をリリースするカラーズインターナショナルは2024年、前職で創業者にして長く社長を務めた新(あらた)辰朗さんが会長職となり、新社長…

各種スタンド群をはじめアイデア光る メンテナンスアイテム群を続々開発!・J-TRIP

排気量やジャンルを問わず、愛車のメンテナンスに興味を持つライダーなら入手しておきたいのがメンテナンススタンド。国産ブランドとして知られるJ-TRIPのそれは、た…

月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
2025年3月号(Vol.69)は1月30日(木)に発売!

ご好評いただいております、月刊ヘリテイジ&レジェンズ。 次号、2025年3月号(Vol.69)は今週の木曜日、1月30日の発売です! 巻頭特集は『Ninjaエン…

カワサキ好き、メカ好きにこそ 見てほしい! ドキュメント映画“HIEN”の製作がスタート!・ドレミコレクション

カワサキZ系など旧車向けリプレイスパーツ、近年ではZ900RS用外装パーツの開発・販売で知られるドレミコレクション。同社・武 浩代表が約2年の歳月をかけて『飛燕…

TOT参戦エンジンから知るR-Shot#M処理の効果と内部各パーツの可能性・トリニティガレージ ナカガワ

公表から8年強、対象物の表面強度や摺動性を高め、かつ寸法も維持するという独自の表面処理「R-Shot#M」を開発したトリニティガレージ ナカガワ。その効能はどん…

【CUSTOM ZRX1200DAEG IMPRESSION】
ACTIVE ZRX1200DAEG
超高性能よりも扱いやすさを狙うノスタルジックイメージの最新DAEG

いつまでも現行モデルだと思っていたら、カワサキZRX1200DAEGが生産終了してもう8年。それでも新鮮味を失わないのは、ショップもオーナーもカスタムバイクのバ…