ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介

最後のカワサキ空冷4発ネイキッド・ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介

先鋭化と専門化が進んだ1980年代のバイク。そこに1970年代までのバイクが持っていた「高い趣味性」「レトロ指向」「バイクらしい形」に「4気筒車」の要素を加えて1989年に登場したゼファー(400)。オーソドックスなスタイルはそのまま何にでも普通に使えるバイクという特徴も得て、1990年に750、1992年に1100を加えると、ネイキッドというジャンルを成立させ、ここに記したように2006年まで展開した。カスタムに、日常に、普通にある。そんなゼファーの歴史を、今一度振り返ろう。

カワサキ最後の空冷ネイキッド・ゼファーとは

1990 ZEPHYR 750(ZR750)
ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介02

400の角+17/18インチに対してZ1/2の丸型+前後17インチで登場したゼファー750。1976年型Z650端を発し、1983年型GPz750Fまで使われてきた2バルブ736cc、68ps/9500rpmエンジンを乾
燥200kgの軽量コンパクトな車体に積んでいたから、当時言われた“Z2の再来”よりも“ザッパーの再来”と捉えた通に人気があった。1990-1991年型C1から1992年型C2、1993年型C3、1994年型C4、1995~1998年型C5、1999~2000年型C6までの約10年は、車体色やスイッチまわり小変更のみで推移した。

 

1992 ZEPHYR 1100(ZR1100)
ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介02

1990年の国内750㏄上限自主規制廃止を受けて1991年東京モーターショーに出展、1992年3月に市販化された旗艦がゼファー1100。ツインプラグヘッドの空冷2バルブ4気筒1062㏄エンジンは98ps/8000rpmを発揮しクラッチにはバックトルクリミッターも装備、乾燥243(装備263)kgの車体を引っ張った。1992年型A1から1999~2000年型A5まではほぼ変更なしで推移する。

 

2001 ZR750 C7
ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介04

2001年のC7になると規制対応でK-TRICやKCA、KLEENを装備。その後は車体やホイールのカラー変更を行った

 

2002 ZR1100 A7
ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介05

ゼファー1100現役の15年間のうち後半は、排出ガス規制適合化が主体。2002年型A7はキャブレターにスロットル変位検知点火のK-TRICを。排気系には触媒コンバーターのKLEEN(カワサキ・ローエキゾースト・エミッションシステム)と2次エア導入機構のKCA(カワサキ・クリーンエアシステム)を加えた。2003年型A8では平成13年騒音規制に対応しエアクリーナー上部にカバーを追加。

 

2006 ZR750 C6FA
ゼファー1100/750の歴代モデルを紹介06

2006年型C6Fはタイガーパターン青、同C6FAのイエローボールカラーを展開。2007年1月にファイナルエディション(2006年型追加色)として火の玉カラー+各部ブラック仕上げのC6SA
を加えて1100/400(χ)ともにシリーズを終了した。

 

2006 ZR1100 A6F
tokusyuu-210624_zep-07

2006年型A6F(イエローボール)/A6SA(青タイガー)を設定後に火の玉カラーのファイナルエディション(A6SA)を加えた。

 

※本企画はHeritage&Legends 2020年1月号に掲載された記事を再編集したものです。
バックナンバーの購入は、https://handlmag.official.ec/ で!

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。