
いつでもどこでも愛車のバッテリーを充電!
デイトナ
『ディスプレイ付きバッテリー充電器ポータブル』
Post by: handlmag in
意外に起こるのが、出先でのバッテリー残量不足でのトラブル。せめてバッテリーさえ復活すればエンジン始動できるのに……なんて思いをしたライダーも少なくないのでは? …

最適ポジションを目指すニンジャ乗りのためのセパハン専用カウル
マジカルレーシング
『GPZ900R用アッパーカウルTYPE2』
Post by: handlmag in
その発売から40年を経てなおファンの支持も厚いGPZ900R。ゆえにそのカスタムも千差万別。純正スタイルを維持してのライトカスタムから、前後17インチホイール化…

あの油冷系注力ショップからリプレイスパーツが続々!
m-tech(エムテック)
『GSX-R1100(’86-’87)用メインハーネス』
Post by: handlmag in
H&Lでも油冷GSX-Rシリーズを企画するごとに話題として取り上げる、同系に注力する京都のスペシャルショップ、エムテック。同社が推進するのは3Dプリンタ…

あの頃イメージのXSR900 GPにぴったりのスチール製エキゾースト!
スーパーバイク
『XSR900GP -Hand Bend- Type-200h』
Post by: handlmag in
スーパーバイクブランドの各種エキゾーストシステムの開発・製造販売で知られるディグイットが、かねてから開発中だったXSR900 GP用の“XSR900GP-Han…

進化・深化が止まらない台湾製ブレーキキャリパー
ガルーダ
『Frando・FCC-540GTフロントキャリパー』
Post by: handlmag in
「一時は著名ブランドのコピー品的なイメージでしたが今は独自進化を遂げて、相変わらずの高いコストパフォーマンスの中にオリジナリティを入れ込んだ製品ばかりになってい…

美しさと機能性を突き詰めて完成したZRX1200R用アンダーカウル
ノーブレスト・ナイトロレーシング
『ZRX1200RカーボンアンダーカウルKIT』
Post by: handlmag in
コンプリートマシンRCM(Radical Construction Manufacture)で知られるACサンクチュアリーの母体企業であり、オリジナルパーツやO…

定番カーボンミラーにドレスアップを意識した新アイテムが加わった
マジカルレーシング
『カーボンミラー・タイプ7』
Post by: handlmag in
FRP/カーボンパーツ製造販売の老舗、マジカルレーシング。中でもカーボンミラーはカスタムの定番アイテムで、弊誌に載る美しいカスタム車への装着率の高さからもそれが…

'90年代を代表する日本人レジェンドライダーふたりのデザインが復活した!
アライヘルメット
『RAPIDE-NEO HARADA & RAPIDE-NEO SAKATA』
Post by: handlmag in
'90年代のWGPで活躍した原田哲也、坂田和人両氏のヘルメットデザインが、アライのベーシックモデル、ラパイド・ネオで復活。“RAPIDE-NEO HARADA”…

さらなる扱いやすさを求め熟成度が増すZ用ステップ
ノーブレスト・KAWASAKI Z1/2・Mk.ll・Z1-R・Z750FX-1用
『バックステップKIT マスターシリンダ付き』
Post by: handlmag in
ACサンクチュアリーの母体企業にしてパーツメーカーとして知られる、ノーブレストが販売する前期型Z(Z1/2、Z1000Mk.ll、Z1-R、Z750FX)対応の…

純正品質をアフターに昇華モンキー125の走りを別次元に引き上げる!
アドバンテージ
『ADVANTAGE+SHOWAリヤショックアブソーバー for Honda Monkey125』
Post by: handlmag in
老舗カスタムパーツ・ディストリビューターのアドバンテージが監修し、SHOWA(現在は日立Astemoの1ブランド)で製作されるアドバンテージSHOWAのサスペン…