ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACTIVE(アクティブ)『アクティブ ステップバー』

Step bar with a small charm with genuine replacement

純正リプレイスで小技の効いた魅力のステップバー

Active Stepbar 01

ACTIVE(アクティブ)
『アクティブ ステップバー』

取材協力:アクティブ TEL0561-72-7011
URL:http://www.acv.co.jp/
2022年 9月 10日

バイクパーツの総合メーカーというスタンスでオリジナルパーツを開発・販売、海外製パーツも扱うアクティブ。その注目の新作は「アクティブ ステップバー」。純正リプレイスのステップバーで、アルミ6061材を素材に同社ゲイルスピード フットコントロールキット同様のCNC切削加工を施して製作されている。

上面のローレット加工はエッジを効かせ足が滑りにくく、かつ体重を支えやすくして安心のマシンコントロール性を。タンデム側に使っても同様の安心感を提供してくれる。ステップバー本体のみでもこの切削面の角度を6段階に変えてセッティングすることができ、踏みやすい角度を作ることが出来る。

またオプションで用意される延長カラーセットを使うと、車体からのバーの位置を外側5mmまたは10mmへと調整可能。同じくオフセットカラーセットを使うと、バーの位置を標準から20mm×360°で調整可能と、「純正から少し動かせればベストポジションが……」と思う向きにも好適な製品となっている。

さらにはこのステップバーで純正よりひとつ上のしっかりした踏みごたえや高いグリップ感、位置変更によるコントロール性の向上をリーズナブルに体感してもらって、将来的にはゲイルスピード・フットコントロールキットへとステップアップして楽しみを深めてほしい。そんなステップ変更への入り口ともなるパーツなのだ。

【 グッズ・フロントライン記事一覧はこちら!! 】

 

バーのサイズは72mm長。上面はCNC切削加工を駆使し、コーナリング中にもブーツ/シューズ底が滑りにくい溝形状とされる。先端にはMFJ規定に対応する樹脂キャップを装着する。

バーとマウントは肉抜きされた裏面でボルト固定される。この固定時に上面の角度が調整できる。軽量(バー・29g)で整備性も良好だ。

オプションパーツのオフセットカラーセット(20mm×360°)は2750円。バー中心位置を純正から20mmの距離で360°調整可能で、少し動かしての調整に重宝する。

同じくオプションパーツの延長カラーセットは、写真の10mm(1760円)と5mm(1540円)の2タイプ用意される。バーとマウントの間に挟むことで、バーの車体からの距離を調整できる。

バーのカラーはブラックまたはシルバー。オプションのオフセットカラーセット(写真)と延長カラーセットはともに写真の6色を用意しているのでカラーアクセントにもなる。適合機種に関してはアクティブHPまたはカタログのACTIVE MIND VOL.29を参照のこと。

SPECIFICATION

メーカー ACTIVE(アクティブ)
製品名 アクティブ ステップバー
カラー ブラック、シルバー
材質/バー重量/ステップ長 アルミ6061材/29g/72mm(樹脂キャップ除く)
オプション オフセットカラーセット(20mm×360°)/2750円、延長カラーセット(10mm)/1760円、同(5mm)/1540円
備考 ・切削面の角度を6段階から選択可能
・MFJレギュレーション準拠
・適合車種は製品ページで確認を(http://acv.co.jp/active/01_step.html)
価格 9900円

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • パーツ総合メーカー・アクティブのデモバイクに見るZ900RSカスタムのヒント!26 9月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年11月号(Vol.53)は
    今週9月28日(木)に発売!
    25 9月 2023
  • 10月開催! 『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』のお知らせ22 9月 2023
  • リフレッシュメニューと推しパーツの組み合わせで新しい魅力を開拓・しゃぼん玉21 9月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • キジマ Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    キジマ Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • プロト Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    プロト Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • タジマエンジニアリング CB1158RS<br>(HONDA CB-F)

    タジマエンジニアリング CB1158RS<br>(HONDA CB-F)

  • デイトナ REBEL250<br>(HONDA REBEL250)

    デイトナ REBEL250<br>(HONDA REBEL250)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • パーツ総合メーカー・アクティブのデモバイクに見るZ900RSカスタムのヒント!26 9月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年11月号(Vol.53)は
    今週9月28日(木)に発売!
    25 9月 2023
  • 10月開催! 『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』のお知らせ22 9月 2023
  • リフレッシュメニューと推しパーツの組み合わせで新しい魅力を開拓・しゃぼん玉21 9月 2023
  • 【SPECIAL MODEL IMPRESSION】AELLA Z900RS
    自分のセンサーや感性を信じて愛車との一体感を得る喜び!
    19 9月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。