
Fカスタムの幅を広げるスクランブラースタイル
T.T.RモータースCB750F(ホンダCB750F)
Post by: handlmag in
ショップのカスタムの幅を広げるためのトライ 「元々ウチのオリジナルパーツを使ったデモ車両だったんですが、カスタムの幅を広げられたらいいなってカフェレーサー製作を…

ストリートボディワークの新作はクルーザー用
マジカルレーシングBOLT(ヤマハBOLT)
Post by: handlmag in
幅広い機種に対応するカーボンパーツの新作 バイク用カーボン外装パーツでは国内第一人者と言えるマジカルレーシング。カーボン(CFRP=カーボン繊維強化プラスチック…

サーキット走行でのスキルアップに最適化したステップアップ改
安田商会CB900F(ホンダCB900F)
Post by: handlmag in
オーナーが譲り受けた車両の再構築も兼ねる 「この車両はホンダCB900Fで、元々関東在住のオーナーさんが知り合いから譲り受けたものです。全体的にぐだぐだな状態で…

出揃ったパーツを生かしたコンプリート車のアップグレード仕様
ストライカーワークスZ900RS SZ-019(カワサキZ900RS)
Post by: handlmag in
上質で楽しさも増すコンプリートパッケージ 「カワサキZ900RSに関しては、車体全体に渡っての自社製パーツもおおむね出揃ったこともあって、それらを組み合わせたコ…

純正らしさを軸に順を追って作られた17インチ改
タジマエンジニアリングCB750F(ホンダCB750F)
Post by: handlmag in
よく走ることに加わる純正らしいルックス ホンダのCB-Fや6気筒CBXをベースにしてレストアやカスタム車を多く送り出す、タジマエンジニアリング。ここで紹介するC…

オリジナルパーツも駆使して仕立てたセパハン・カスタム
サンクチュアリー アビリティZ1(カワサキZ1)
Post by: handlmag in
オリジナリティも加えたカスタムとして製作 ACサンクチュアリーには、本店以外に都合5つのフランチャイズ店がある。滋賀県にサンクチュアリーKOUGA、神奈川県にサ…

全身ブルー化が限りなく進められたメタリック改
チームCB’s CB900F(ホンダCB900F)
Post by: handlmag in
エンジンチューンも終え、ブルー化もさらに進む まさに全身ブルー。外装はブルーめっきにキャンディカラーのスペンサーパターン、これに合わせるように各部ハードパーツも…

細部までに至る細かい配慮で進化するコンプリートカスタム
ブルドックZ1000Mk.Ⅱ(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)
Post by: handlmag in
全体としての完成度を高める細部のバランス もはやカスタムファンにはおなじみだろう、ブルドックのコンプリートカスタム車、GT-M。この車両は見ての通り角型Zの代表…

ワンオフも駆使して作り込んだRCM-CB
ACサンクチュアリーCB750F RCM404(ホンダCB750F)
Post by: handlmag in
パーツがなかったゆえにカスタムらしさも強まる 「サンクチュアリーによるRCM=リアル・コンプリート・マシンのホンダCB-F」。こう聞けば車両の素性は何となく伝わ…

鈴鹿8耐優勝車の雰囲気にストリートでの良好な走りをプラス
ブライトロジックGS1000E(スズキGS1000E)
Post by: handlmag in
旧車の面倒くささを感じさせない作りこみ バイク界夏の祭典、鈴鹿8時間耐久レース。1978年の第1回大会は欧州耐久で“無敵艦隊”と呼ばれた優勝候補筆頭のホンダRC…