ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アメリカンドリームZ900RS(カワサキZ900RS)

サーキットでデータを収集しパーツ開発に生かす

アメリカンドリームZ900RS
(カワサキZ900RS)

取材協力:アメリカンドリーム TEL0744-60-2111 〒634-0832奈良県橿原市五井町115-1
URL:http://www.americandream.jp
2022年 4月 20日

各パートのレベルを知り経験値も高めていく

カワサキZ900RSにカフェレーサーカウルキットやロングテールカウル、オリジナルマフラーなど、多くのパーツを展開するアメリカンドリーム。この車両は同店デモ車/パーツ開発車の最新仕様だ(’21年秋撮影)。前述のオリジナルパーツ群を引き続き装着しつつ、従来のデモ車両からはカラーリングも新たにホワイト×レッドに変更。今回はさらにエンジンにも手を入れてカムや吸排気系も換えたりしたと言うが、その新たな方向性を反映しているようだ。

「Z900RSを全体でもパーツ個々でももっと深く知るために、サーキットを走るようにしたというのが大きなテーマです。

カムシャフトを換えたのもそのひとつですし、吸気系はエアクリーナーボックス、それからセカンダリーバルブも外してECUチューニングやサブコンでのセッティングで、レッドゾーンを純正の1万rpmから1500rpmほど上げています。排気系も当社のNeoショート・チタンマフラーのエキパイとスパイラルコレクターを使いつつ、専用でテールパイプを作って同じく当社のPRIDEチタンサイレンサーを組み合わせています。ブレーキキャリパーは逆に純正のままですけど、これはノーマルのレベルがどこまでのものか知りたいからそうしてます。サスもリヤがYSS特注、フロントも今後YSSカートリッジキットが入ります。

Z900RSをアメリカンドリームのメインバイクとして扱っていく上で、いろいろと知っていきたいんですね。そのための仕様なんです」。

同社代表の松田さんは、このようにデモ車の内容を教えてくれる。サーキットは松田さん自身が走り、今後のパーツの開発や自身の学びに生かし、Z900RSでの経験値を高めるのだとも言う。

これまでの仕様もストリートカスタムとしては十分な内容だったが、さらに先の世界を知った上で、新しいパーツ、手法へフィードバックされる。その成果も、今から楽しみにしたくなってくる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

従来はカフェレーサーカウルキット同梱のバーハンドル仕様だったが、ハンドルはセパレート化され、これをマウントするステムとともにアクティブ・コンバーチブルステムキットに変更。ハイスロットルもアクティブ製。フロントマスターシリンダーはゲイルスピードだ。

カフェレーサーカウルキットはホワイトをベースとし、レッドストライプを入れる。ミラーはキジマ製のウインカービルトインタイプをチョイス。

ロングテールカウル&テールランプ延長にツートーンのシートはいずれもアメリカンドリームオリジナルで、ペイントもアメリカンドリームによる。

走行中、フルバンク時にサイドスタンドが接地してしまう(転倒にもつながりかねない)のを抑えるべく、そのフレーム側マウントを移設した。

エンジンは今回、カムシャフトをヨシムラST-1Mに変更している。鋼管トレリスフレームはノーマルでアグラス製スライダーをセット。

同店製カーボンインジェクションカバーを外した状態。フューエルインジェクションはエアクリーナーボックスを外した上でダイレクトファンネル仕様へと変更される。

ECUチューニングとパワーコマンダーⅤサブコンとで燃調をセッティング。排気系はアメリカンドリームオリジナルのNeoショート・チタンマフラーのエキパイとスパイラルコレクター(集合部)に、専用テールパイプを作って同店製PRIDEマフラーのサイレンサーをセットした。

フロントフォークは純正のφ41mm倒立のままだが、撮影後にYSSカートリッジキットの組み込みを予定する。フロントブレーキはZ900RSノーマルの4ピストンキャリパー+サンスターのST1000レース仕様φ320mmディスクを組み合わせる。ブレーキラインもステンレスメッシュ化済み。

リヤショックはYSS特注品で、スプリングをオリジナルペイント。スイングアームはZ900RS純正。リヤブレーキまわりはあえてノーマルのままとした。

リヤが純正より1サイズ広い、3.50-17/6.00-17インチの前後ホイールはマルケジーニ製アルミ鍛造のM7RSで、こちらもオリジナルのアルマイトレッド仕様とする。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。