ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
モトレガシーZRX1200R(カワサキZRX1200R)

良好な車両の素性を伸ばすショップお勧め手法に注目!

モトレガシーZRX1200R
(カワサキZRX1200R)

取材協力:モトレガシー TEL075-583-6000 〒520-0232滋賀県大津市真野4丁目8-12
URL:http://moto-l.jp/
2022年 2月 18日

腰上オーバーホールに要所を押さえて快走化

多彩なバイクシーンの中で、クラシカルなバイクライフについての提案を得意とする滋賀のモトレガシー。同店によるカワサキZRX1200Rカスタムだ。

「この車両は、当社代表の鈴木と旧知のお客さんがオーナーさんで、FCRキャブレターでも入れようかというご相談で入庫されたんです。その時に走行距離も5万kmを刻んでましたので、エンジン腰上をオーバーホールするとともにZZR1200のピストンやヨシムラカムを組んで、リフレッシュメニューを施しました。キャブレターは交換せずに、純正CVKをパワーフィルター仕様にした上でセットアップしましたが、乗りやすくてパワーも後軸150psほど出ています。

足まわりもフロントフォークにオーリンズスプリングを組んで、リヤショックもオーリンズに換えて。スイングアームは純正ですがこれを福岡のペガサスさんで“タイプR補強”を施してもらいました。かなりしゃきっとした乗り味になっています」と、同店の担当・立石さん。FCRに換装して得ようと考えたこと以上の効果を、リフレッシュとライトチューンで得た格好だ。

「当店としてはこうしたリフレッシュを兼ねたメニューでの仕様はお勧めです。ZRXシリーズは最近入庫する、あるいは見かけることが増えたようです。DAEGは価格が少し高いですが、1100/1200はこなれてますから、車両を手に入れた上で、この車両のように手を入れて楽しむにはいいモデルだと思いますよ」とも。

冒頭、モトレガシーが掲げる“クラシカル”は、言い換えれば正統、スタンダードという位置付けにもできる。今となってはZRXもその位置付けに入ってきた。ならばこの車両のような作りを、まずは、の見本にしてみたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スクリーンはMRAスモークに変更されるが、これをマウントするビキニカウルや、燃料タンクほかの外装はZRX1200Rの純正そのままだ。

ハンドルバーにはセンターブレースを追加。メータは中央上にヨシムラ・プログレスメーターも追加している。ステアリングステムもノーマルのままだ。

左右マスターシリンダーはともにニッシン・ラジアルポンプに変更して操作感を高める。スロットルもアクティブ製ハイスロットルに。

ダブルタイプのシートは純正のパターン表皮から、タックロールタイプに変更し前端とサイドのホワイトパイピングも追加している。

フロントフォークは純正φ43mmの内部スプリングをオーリンズに換え、ブレーキキャリパーはブレンボに換装して、パワーとバランスさせた。

リヤショックもオーリンズに換装。スイングアームは純正アルミトラスに、ペガサス・タイプR補強(ノーマルのエンド部内側上下をつなぐプレート、上下中間部をつなぐ角材。さらに下パイプ前側からタイヤ直前の左右連結パイプに向けたV字の計5カ所)を施している。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

  • バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

    バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。