ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
プレジャー GSX750S(スズキGSX750S)

lll型外装&EFエンジンを違和感なく備えたアンノウン改!

プレジャー GSX750S
(スズキGSX750S)

取材協力:カワサキSHOPプレジャー TEL052-804-7373 〒470-0128愛知県日進市浅田平子2-332
URL:http://www.pleasure-mc.com
2021年 12月 06日

750S1をベースにスズキ各車をミックスアレンジ

アップハンドルでスクリーンなし、19/18インチホイールのS1、スクリーンが付いたSS、フロント16インチ(リヤ17インチ)となったS2。そしてリトラクタブルライトのS3/S4(通称lll型)と、日本仕様GSX750S=750カタナはフロントフィンが付かないまま、1100と異なる独自の路線を歩んできた。

そこでこの車両だが、オーナー“偽四型”さんによれば、ベースは初代GSX750S1とのこと。でも、いろいろと様子が異なる。内容を教えてもらおう。

「もう十何年乗ってきて、最初は油冷エンジンに積み替えていたのを2005年にGSX1150EF用に載せ替えて、’11年に“lll型”(GSX750S3)のアッパーカウルを移植したんです。EFエンジンのシリンダーヘッド/カバーの形がlll型に似てたから(笑)。

それで終われば良かったんですけど、’17年の滋賀でのカタナミーティングで目立とうと思って、フルカウル化を考えたんです。製作は私も懇意にしていて、造形力が凄いプレジャーさん。でも元々、普通のカタナにはアンダーカウルなんてないし、lll型のアッパーカウルにしていましたから、デザインも装着方法も、全部手探りでした。空冷エンジンだから冷却ダクトを作ってサイドもギリギリまで寄せて、ライダーに向いた端は折り返しも入れて純正風の仕立て……。

プレジャーさんにしてみれば、“2度とやりたくない”仕様になったようですけど、ミーティングに乗っていったら大注目でした」

確かに現場でもベース車両が何か理解したい人や、ひょっとして純正でこんなバイクあった? と見に来るライダーも多数いた。しかもカウルは付けただけに終わらず、カウルステーにも工夫が凝らされ、いつでもノーマルルックに戻るという仕掛けも加わる。これはありそうでなかったネクスト750カタナのスタイル。そう言える1台として、記憶したい1台に仕上がっている。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

アッパーカウルは見ての通りlll型カタナ純正。リトラクタブルヘッドライトもきちんと開閉する。ミラーはマジカルレーシング製だ。

lll型は転倒で傷ついたままのカウルが多いため、アッパーカウルプロテクターを製作。燃料タンク/カウル間は隙間埋めカバーを置く。

ハンドルはハリケーンのCBR1100XX用で計器類は'91GSX-R1100。フロントフォークはGSF1200用φ43mmで3.50-17/4.50-17のホイールは'88GSX-R750Jからの流用だ。

燃料タンクはキャップをYRPエアプレーンタイプとし、後ろマウント部にY's製クィックちゃん(ワンタッチ着脱用プレート)を装着してある。

新作ロアカウルはこのように3次元造形がなされ、純正だと言われても違和感がないほど。エンジンはGSX1150EFを元にSOHC製ワンオフ鍛造ピストンを組み1299cc化、フレームは750S1を元にYRPダイレクトマウントキット組み込みや発泡ウレタン注入もされている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年3月号(Vol.45)は
    今週末、1月27日(金)に発売!
    23 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

  • バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

    バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(KASAWAKI Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(KASAWAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年3月号(Vol.45)は
    今週末、1月27日(金)に発売!
    23 1月 2023
  • 既成概念を超える魅力を放ち続ける名機を楽しむ・OIL COOLED MODELS HISTORY Part219 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。