ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドック Z1(カワサキZ1)

カスタムコンテスト入賞車の鮮烈なイメージを投影

ブルドック Z1
(カワサキZ1)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp
2021年 11月 22日

イメージはそのままに進化した内容を取り込む

すっきりしたシルバーブルーの車体色に、ゴールドとシルバーカラーのハードパーツを組み合わせたZ1。ブルドックによるコンプリートカスタム、GT-Mによるものだが、何となく見たことがあるという人もいるだろう。2008年の「8耐MOTOMAX」と「WINDY」カスタムコンテストで優勝したブルドックZ1をモチーフとしているのだから、それは正しい。ただ、車両の内容をブルドック・和久井さんに聞くと、なるほどと思える点が加えられているのが分かる。

「エンジンは1200cc仕様になっていてカムはヨシムラST-1L。ミッションはオリジナルの6速クロスを組んでいます。ほかにはオイルポンプをオリジナル新作のギヤ式にしています」と、同店・和久井代表。

この構成は今ではブルドックの定番仕様と言えるものだが、逆に言えば、今だからこそ投入できる内容とも言える。モチーフ車両も当時として他にない先鋭的なルックスを持ち、エンジンも鍛造ピストンによる1135cc仕様等、コンプリートカスタムとして十分な仕様だった。今回はそこに、このような十数年分のアップデート内容が改めて加えられたわけだ。そうした進化は各部にも及ぶ。

「メーターまわりもそうです。最近ではこの車両のように速度計にモトガジェット製(部分写真参照。スタック製回転計の左下に配置)を使うことが定番化しています。小さいですがLEDではっきりと見えますし、複数のメーターを並べた場合に気になる、不均一な光の反射がなくてすむんです」と和久井さん。

全体のイメージはコンテスト入賞車をしっかり踏襲し、内部はより安心で乗りやすくという進化を。6速クロスミッションや純正を吟味した上で送り出されるギヤ式オイルポンプはまさにその象徴と言っていいだろう。時を超えることで改めて空冷Zの進化が分かる、そういう1台になっていたのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

低く、すっと伸びた全体感を作るビキニカウルやシングルシートはモチーフ車両同様にマッコイ・ブランド。燃料タンクもマッコイ・アルミ。

カーボンパネルに並ぶのは中央がスタック回転計で左にキーホール、左下にモトガジェット速度計+インジケーター、右下にヨシムラ・プログレスメーター。ハンドルはセパレートでカーボンボディのミラーはマジカルレーシングNK-1。左右マスターはブレンボRCSだ。

シートカウル上に載ったシート本体はマッコイ・スプリームで、このサイズでもしっかりとしたホールド性と良好な乗り心地を両立。

ステップもマッコイ。フレームはエンジンとともにシルバーで仕立てられる。アウトボード&オフセットスプロケットも備えられる。

エンジンはピスタルレーシングφ76mm鍛造ピストンによる1200cc仕様(ストロークはZ1純正スペックの66mm)でカムはヨシムラST-1L、ミッションはマッコイオリジナルの6速クロス。オイルポンプもマッコイのギヤ式に換えられている。こうした進化した仕様を新品で用意し、安定して使える定番としたのはまさに進化と言える部分。オイルクーラーサイドにはフロントウインカーもマウントされる。

キャブレターはTMR-MJNφ36mmのデュアルスタックファンネル仕様。シリンダーヘッドにはオイルバイパスラインも追加。

マッコイステムでクランプされるフロントフォークはオーリンズRWUで、フロントブレーキはブレンボ・ラジアルビレットキャリパー+サンスターディスク。ホイールはマルケジーニ・アルミ鍛造で10本スポークのM10RS。サイズは3.50-17/6.00-17インチとしている。

リヤブレーキはブレンボCNC2ピストンキャリパー+サンスターディスク。マフラーはフルチタン4-1のウインマッコイをチョイス。

リヤサスペンションまわりはオーリンズショック+5角目の字断面アルミ7N01材製のマッコイ・スイングアーム。ドライブチェーンは520サイズだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。