ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー Z1000R(カワサキZ1000R)

走破性を重視して各部マウントをアレンジ

ACサンクチュアリー Z1000R
(カワサキZ1000R)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:http://www.ac-sanctuary.co.jp
2021年 11月 17日

旧車でも現行車と走るための配慮を凝らす

純正塗装パターンを元に、ベースカラーのライムグリーンもメタリックでアレンジし、シャープ感を増したカワサキZ1000R。ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCMによる1台で、シリアルナンバーは533となっている。

「この車両はZ1000R2がベースで、RCMの手法に沿って前後17インチ化しています。リヤタイヤもワイド化しますからチェーンラインはオフセット、各部補強やステム変更も行っていますが、その上でビキニカウルもフレームマウント化しています。これによってカウルやメーターなどの重さはフロントまわりでなくフレームが負担しますから、ハンドリングは軽快になります。言わば、17インチの走りをもっと純粋に味わえる仕様ですね」

ACサンクチュアリー・中村さんは言う。Z1000J/R系では左後ろエンジンマウントボルトが曲がりやすいのだが、これもゼファー1100純正の構成を参考にして、フレーム側ブラケットを新設して対応した。こうした対策や先述の加工は、RCMに求められる要素そのものだとも。

「空冷Z系を中心にした旧車は、このJ/R系も含め、ビンテージとして希少性や資産的な目的で相場が高騰しています。でもRCMはそこではなく、憧れというか格好いいバイクという見方で空冷Zを捉え、それに現代ハイグリップタイヤを履いて走り味を楽しむことをテーマにしています。XJRやZRX、Z900RSといった今のバイクと一緒に元気よく、遅れることなく走れる。そんな走り味を安心して楽しんでほしいんです」と中村さん。

希少性ではなく、あくまで走り味。このZ1000Rは各部に施された工夫や手法をバックグラウンドに、それを端的に表した1台と言っていいだろう。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フレーム前端、ステアリングヘッドパイプ部からステーを伸ばし、ビキニカウルをマウント。メーターは左に速度計を置き、中央にスタック回転計、右に同燃料計を配置。ハンドルバーはPOSHスーパーローバーでフロントブレーキ/クラッチのマスターはブレンボRCSだ。

シートは純正シートベースを使って張り替えている。外装はZ1000R2純正パターンを生かしつつ、ベースカラーをメタリックとした。

エンジンはヴォスナーφ72mm鍛造ピストンで[純正値:998→]1075cc化。クランクは芯出し、ミッションはドッグクリアランス精密シム調整、クランクケースのポンピングロス加工やオーバーサイズバルブガイド入れ替えやガンコート仕上げ外観等、RCMメニューを網羅する。

左後ろのエンジンマウントはフレームの内側にブラケットを新設し、短いボルトで留めてチェーンの引っ張りによる曲がりを対策したという。

キャブレターはTMRφ38mm、排気はナイトロレーシング・ウエルドクラフトチタン+同グレネードチタンサイレンサーV-3を組み合わせる。

フロントフォークはオーリンズRWUの同店E×Mパッケージ。ステムはスカルプチャーφ43mmSPステムのゼファー1100用で、オフセットは60→35mmとして17インチに合わせる。フロントブレーキはブレンボCNC・4ピストンキャリパー+RCMコンセプトφ320mmディスクの組み合わせ。

リヤブレーキはブレンボCNC2ピストンキャリパー+サンスターφ250mmディスク。リヤショックはオーリンズ・ブラックラインだ。

スイングアームはスカルプチャーR.C.M専用ワイドスイングアーム。前後ホイールはO・Zレーシングのアルミ鍛造、GASS RS-Aで[純正値:1.85-19/2.50-18→]3.50-17/5.50-17サイズ。ドライブチェーンはEK530RCMでリヤスプロケットはサンスターで、タイヤはピレリ・ディアブロを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

    テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。