ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ストライカーワークス ZEPHYR1100(カワサキZEPHYR1100)

ワンオーナー20年超で適切に手を入れ、先も見据えた好調改

ストライカーワークス ZEPHYR1100
(カワサキZEPHYR1100)

取材協力:ストライカーワークス TEL045-949-1347 〒224-0046神奈川県横浜市都筑区桜並木5-7
URL:http://www.striker-works.com
2021年 11月 15日

今後も長く乗るための手入れが好ましい車両

ストライカーワークスによるカワサキ・ゼファー1100。A3がベースで、外装はA6Fのメタリックブルーオーシャン(青タイガー調ストライプパターン)が載る。そして見て分かるように前後17インチホイール化を初めとした足まわり変更と吸排気系変更が行われている。

「’94年型ですからもう25年以上乗ってらっしゃる車両なんです。今回はミッション不調で当店に入庫されたので、そこを修理。キャブレターも、オーナーさんが付き合いのある業者さんに依頼してオーバーホールしています」と、同店店長の鈴木さん。

前後サスの変更やホイールのアルミ鍛造化、マフラー変更等のメニューとも相まって車体は大きさを感じさせないほど軽く、ポジションもフィット感が良く良好な操作感が得られている。少し乗ってみると、スムーズなピックアップとリッター空冷4発らしい力強い吹け上がり感が同居し、車体側は現代17インチ車のようなハンドリングを見せる。

「キャブレターのオーバーホール効果でしょう。口径もあえてφ36mmと絞り気味の選択ですが、それによってもフィーリングが良くなっていると思います。車体に関しては定番と言えば定番の仕立てで作り込んでいます。

そしてリヤタイヤは今、60扁平(ゼファー1100ノーマルはフロント18/リヤ17インチでリヤタイヤサイズは170/60となっているが、17インチ化した場合は180/55や190/55を履くことが多い)になっています。60扁平はエアボリュームも大きく、見た目も太さが強調されるので、そのあたりで今風な感じも出ているかもしれません」と鈴木さん。幅広い車両を扱う中で自然と多く集まるというカワサキ空冷・水冷への経験、そして新しい車両や動きへの目配りがこうして生かされているというわけだ。

「おそらくオーナーさんはこの車両に乗り続けるはずですが、今後は純正パーツをどうするかなどが課題でしょうか」とも鈴木さん。しっかりした作り込みと整備が25年超を好調で支えてきた裏付けがあるから、将来的にもその課題を乗り越えて楽しまれるだろう、そう思わせてくれる1台となっているのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターはノーマルのままでヨシムラ・デジタルマルチメーターを追加。左右マスターはブレンボ・ラジアル。ステアリングステムはギルドデザイン製だ。

ベースは'94年型A3で、燃料タンクなど外装は'06年型A6Fに換装されている。サイドカバーエンブレムはA3含む前期型用を装着してある。

1062cc仕様の空冷直4エンジンはノーマルながらコンディションは良好。今回は2速が入らないということでミッションの整備を行った(主因はギヤでなくシフトフォークだった)。スプロケットカバーはコワース製。ゼファー1100のクラッチはノーマルも油圧駆動だ。

TMR-MJNのエンブレムが見えるキャブレターはMJNをいわゆる針式の通常版TMRに加工して使い、今回オーバーホールした。口径はφ36mmをチョイス。

フロントフォークはオーリンズφ43mmで、フロントブレーキはブレンボ4ピストンキャリパー+クレバーウルフ製キャリパーサポート+サンスターディスク。フロントフェンダーはストライカー・SADカーボン。タイヤはピレリ・ディアブロロッソコルサ2を履く。

スイングアームはゼファー1100ノーマルでマフラーはストライカー・チタン。前後ホイールはマルケジーニM10RSで3.50-17/5.50-17サイズだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • カスタムらしい作り込みの車両で カタナに手を入れる可能性を高める・ACサンクチュアリー28 8月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年10月号(Vol.76)は8月29日(金)に発売!
    26 8月 2025
  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • STAGE-1 ZR-7<br>(カワサキ ZR-7)

    STAGE-1 ZR-7<br>(カワサキ ZR-7)

  • 510 SPL. Z900RS SE<br>(カワサキ Z900RS SE)

    510 SPL. Z900RS SE<br>(カワサキ Z900RS SE)

  • タジマエンジニアリング CBX<br>(ホンダ CBX)

    タジマエンジニアリング CBX<br>(ホンダ CBX)

  • SHIMOSAKA SPL. Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    SHIMOSAKA SPL. Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • カスタムらしい作り込みの車両で カタナに手を入れる可能性を高める・ACサンクチュアリー28 8月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年10月号(Vol.76)は8月29日(金)に発売!
    26 8月 2025
  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。