ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
バンスアンドハインズHAYABUSA(スズキHAYABUSA)

ゼロスタートから7秒弱で一気に200mphのハヤブサ

バンスアンドハインズHAYABUSA
(スズキHAYABUSA)

取材協力:
URL:VANCE&HINES:http://vanceandhines.com NHRA:http://www.NHRA.com
2021年 9月 27日

4バルブ1850cc直4と2代目ボディが最速へのカギに

世界最大のドラッグレース団体、NHRA(National Hot Rod Associasion)。うち、全米を転戦するChamping Worldシリーズには、バイクのクラス=PSM(プロストック・モーターサイクル)がある。市販車のシルエットを崩さない形状のボディと、認可を受けた市販車がベースのエンジンを組み合わせている。あくまでもストックとつながっていること。そしてその2021年の最新トレンドが、ハヤブサだ。と言っても注目の第3世代でなく、アメリカでもなじみの深い第2世代。

そのポテンシャルはと言えば、0→1/4マイル(約402.1m)のタイム(ET=Erapsed Time)が6.742秒。1/4マイル地点での到達速度は200mph≒320km/hオーバー。ゼロスタートからたった400m先で、これだけのタイムと速度を叩き出すのだ。
主なパートを見ていこう。シャシーはクロモリ鋼管によるダブルクレードルで、リヤサスはリジッドという、専用のいわゆるローリングシャシー。タイヤは強大なパワーを受け止めるドラッグスリックで、リヤは26.0/10.0-15サイズ。ざっと25cm幅で66cm径、ホイール径は15インチ。空気圧は1気圧に満たない。このあたりの車体構成の基本は、長いこと大きな変化はない。

気になるエンジンは、日本製4気筒と、アメリカ製空冷V型2気筒が指定/認可されているうちの、スズキ。もう少し踏み込めば、NHRAのPSM用エンジンサプライヤ-のひとつ、バンスアンドハインズ・レーシング(Vance&Hines Racing)が製作し、’21年2月に発表したもの。4バルブで空冷の1850cc、シリンダーとシリンダーヘッドは総削り出しでクランクも削り出し。ただクランクケースは、前述の規定によって、ハヤブサの遠い先祖に当たる、GS1150(北米名。他地域ではGSX1150E等)を使っている。これがストックたる理由のひとつ。

腰上は長らく2バルブ基本、燃料供給にFIが認可されたのも、4気筒勢にはここ10年ほどの話。’19年に直4エンジンの1850cc・4バルブ化が認められて、エンジンサプライヤーがテストを重ね、’21年の第3世代ハヤブサ登場に合わせるかのようなタイミングで出てきたのだ。肝腎の出力は従来比40ps増の公称400ps。

外観も同様にNHRAの認可による、ストックシルエット。FRPまたはCFRPによる一体形カウル。こちらはエンジンと同じメーカーならOKで、スズキだとGSX-RシリーズやTL1000Rが使われてきた。もし第3世代ハヤブサがもう少し早く発表され、そのデザインをPSM用一体型にアレンジできていれば、そちらを使ったかも知れない。そんなタイミングで、このPSM用新4バルブエンジンとハヤブサは現れたのだ。

この新エンジン、ハヤブサボディ/バンスアンドハインズレーシング/アンジェル・サンペイとのコンビネーションはシーズン前半を終えて未勝利ながら、決勝ヒートにも進んでいる。エンジンだけ見るならば、これまで4気筒では未達成だった終速200mph≒320km/hに到達し、2勝を挙げている。データが揃い、熟成進んだ後半には、新しいトレンドのもっと強い姿を見ることになるだろう。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

'02~'04年のPSM・3年連続チャンピオンをスズキで獲得し、引退・復帰を経て'20年にも1勝したアンジェル・サンペイ(旧姓シーリング)とハヤブサは最強・盤石のコンビネーション。PSMでの200mph超はこれまで2160ccV2で5人のみが記録、4気筒では彼女が初となった。アンジェル・サンペイはこの2021年、新スポンサーのMISSIONを付け、ハヤブサボディ(ジェリー・サボワのW.A.R.レーシングによる新作)とこのスズキ・4バルブ1850cc/FIとの組み合わせで参戦中。勝利まであと一歩だ。

エンジンはバンスアンドハインズ製「VHIL 1850 4V」。サイドにそれを示す4Vの文字を刻んだ新しい4バルブヘッドは、'20年にNHRAが認可したスズキ用で、従来の2バルブに代わるもの。クランクケースはGS1150純正だが、腰上や内部パーツはフルに変わっている。

シリンダーヘッドはNCマシニングによる総削り出しで、ヘッドカバー、シリンダーも同様。空冷、そしてバルブ駆動が現行GSX-R1000に同じフィンガーフォロワーロッカーアーム式という点は歴代ハヤブサとは異なるが、スズキ4気筒というベースは共通だ。

400psの出力に耐えるようにクランクシャフトも9ピーススチール削り出し+溶接組み立て。形状はGS1150ベースでベアリング支持による。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2ストロークエンジン。軽量&シンプル&高効率な特性を今後も楽しむために4つの基本形式を振り返る30 3月 2023
  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー Z1-R<br>(KAWASAKI Z1-R)

    ACサンクチュアリー Z1-R<br>(KAWASAKI Z1-R)

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2ストロークエンジン。軽量&シンプル&高効率な特性を今後も楽しむために4つの基本形式を振り返る30 3月 2023
  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。