ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリーZ1(カワサキZ1)

最新メニューを全面に取り込み、走る・曲がる・止まるを強化

ACサンクチュアリーZ1
(カワサキZ1)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:http://www.ac-sanctuary.co.jp
2021年 8月 27日

空冷Zの限界をレースで高めてストリートに還元していく

このカワサキZ1カスタムは、ACサンクチュアリーによるコンプリート・カスタム車、RCMとして製作された1台。通算ナンバー=シリアルは519と、近作(完成は2021年春)となるもの。RCM・Zが掲げる17インチ・ワイドラジアルタイヤ対応のシャシー加工や現代の上質で高機能な各部パーツの使用。さらにエンジン、フルペイントも含めて、現状でできることをすべて投入したと言える1台だ。

その中でエンジンについては、同店が空冷Zのパフォーマンス向上のために参戦するレースがある。“A16R Zレーサー3号機”をテイスト・オブ・ツクバ(TOT)に投入し、’20年秋のKAGURADUKI STAGEでは、空冷車最速となるツクバ58秒071というレコードを打ち立てた。代表・中村さんは「Zを支持してくださる皆さんのおかげとも言えるんです」と言う。

「Zに期待する方がいらっしゃるし、そこには自分たちの技術向上という側面もある。水冷のハーキュリーズと混走ですが、もう“空冷だから”“古いから”なんて言ってられなくて、何がタイム、エンジンならパワーを出すかを考える。ロードレースですから加速も減速もあるわけで、その間の特性はどうなのか(唐突でないなど)、耐久性はどうか、余裕はあるのかなども合わせていくんです。その中で今だと後軸150ps。その進歩で、今ストリートにもフィードバックできる、攻めのパーツが生まれています」

それはクランクシャフト、バルブまわり、オイルポンプだ。クランクは分解・研磨、コンロッド小端/大端でそれぞれバランスを取り、ベアリングも同店の内燃機作業を行うダイヤモンドエンジニアリングの新品に換えて、再組み立て。バルブも重さを抑え、耐久性を増しつつ追従性も効率も高める。オイルポンプも圧力を確保し泡立ちを抑えるハイプレッシャータイプが進化している。

ここでレース用と聞くと、ストリートでは関係ないように思われるが、限界は上がり、滑らかさや耐久性という点でメリットは増える。

「そんなメリットに先に気がついたお客さんは、車両製作の際にこのあたりのメニューを聞いて、自分の車両に使ってくださってます。レースは先ほどのように、タイムという絶対的な基準で、優劣を決めてくる。そこをクリアするものは、質も保証される。それがこうしたパーツをストリートに使う理由になってきます」

この車両でも前述のようなクランクやハイプレッシャーオイルポンプキットに、シフトを確実にするEVOシステム+6速クロスミッションを組むなどがされ、車体を含めたトータルでも、これからの指標になるような作りを得ている。

レースで知り、高めた限界によって新しい思想のパーツを作り、メリットを理解するユーザーがそれを取り込んでストリートに展開すし、走る・曲がる・止まるのスポーツバイク3要素をZで堪能する。空冷Zの水準は、単なる現代化を超えてこうしてさらに高められていくわけだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターケース/ライトケースはカーボン転写仕上げし、各部ともコーディネイト。左右メーターはモトガジェット製ハイブリッドタイプ。ステアリングステムはスカルプチャーφ43mmフォーク SPステムキットTYPE-1(オフセット[60→]35mm)、ハンドルバーはPOSHスーパーローをチョイス。

タンクはアルミ製で、シートはデイトナRCMコンセプトシート。外装類はYFデザインでフルペイントされ、個性化も図られた。

ヴォスナー鍛造ピストンを、ピストンピン/リングをWPC加工した上で組んだφ75×66mmの1165cc仕様エンジン。ライナーはESTでクランクはフルリビルド+ベアリング交換、芯出し、コンロッド重量合わせにWPC加工。ケースもポンピングロス低減加工。カムはWEB ST-1でバルブはPAMS HFバルブ、インナーシム化/ツインプラグ化も行う。ミッションは6速、外観はサンクチュアリー・レッドイーグルでガンコートされる。

吸排気まわりはTMR-MJNφ38mmデュアルスタックファンネル仕様+ナイトロレーシング手曲げ+同ストレートV-Ⅲサイレンサーのフルチタンの組み合わせ。

フロントフォークはオーリンズRWUで、ボトムピースをブラックコート。フロントブレーキはブレンボGP4 RXキャリパー+サンスターRCMコンセプトディスクφ320で、マスターシリンダーもブレンボRCS。フレームはサンクチュアリーST-Ⅲ補強ほかで前後17インチホイール化に適合させる。

リヤブレーキまわりはブレンボCNC P2 34キャリパー+サンスターφ250mmディスク。前後ホイールはO・Zレーシング・アルミ鍛造のGASS RS-Aでオリジナルペイント仕上げされる。ホイールサイズは3.50-17/6.00-17でアクスルシャフトも大径化されるなど、17インチ化プラス現代化も図った。

スイングアームはスカルプチャーRCM専用ワイドタイプでリヤショックはオーリンズ・ブラックライン。チェーンはEK・RCM530RCMだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

    テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。