ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アーキZ900RS(カワサキZ900RS)

空冷Zの実績がルックスに性能に生きるマフラーを装着

アーキZ900RS
(カワサキZ900RS)

取材協力:PMC TEL0799-60-0101 〒656-2131兵庫県淡路市志筑3071
URL:http://www.win-pmc.com ※アーキHPは https://archi-gi.com
2021年 8月 25日

旧車のノウハウをアレンジしてZ900RSに投影する

PMCが2020年に「新型車を中心に、自由な発想でその魅力をさらに磨き上げることを提案する」として立ち上げたブランド、アーキ(ARCHI)。PMCがこれまで30年以上に渡って培ってきた空冷Zなどのノウハウを現代の新型車に注ぎ、磨き込むという手法は、続々と発表されるZ900RS向けパーツ群の展開を見れば納得できる形で進んでいる。

このカワサキZ900RSはそのアーキ・パーツ群を装着したデモ車で、マフラーはショート管として2タイプ用意するうちの「手曲げ1ピースショート管」。

「エキパイは砂詰め手曲げ、フランジはアルミ鋳物で集合部は三角パッチを当ててのTIG溶接で製作。こうした空冷Z現役時代を彷彿させる昭和のハンドメイド手法をあえて投入しているのですが、そこは当社の空冷Zのノウハウです。同時にエキパイもわずかに伸ばして低速トルクを稼ぐ作りにしています。ここはもうひとつの427 6ピースショート管(機械曲げ。こちらにはめっき仕上げの設定もある)とも共通する部分になります」とPMCの担当、清水さんは言う。

こうした単体のルックスやJMCA適合(写真以外にもレーシングモデルの展開もあり)も含めた性能面は魅力。また一方で、アーキらしさは写真のように、ロングテールや空冷Z当時を思わせるビキニカウルといったアーキ・ブランド製品同士の相性の良さでも発揮されているようだ。

それは他のパーツ群にも現れていて、ハニカムシリーズのステップは「ARCHI」ロゴが加わりヒールプレートデザインを変更した「ビレット・ハニカムバックポジションキットver.2」が加わり、このデモ車両で装着されるトラスロッドシリーズとも合わせての選択肢を増やした。ほかにも新作は次々と発案・開発中で、目が離せないのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ベースプレートとヒールプレートに、独自のハニカムパターンをさらに削り出しで表現したビレット・ハニカムシリーズ。'21年初夏に加わった「ビレット・ハニカムバックポジションキットver.2」はマトコークブラックとシャイニングシルバーの2カラー設定だ。

純正比で20mm後ろ/20mm上になるステップバー位置は、ベースプレートとヒールガードの間にある可変式2ndマウントプレート(写真右上パーツ。ここではヒールガード側に締結されている)を移動させることでさらに30mm後ろ/30mm上に設定可能となっている。

PMCが持つ長年の空冷ZのノウハウをZ900RS用製品に注ぎ込むというアーキブランドのコンセプトが明確に現れているのがこの「手曲げ1ピースショート管」だろう。きれいなアールを描く4本のエキパイは往年のファンなら垂涎の砂詰め手曲げによって構成されている。

エンジン側の取り付け部となるフランジは切削でなく、往年の(空冷Zの持つ昭和的な)雰囲気を演出するように、アルミ鋳物製を使う。

集合部は少し離れたところから見てもマフラー、車体のアクセントとなるように当時風の三角パッチを採用し、TIG溶接で製作。

中間パイプ内部にターンアウトインナーをセット、テールエンドはストレート排気とする2次サイレンサー構造など、現代の作りも合わせ持つ。

シフトシャフトの支点として力点=チェンジロッドと近づけ、確実なシフト作動と当該部の耐久性を高めるチェンジロッドリテーナーは3色展開。「純正オプションのように見える上に機能があるというコンセプトで作っています」というアーキの思想を実現している。

チェンジロッドリテーナーの、シフトシャフト貫通部。エンジンから伸びるシフトシャフトの途中を支持しつつ、ニードルローラーベアリングとオイルシールによってシフト操作がスムーズで的確になる。リテーナーはボルト2点でエンジン側に装着できる。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

  • ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023
  • 現状を再確認した上で“これからの1台”へとエンジン&車体をリメイクする手法が定番化・Team CB’s(市本ホンダ)16 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。