ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリーZRX1200R(カワサキZRX1200R)

ZRXカスタムの指標となるスポーツパッケージ仕様RCM

ACサンクチュアリーZRX1200R
(カワサキZRX1200R)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:http://www.ac-sanctuary.co.jp/
2021年 8月 02日

現代車らしい作りも生かしつつ系列パーツも活用

ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCMの新作となったZRX1200R。通算製作番号となるシリアルナンバーは528が与えられた。

「ZRXとしては約5年ぶりの製作です。同じZRXでも、DAEGは1200Rの後継機ですけれど、両車でスタンスは少し異なると思います。DAEGはFIで、今のZ900RSに近い存在。1200Rはキャブレターで、水冷と空冷とで違いますけど、ゼファー1100の兄弟的、もしくはGPZ900Rに近い存在かなと考えます」とはACサンクチュアリー代表・中村博行さん。

「そうした見地で今回のRCM-528は、これからの見本になるZRXを作ってみようというコンセプトを立てています。これは作ってみたいねとスタッフとも話をして。すると、ニンジャRCMのノウハウがかなり応用できるんです。ハーネス類はニンジャでは後継機用を使ってリメイクしていましたが、その後継機というのがZRXでしたし、エンジン内部も同様です。ZZR(ロッカーアームやピストン)や、DAEG(6速ミッション)のパーツも使える。

こうして改めて当社のオリジナルパーツを見ると結構1200R用を出していたんです(笑)。マフラーにラジエーター、ステム含めたE×Mモードパッケージ、ラジエーター。O・Zホイールも。それぞれ専用設計ですから、RCMでも使っています。

フレームは元々前後17インチホイール用ですからストリート向けとしては補強せず、適度なバランスで、パウダーコートした上で使う。全体としては純正らしい印象が基本で、フェンダーレスキットやシート(ベース側の形状をサイドカバーに合わせるように加工して、内部フォームも盛って整形)も含めて詰めています。ウインカーやカウルもDAEGに換えています。1200RがFIのDAEGになるのでなく、キャブレターのままアップデートしていたら……という作りです」(中村さん)

DAEG化ではなく、1200Rの現代化。ニンジャRCMを随時アップデートしてきたサンクチュアリーには、的確なテーマでまとめてきた1台か。空冷Zを大事にし、発展させつつも、時代の進んできた他の車両=GPZ900Rや系列のZRXシリーズにも同様のフォローを行う。さらにZマインドを持ったZ900RSも視野にいれ、RCM全体の強化を図る。このZRX1200Rを見ていると、RCMの今後の展開にも期待が高まってくるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ビキニカウルや前後ウインカーはDAEG純正でスクリーンはアクリポイント製、ミラーはマジカルレーシングのカーボンボディ、NK-1をチョイスする。

メーターはパネルをワンオフしてスタック製メーター(左=水温計、中央=デジタル速度計&アナログ回転計)/右=燃料計)をセット。

フロントブレーキ/クラッチのマスターシリンダーはブレンボCNCラジアルで、レバーをZETA RCMコンセプトレバーに変更する。

シートは本体サイド側のベースを再加工してサイドカバーの縁とラインが合うよう成型し、純正のような統一された均整さも作り出した。

シャープなデザインのシートカウルはレオパルド製を加工、シートレールはこのカウルを純正のように装着することを考えて加工した。塗装はYFデザインが担当。

エンジンはオーバーホールを基本に外観はガンコート塗装、クランクはダイナミックバランスとジャーナルラッピング。シリンダーはピストンをZZR1200純正としてφ79×59.4mmのままハイコンプ化。ミッションはDAEG用を使い5→6速化、シリンダーヘッドにもZZR用対策ロッカーアームを組むなど、系列の長所を生かす。ポンピングロス加工やペガサス製バックトルクリミッターなど、現代車らしい仕上げも積極的に行う。

キャブレターはTMR-MJNφ38mmのデュアルスタックファンネル仕様。メインフレームはパウダーコート仕上げのみで補強等はあえて行っていない。

スカルプチャー倒立ステムキットSP TYPE-1(オフセット30mm)を使用して、オーリンズ倒立フォークをクランプ(これらをパッケージ化したE×Mモード・パッケージによる)。フロントブレーキはブレンボGP4-RXキャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドφ320mmディスクだ。

スイングアームはスカルプチャー・RCM専用ワイドスイングアーム+ブロックタイプスタビ、リヤショックはナイトロン。前後ホイールはO・Zレーシング・アルミ鍛造GASS RS-AのDAEG用、3.50-17/[純正値:5.50→]6.00-17サイズ。ブラック×ゴールドのドライブチェーンはEK530RCM。

リヤブレーキキャリパーはブレンボCNC。マフラーはナイトロレーシング・ウエルドクラフトチタン+ヴァリアントサイレンサーをチョイスした。

ステップはナイトロレーシング。フレームは同店が得意とするZ系と違い元から現代の17インチ対応なので、シートレール部以外無加工。チェーンのみ5mmオフセットしてある。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。