ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドックZ1000Mk.ll(カワサキZ1000Mk.ll)

18インチ仕様に17インチの作り込みをミックス

ブルドックZ1000Mk.ll
(カワサキZ1000Mk.ll)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp/
2021年 6月 23日

空冷Zを今のバイク並みに楽しめる作りとして進化

ブルドックの手がけるコンプリートカスタム車、GT-M(Genuine Tuning Machine)は、空冷カワサキZに乗る上での面倒さをできるだけ排して、現代モデルのように乗れたら……というような、“よく走るZ”に求められる事柄を反映させたものとして、大きく人気を集めている。

今回紹介するZ1000Mk.ⅡはそんなGT-Mの1台として、2020年後半に作られたものだ。ブルドック・和久井さんによれば「18インチカスタムと17インチカスタムの双方の良さをミックスしているんです」とのこと。18インチホイール車が持つ軽快感と、シンプルで上品&硬質な全体の印象。そこに、GT-Mの中核となってきた17インチカスタム製作で培われた作り込みを合わせ込んでいるということだ。

それはZ系ノーマルの19/18インチから現代の17インチに変えることで起こる適正トレール量の変化ほか、各部ディメンションの変化をきちんと出して対応すること。当時と今で異なるフレーム剛性を適正にすること。基準点を正しくし、ここまでにちょっとしたことでズレや歪みが起こってしまっていたものも、正しくしていく。

エンジンに関しても同様。経年劣化や人為的ミスでZが抱えてしまう不具合を、オーバーホールとそれにともなう作業で取り除く。電装も現行車のものを使っていくなど、Z本来の性能を復元した上で、その先の性能や個性といった部分を上乗せしていく。

この車両ではそれが18インチと、ブラック仕上げにあった。ブラックはきれいな艶と色味を出すべくボディカラーにアイスパールという塗料を選び、ブラックで揃えられたハード側ともある面で溶け込み、ある面できちんと対比を見せて、質感も高めている。

それらを形にするには、ほぼ全部と言えるほどに高い自社作業率やオリジナルパーツの開発・製作。それにZに対しての組み立て基準を設けて作業するなど、多くのバックグラウンドがあった。自社作業については、何を行ったがすべて把握できる点と、細かい仕様や組み合わせへの適合力の高さが挙げられる。パーツ群については、今のレベルの車両を作るという点に大きく寄与する。

自社加工やパーツの吟味、各部の問題が解決されるだけでなく、それを車両トータルでバランスしているのがGT-M。そう考えると、事前情報なしに空冷Zに向き合った時に経験してしまうだろう苦難を、ブルドックの作業とパーツは先回りで解決していることになる。高質で今の車両レベルで名車としてのZを楽しみたいなら、GT-Mはその正解となる。この車両はそれを18インチでも表しているのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ステアリングステムはマッコイ、左右マスターはブレンボRCS。黒でおまかせという要望から、ボディは存在感のある黒に見えるようにアイスパールブラックで塗装し、ブラックのハードパーツに溶け込みつつもきれいな対比を見せる。このあたりのまとまりもGT-Mならではだ。

シートはマッコイ・スプリームで乗り心地も外観も上質となる。塗装も含めて希望や使い方、趣向を伝えれば、ツートンカラー&素材で仕上げることも可能。

内燃機加工もすべて自社内で作業されたエンジンには、ピスタルレーシング製鍛造ピストンを組み発電/点火系もオリジナル化して始動性や耐久性、安心感も高める。ピストンに関しては純正サイズでも鍛造品にされるが、それは乗りこんで行く上での耐久性を考慮してのこと。次のオーバーホールを迎えた時にもピストンは継続して使えるなど、ユーザー負担が減らせて長く乗れるエンジンになる。

キャブレターはヨシムラTMRφ36mm、排気系はZに最適化したWin Mccoyフルチタンエキゾーストでサイレンサーはソリッドタイプだ。

GT-Mに最適化されたフロントフォークはマッコイ・ナイトロンでφ43mm。フロントブレーキはブレンボ・GP4 RSモノブロックキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。フローティングピンにはMccoyロゴが入れられる。ブレーキラインも黒被覆で仕上げ、全体のまとまりを得る。

スイングアームはアルミ5角目の字断面材製のマッコイ、リヤショックはマッコイ・ナイトロン。前後ホイールはブルドックオリジナルのアルミ鍛造、ラヴォランテで2.75-18/4.50-18サイズ。リヤブレーキはブレンボCNC・2ピストンキャリパー+サンスターディスクだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。