ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
ベビーフェイスZEPHYR750(カワサキZEPHYR750)

最新の設計とNC加工で登場したゼファー750用パーツ

ベビーフェイスZEPHYR750
(カワサキZEPHYR750)

取材協力:ベビーフェイス TEL0721-24-8882 〒584-0066大阪府富田林市錦織北1-5-3
URL:https://www.babyface.co.jp/
2021年 4月 23日

機能やデザインの進化で世界を深めるパーツ群

赤×白のいわゆる“研二君仕様”Z2カラーが施されたこのカワサキ・ゼファー750、各部にはベビーフェイスのNCパーツが装着されている。このうち、ステップとサイレンサーブラケットは同社が2020年の夏にゼファー750用に新発売したパーツだ。スーパースポーツを主とした現行スポーツ車適合パーツが多い印象が強かった同社からこうした主要パーツが新たに出てくるのには、ユーザーの要望を受け止めて、という要素が大きい。

各パーツを見てみると、「パフォーマンスステップ」は4ポジションの設定で、ベビーフェイス製パーツに共通したシンプルで機能的なデザイン。このベースプレートに取り付けられるようにした専用サイレンサーブラケットも用意される。

汎用パーツでは、「サイレンサーハンガー」が目を引く感じだ。これは、ツインショックの上側=フレーム側の取付部を利用してサイレンサーがマウントできるパーツで、2ピース構造としているため、セット長も変えられる。

「レースコンセプト・ハンドルキット」はマウント部となるフロントフォークからのオフセット量を減らして、操作のダイレクト感を高めているが、ここでは「アップタイプフロントオフセット」モデルをセットしている。

フレームスライダーやショートパーツも含めて、これらはベビーフェイスがレース活動から得たノウハウを投入、つまりゼファー現役時代(登場した1990年頃には、バイク用NCパーツというのはまだ一般的ではなかった。生産終了は2006年だが、各種パーツが充実するのはこの後のことだ)にはなかった機能や形状も盛り込んだと解釈していい。こうした進化型パーツがまだまだ出てくることでまた、ゼファーの世界は深められるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

レースコンセプト・ハンドルキット(汎用品)のうち、ここで装着されるのはセパレートハンドルのバー位置がフロントフォークの前側に来る「アップタイプフロントオフセット」。フォーククランプ(フォーク側に装着されるゴールドのパーツ)中心からハンドルバー中心の高さは45/35/25mmが選べ、角度も0/5/10度がある。ここではφ41mm/35mmUP/10度と260mm長のバーを組み合わせている。

フロント側エンジンマウント部にはフレームスライダーを装着。ジュラコン製スライダー本体を削り出したアイテムで、エンジンを保護する。

FCRφ35mmキャブレターをネット付きファンネル仕様で装着。排気系はフルチタンの4-1で、エンジンにはオイルクーラーも備える。

フレームのリヤショック取り付け部に共締めされているのは同社のサイレンサーハンガー(汎用)でサスペンション側取り付け穴はφ8mm、サイレンサー側はφ10mm。取り付けセット長は180-250mmと225-300mmが選べる(右のみ対応、マフラーにより要オフセット変更)。

ゼファー750用パフォーマンスステップキットはノーマル位置に比べ①35mmバック×20mmアップ、②40mmバック×20mmアップ、③42.5mmバック×32.5mmアップ、④47.5mmバック×32.5mmアップ(参考値)の4位置が選べる(上で説明している専用サイレンサーブラケット取付け時は上側の2ポジション[③④]は使えない)。カラーはブラック/ゴールド/シルバーの3色が用意されている。

フロントまわりはφ41mmのノーマルフロントフォークに、キャリパーサポートを介してブレンボ2ピストンキャリパーをセットする。

リヤまわりはゼファー750スイングアームに下側スタビライザ-を追加し、リヤショックはオーリンズを装着。ドライブチェーンはRKだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。