ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドックZEPHYR750(カワサキZEPHYR750)

GT-Mの手法できっちり仕立てられた750ゼファー

ブルドックZEPHYR750
(カワサキZEPHYR750)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp/
2021年 4月 21日

機種は異なっても見極めと作業手順は同様に行う

「このカワサキ・ゼファー750は元々当店で製作した車両です。それを今風にアップデートしたんですよ。今の排気量は810ccです」とブルドック・和久井さんが言うこの車両。いつものZ系ではないものの、エンジンチューニングやパーツセレクト/セッティングは当然ながら同店コンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)の手法が施されている。比較的高年式の車両ともあって、空冷Zの場合のようなフレーム補強や電装系の手直しといった作業は施さずに済んだが、そう判断できるのも、しっかりとした見極めあってのことだ。

スタイリングもオリジナルのマッコイ・ビキニカウル+タイガーカラーで、シャープなZというイメージさえ作り出している。聞けばこの車両、同じようにビキニカウル仕様で作られたGT-M・Z1と一緒に入庫し、2台で楽しめるようにと今回手が入ったという。ゼファー750はZ750FXⅡ/Ⅲ系で、言わば空冷Zの遠縁。ならば目指す方向性は明確だ。軽量化やパワー特性の変化もきっちり計算に入れて作動特性を車両に合わせ込んだサスまわりほか、GT-Mの手法はここでも十分以上に有効になる。

基本的に長く楽しめるという作りを持つGT-M。その内容がスタイルも含めて古びない、常に新しいものとして感じられるということも納得できる1台となっている。

ゼファーに関しては1100でもGT-Mの製作例は複数あるし、ブルドックではゼファー1100用6速クロスミッションを早くから開発・販売し、高い人気を得ている(これはむしろ定番パーツと言ってもいい)。ロング気味のノーマル5速から上質でスポーティになる。つまり今後の楽しみをもっと広げるミッション。こうしたパーツ動向にも引き続き注目しておきたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

特徴となるビキニカウルはマッコイで、ドレミ製ゼファー750用Z2 Style燃料タンクとともにタイガーパターンで仕上げられ、一体感を高めている。

メーターはオリジナルパネルの中央にPIVOT回転計を置き、左下にモトガジェット速度計、右下にヨシムラ・プログレスメーターをレイアウト。ウイングタイプトップブリッジのステムはマッコイ、フロントマスターはゲイルスピードをチョイスした。

シートはライダーに合わせて形状を変更し表皮等も変更。カスタムでありながら自然に使えるという部分はこうした細部からも窺える。

外観も含めてGT-Mの手法できっちり仕立てられたエンジンは810cc化し、カムはヨシムラST-1、排気系はフルチタン。オイルクーラーはアクティブ・ラウンドタイプで下入れ/下出し。このラインや配線類は他に影響しないように配慮して、きれいに取り回される。

キャブレターはFCRφ35mmをセット。キャブの種類や仕様(MJNやデュアルスタックファンネル)については、オーナーの好みで選べる。

フロントフォークはオーリンズ[純正値:41→]φ43mmで、フロントブレーキはブレンボ・ラジアル4ピストンキャリパー+サンスターディスクを組み合わせる。

スイングアームはマッコイ・5角目の字断面アルミ。ステップもマッコイだ。リヤショックはハイパープロで、ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードType-Sをチョイスした。

前後ホイールサイズは[純正値:3.00-17/4.00-17→]3.50-17/5.50-17に変更。リヤブレーキもブレンボ2ピストンキャリパー+サンスターディスクへと換装されている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年7月号(Vol.49)は
    週明け5月29日(月)に発売!
    26 5月 2023
  • 手頃で良好な個体が多いLTDシリーズ。その素性を知った上で良さも味わってほしい/ブルーサンダース25 5月 2023
  • しっかり整備すれば愛車も快調!/ 愛車のメンテナンス 後編18 5月 2023
  • しっかり整備すれば愛車も快調!/ 愛車のメンテナンス 前編11 5月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ONE&ONE INVESTMENT “H2R REPLICA”<br>(KAWASAKI 750SS H2)

    ONE&ONE INVESTMENT “H2R REPLICA”<br>(KAWASAKI 750SS H2)

  • レッドモーター RZ250<br>(YAMAHA RZ250)

    レッドモーター RZ250<br>(YAMAHA RZ250)

  • ブルドック Z1-R<br>(KAWASAKI Z1-R)

    ブルドック Z1-R<br>(KAWASAKI Z1-R)

  • クラスフォーエンジニアリング Z1000R<br>(KAWASAKI Z1000R)

    クラスフォーエンジニアリング Z1000R<br>(KAWASAKI Z1000R)

  • ワンダープロダクト GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

    ワンダープロダクト GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年7月号(Vol.49)は
    週明け5月29日(月)に発売!
    26 5月 2023
  • 手頃で良好な個体が多いLTDシリーズ。その素性を知った上で良さも味わってほしい/ブルーサンダース25 5月 2023
  • しっかり整備すれば愛車も快調!/ 愛車のメンテナンス 後編18 5月 2023
  • しっかり整備すれば愛車も快調!/ 愛車のメンテナンス 前編11 5月 2023
  • H&L Cup『STREET E.T. BATTLE ROYAL』
    たくさんのご参加、ありがとうございました!
    08 5月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。