ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
しゃぼん玉ZEPHYR750(カワサキZEPHYR750)

前後17インチと使いやすさを伸ばしたZ2スタイル改

しゃぼん玉ZEPHYR750
(カワサキZEPHYR750)

取材協力:しゃぼん玉本店 TEL0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
URL:https://shabondama.co.jp/
2021年 4月 07日

コンパクトでよく走る750の素性を高める

外装をドレミコレクション“Z2 Style”に換装した上で、軽快なブルーをベースにしたタイガーパターンを施したしゃぼん玉のカワサキ・ゼファー750カスタム。

手を入れたしゃぼん玉は、ゼファーシリーズについてはGPZ900RニンジャやGSX1100Sカタナ、ZRX1100・1200/DAEGなどと同様に特に力を入れているモデルで、パーツ状況やカスタム手法にアンテナを張っている。そのうちゼファー750の場合何がお勧めかをマネージャーの滝川さんに聞くと、こう教えてくれる。

「1100のフロント18/リヤ17インチと異なって前後17インチというのが、やはりポイントになります。つまり、そのままでもタイヤの選択肢はたくさんあるし、ディメンションに手を入れなくてもそこそこ走る。ですから現代モデルのように、ホイールを鍛造品にしてみたり、前後サスペンションをアップグレードしたりすれば、その効果が分かりやすいんです。

その代わり、それ以上の何か別のこと、つまりどこかを強化したいとなったら、それに合わせて次々と手を加えることが必要になります。全体のバランスを考えながら強化するというイメージですね。フロントフォークをノーマルのφ41mmから社外品のφ43mmに大径化するような場合、ステアリングステムもホイールも一気に換えるという具合です」

この車両では滝川さんの言葉の中の前者、各部のアップグレードで、コンパクトでよく走るというゼファー750の素性を高めた仕立て。エンジンはノーマルのまま、吸排気系の変更でパワーウェイトレシオを稼ぎ、元気良さも得る。足まわりはスイングアームとホイール、リヤサスの交換にフロントフォーク内部セッティングでしっかりと路面を捉えるようにし、ブレーキも強化。仕上げにフルペイントを加えることで、カスタム感も高める。これなら、“走るナナハン”として一目置かれる存在という目で見られることに納得も行く。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ステアリングステム(フォークオフセットは35mm)やメーターまわりはゼファー750ノーマルのままで、油温を知ることを軸にヨシムラ・プログレスメーターを追加。ハンドルバーはハーディー、ハイスロはアクティブで、フロントマスターとクラッチホルダーはゲイルスピードだ。

外装はドレミコレクション“Z2 Style”に換装した上でブルーのタイガーパターンにペイントする。シートはデイトナCOZYシートを装着。

エンジンは純正の736cc仕様のままで使う。存在をひけらかさないオイルクーラーはアクティブ・ラウンドコア。オイルラインは下入れ/下出しとしている。

キャブレターはTMR、フルチタン4-1の排気はオオニシヒートマジックという組み合わせ。ゼファー750では、エンジンオイルはいいものをまめに換えるのも長く乗り続ける上で効果大という。

フロントフォークはノーマルφ41mmをリセッティングして、リヤまわり変更に対応する。ブレーキはブレンボキャリパー+サンスターディスクだ。

アルミ5角目の字断面スイングアームはウイリー製。[純正サイズ:3.00-17/4.00-17→]3.50-17/5.50-17サイズとした前後ホイールはゲイルスピード、TYPE-GP1Sを履く。

リヤショックはオーリンズに換装。リヤブレーキまわりもフロント同様にブレンボキャリパー+サンスターディスクの組み合わせでまとめている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

  • ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023
  • 現状を再確認した上で“これからの1台”へとエンジン&車体をリメイクする手法が定番化・Team CB’s(市本ホンダ)16 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。