ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要
安田商会CB750F(ホンダCB750F)

エフの特徴を生かし遊べるジャストフィット17インチ

安田商会CB750F
(ホンダCB750F)

取材協力:安田商会 TEL0587-36-9555 〒492-8447愛知県稲沢市野崎町北出6-1
URL:https://www.tebasakirider.com/
2021年 2月 15日

エフのポイントはパワーより乗りやすさへ移る

エフ=CB-Fシリーズを中心に整備や修理、カスタムを行う安田商会。代表・安田さんももう25年CB750Fに乗り続け、その中で培ったノウハウを他のCB-Fに応用してくれる。この車両もそんな1台だ。

「CB-Fを探していて手に入れたお客さんから『XJRの足まわりを取り付けたい』ということで持ち込まれた車両です。今回その取り付けで前後17インチ化してエンジンオーバーホールと823cc化、あと油圧クラッチ化も行いました。オーナーさん自身も手を入れてますから、ウチでの作業は半分くらいかな」と安田さん。

同店ではXJR1200足まわりコンバートは定番、そのためのウインカーマウントキットなども展開し、エンジンの対策加工(カムチェーンガイドの折れ予防をガイドだけでなくエンジン側でも行うなど、多彩)も行ってきたが、安田さんは今のCB-F事情をこう見る。

「ベース車両、そしてカラーリングはFCが人気のようです。FAやfbでも内容は変わらないと言えるんですが、なぜか最終FCだと気持ちが盛り上がるという感じです。カラーリングもこの車両のようにFCパターン、それに純正FCカラー。ひと頃のようなスペンサーパターンやシルバー一辺倒ではないですね。

カスタムについては、この車両くらいがちょうどいいかなと思います。ちょっと’90年代チックと言うか、手も入ってるんだけどスマートさもあるみたいな。

CB-Fの場合、軽量ホイールだと安定性が少し不足する傾向にあるようで、このXJR純正ホイールくらいでジャイロ効果も高い方が安心できそうです。パワーもそこそこにして乗りやすさ、そこですね」

750も900も1100も試してきた上に、時流も見据えた現在の回答。確かにうなずける話だ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ステアリングステムもXJR1200でハンドルバーはハーディー・ブランド。左右マスターはNISSINで、回転計はULTRA。右スイッチや他のメーターまわりはCB-Fノーマルを使う。ウインカーもCB-Fノーマルだが、これは安田商会のXJRフォーク対応マウントキットで違和感なくマウントされるものだ。

エンジンは入手前によく回されて距離も出ていたとのことで、今回オーバーホールと外観塗装を行い、MGCメタルギア製油圧クラッチキットとアクティブ・ラウンドオイルクーラーも組んだ。排気量はワイセコピストンによる823ccで、これは750F向けの同店定番いえるもの。

キャブレターはFCRφ33mmのパワーフィルター仕様で、同店は社外キャブレターも年月が経過したら交換を推奨している。フレームはFのノーマルだ。

前後足まわりはオーナー持ち込みのXJR1200用で、フロントフォークもφ43mmに大径化し、ネイキッド車に必要な長さもキープ。フロントディスクもφ320mmとなる(キャリパーはスミトモ4P)。この変更はブレーキも効き、サスもしっかりする“お勧め”とのことだ。

スイングアームも当然XJR1200でリヤショックにはクアンタムをチョイス。ホイールサイズは純正の2.50-18/3.00-18から3.50-17/5.50-17インチとなる。ステップキットはミクニレーシングデベロップメント(現アグラス)製の削り出し品、チェーンはRKの530サイズ(ノーマルの50に同じ)だ。

From our blog

  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 後編04 3月 2021
  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 前編04 3月 2021
  • 【NEWS】
    バイクとアウトドアのフリーマガジン
    「Moto Megane【モトメガネ】」創刊!
    01 3月 2021
  • 【NEWS】エビスサーキットが災害支援の寄付受け付け開始01 3月 2021

ザ グッドルッキン バイク

  • アクティブZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

    アクティブZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

  • アメリカンドリームZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

    アメリカンドリームZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

  • ウィズミーCB1100 Project F+<br>(ホンダCB1100)

    ウィズミーCB1100 Project F+<br>(ホンダCB1100)

  • テクニカルガレージRUN GSX-R1000<br>(スズキGSX-R1000)

    テクニカルガレージRUN GSX-R1000<br>(スズキGSX-R1000)

  • ACサンクチュアリーCB1100F<br>(ホンダCB1100F)

    ACサンクチュアリーCB1100F<br>(ホンダCB1100F)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 後編04 3月 2021
  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 前編04 3月 2021
  • 【NEWS】
    バイクとアウトドアのフリーマガジン
    「Moto Megane【モトメガネ】」創刊!
    01 3月 2021
  • 【NEWS】エビスサーキットが災害支援の寄付受け付け開始01 3月 2021
  • テクニカルガレージRUNのスズキ・カタナカスタムから知る空冷カタナの勘所25 2月 2021

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。