ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
K-2プロジェクト ZX-14R(カワサキ ZX-14R)

旗艦同士の乗り換えで前車のイメージを新たな愛車に投影

K-2プロジェクト ZX-14R
(カワサキ ZX-14R)

取材協力:K-2 PROJECT TEL0297-47-8187 〒302-0125茨城県守谷市高野611-7
URL:https://www.k-2project2.com/
2025年 3月 03日

カスタムらしいイメージも上質に引き継ぎ楽しみが続く

新しい愛車を手に入れたときにどう乗り、手を入れていくか。多くのライダーが経験するだろう要素。そのひとつの方法を実現した思えるのが、K-2プロジェクトによるこのZX-14Rだ。

「オーナーさんは以前ZZR1100に乗っていたのですが、手放されたんです。その後この14Rを購入して当店にいらしてくださいました。その時の車両は少しカスタムされていて、外装は純正のグリーンでした」とK-2プロジェクト・北村さん。今とは違う元の印象にも少し驚く。

「購入後には“以前乗っていた1100と同じイメージで乗りたい”ということで、ボディはJOKERさんでペイント。これはイメージベースを起こして相談し、デザインを決めて行っています。アンダーカウルやメーターカバー、トリム付きのスクリーンなど外装はマジカルレーシングさんのカーボンに換えてペイントしているのですが、アンダーカウルはあえてそれが分かるよう、カーボンを少し残して塗っています。

足まわりはホイールをゲイルスピードType-Eに履き替え、サスもフロントフォークは以前ラインナップされていた4way調整式のオーリンズFGRT804を探した上で見つけ、オーバーホールした上で装着。リヤは当店では珍しいんですけどナイトロンR3を使って、フロントに合わせています。

スイングアームは当店とギルドデザインさんでコラボのプロトタイプ5本のうち1本を使い、ブレーキも前後ともブレンボCNCキャリパーにサンスター・プレミアムレーシングディスクでまとめています。

全体的に以前の1100の内容や印象を改めてこの14Rに再現、フィードバックした仕様になって、それでオーナーさんも“自分の中のかっこいい仕様”を再現されて楽しまれています」

北村さんはこのように車両の内容を振り返ってくれる。撮影時からはステップを車体に合わせたブラックカラーに換えたり、カスタム自体も楽しみ続けているとのこと。乗り換えた後にも自身の考える仕様を投影すれば愛車感の継続もうまく進む。そんな好例だと思える1台だ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

カーボントリムスクリーン(綾織りカーボン製/スーパーコート)やメーターカバー(綾織りカーボン製)はマジカルレーシング。ステムは純正でセパハンはBEET製マルチハンドルKITを使う。

左右マスターはブレンボRCSコルサコルタを使う。ブレーキのレバーガード(アルミ製のTypeA)とバーエンドはベビーフェイス製だ。

マジカルレーシング製アンダーカウルを含めて外装はJOKER DESIGNでフルペイントが施される。

純正オプションのシングルシートカバーもカスタムペイント済みだ。

1352ccの水冷直4エンジンやアルミモノコックフレームはZX-14Rノーマルでエンジンスライダーはケイファクトリー。

左右出しチタンの排気系はビート・ナサートエヴォリューションT2だ。

フロントスプロケットカバーやクラッチレリーズをウイリー製に換装。ステップは撮影時ベビーフェイスだったが後にフレーム色に合わせたアグラス製ブラックに換装したとのこと。

フロントフォークは上下に調整機構を持つオーリンズFGRT804で今ないモデルだがこれを探してオーバーホールして装着しセッティングする。フロントブレーキはキャリパーがブレンボ・レーシングラジアルCNC、ディスクがサンスター・プレミアムレーシングディスク。

リヤのブレーキキャリパーはブレンボ・CNC 2Pでディスクはフロント同様にサンスター・プレミアムレーシングディスクを組み合わせる。

リヤサスはナイトロンR3ショックに、K-2PROJECT×ギルドデザイン・コラボスイングアームのプロトタイプの組み合わせ。前後ホイールは現在アルミ鍛造のゲイルスピードType-Eのゴールド、3.50-17/6.00-17サイズを履いている。ドライブチェーンはRK・530XXWを使う。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

    テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。