ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アメリカンドリーム Z1000Mk.Ⅱ(KAWASAKI Z1000Mk.Ⅱ)

オリジナルパールを生かし17インチで気長に乗れる仕様へ

アメリカンドリーム Z1000Mk.Ⅱ
(KAWASAKI Z1000Mk.Ⅱ)

取材協力:アメリカンドリーム TEL0744-60-2111 〒634-0832奈良県橿原市五井町115-1
URL:https://www.americandream.jp/
2025年 2月 24日
しっかりした車体姿勢とセッティングで性格付け

今でこそZ900RSへのカフェレーサーカウルキットやロングテールカウル、ショート管を現代流に解釈して独特の形状とスパイラルコレクターを持たせたNeoショートマフラーなどで注目されるアメリカンドリーム。だが代表・松田隆史さんがZ2好きということもあって、’93年に奈良県桜井市で開店(2016年に現在の奈良県橿原市に移転)して以来、同店の軸は空冷Zシリーズだった。そんな背景もあって早くから17インチ仕様やZ用オリジナルパーツを多く手がけ、走行会にツーリング、多くのステージでそれを試してきた。今同店ではZをどう捉えているのか、この車両はそれが分かる1台と言える。

「このMk.Ⅱはフレームなどある程度のベースを先に作って、その後フロントフォークやリヤショックなども徐々に揃えていって、今どき17インチ仕様としていったんの完成形になったものです。フレームは最初に当店でのいつものようにGMDコンピュートラックで診断して、修正と不要部のカットや必要な補強追加、リヤサスのレイダウン加工を施しています。スイングアームはアニーズ製のアルミでステムは当店の“PRIDE(プライド)”。こだわりの33mmオフセットになっています」

すーっと後傾したスイングアームやしっかりしたフロントまわりが作る車体全体の好印象は、そうしたきちんとしたディメンション作りの結果と思える。33mmオフセットは17インチ仕様での旋回性を詰めた上で選んだ数値だ。松田さんは続ける。

「オーナーさんの使い方はツーリングメインで、ワインディングよりも高速道路をよく走られるので車体も前傾よりフロントは高めでリヤは低めにセッティングしています。気長に乗れるMk.Ⅱという感じで、当店では珍しい仕様かなと思いますけど、よく走ります」

こうした使い方に合わせた車体姿勢設定もアメリカンドリーム製車両のポイント。フロントのしっかり感はこのセッティングからも裏付けられるわけだが、使用パーツも気になる。ステムは前述のように同店オリジナルPRIDE、マフラーもアメリカンドリームオリジナルのNeoショートチタンで、Z用。

「ほかにもフロントアクスル&ナットのキット、キャリパーサポートやタンデムステップ(同店製Z900RS用を転用)。それから吊り下げ式のフェンダーレスなどに当店のオリジナル品を使っています。オイルクーラーもオリジナルのキットで、これから販売する2タイプのうちのひとつなんです。こっちは1000〜1100cc仕様に合うタイプと考えてくださるといいです。もうひとつは1200cc仕様などハードな仕様でガンガン冷やしたい方向けです」

安定したマウントができ安定した効果を狙うとのことで、この車両の使い方にも合ったセレクト。松田さんが述べていたように最初にベースをしっかり作っておけば、パーツも選択できるし使い道に合わせたセッティングもできる。同店製パーツはその助けにもなるし、まだまだ新しいものがラインナップされるということで、これからも注目ということだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトと前後ウインカーはLED化され、ステムはアメリカンドリーム・プライドでフォークオフセットを純正60から17インチでの旋回性を重視したこだわりの33mmに変更している。

メーターは純正でヨシムラPRO-GRESS2テンプメーターを追加、アクティブROADアルミハンドルに装着されるフロントマスターはゲイルスピードVRCでクラッチホルダーもゲイルスピードだ。

Billetバックステップとスプロケットガード、アルミエンジンマウントはいずれもPMC製を使う。

アメリカンドリームオリジナルの吊り下げタイプを使ってフェンダーレス化している。

エンジンはフルオーバーホールした上でφ72mmのピスタル鍛造ピストンとESTスリーブによって1015から1074ccに排気量を拡大し、ヨシムラST-L1カムを組んだ上でバルブタイミングも調整。ミッションはドッグ部を加工しクラッチバスケットはアニーズのリビルド品を使う。ラウンドオイルクーラーはアメリカンドリームの新製品として発売を予定しているものだ。

キャブレターはFCR-MJNをK&Nフィルター仕様で装着している。

フロントフォークはオーリンズRWUでカーボンフロントフェンダーはナイトロレーシング。フロントブレーキはブレンボ・アキシャル4ピストンキャリパーをアメリカンドリーム製キャリパーサポートでサンスターディスクに組み合わせた。

リヤブレーキはゲイルスピード・リアマスターシリンダーにブレンボP2-CR84キャリパー、そしてとサンスターディスクを組み合わせた。排気系はアメリカンドリーム・Z系Neoショートマフラー/UPタイプ チタンでポリッシュ/クエンチング(焼き入れ)/ショットエンブレム(後部の文字入れ)のフルオプション仕様で装着される。

リヤショックはオーリンズKA446グランド・ツインでアルミ角型のスイングアームはアニーズ製をチョイスした。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

  • BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

    BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

  • クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

    クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ  GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025
  • 【4月20日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    CBファンミーティング2025のお知らせ
    12 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。