ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー Z1000Mk.Ⅱ(カワサキ Z1000Mk.Ⅱ)

より完成度を高め内容を深めるコンプリートを同時製作

ACサンクチュアリー Z1000Mk.Ⅱ
(カワサキ Z1000Mk.Ⅱ)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2025年 1月 08日

同時製作でカスタム後にもベース車の個性が味わえる

深い紺色のボディにマット調ブラックベースにまとめたハードパーツ、その中にタンクストライプのカラーに合うよう配されたゴールドパーツ。ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCM(Radical Construction Manufacture)として作られたZ1000Mk.Ⅱで、シリアルナンバーは613となっている。これを見てピンと来た人もいるだろう。このHPで2024年6月24日にアップしたRCM・Z1-R、シリアル612と同時に依頼され、同時に製作されたもう1台の車両だ。

「これまでにはRCMを1台所有されていて追加で製作して複数所有するという例はありましたが、同時に2台というのは初めてでした」と同店・中村さん。

通算製作数が600台後半に入る中で、基本の現代17インチハイグリップタイヤ適合化という車体加工や高質さがダイレクトに味わえる各部パーツ選択、そして安心出来るエンジンという作りは、それぞれが進化する。車体は求める数値こそ同じでも精度や手法の高まりがあるし、パーツやタイヤはMotoGPを初めとしたレースの世界で受けた進化が市販品に応用されていく。

「全体にそうした進化があります。それらを使って製作・まとめをしていく私たちメカニックの側も技術が上がりますから、車体にエンジンにパーツの、また技術の相乗効果で全体の完成度は本当に、時を追って高まっています。車両メーカーがバイクを発表して、2型、3型で対策・改良を進めて完成度を高める。そんな感じと言っていいでしょうか。

コンプリート車両の場合は、過去に製作したものもその後進化した内燃機加工ほか技術でオーバーホールの際にアップデートできる利点があります。ですから、申し訳ないけれどその都度都度で仕様は(いい意味で)変わってしまう。でもRCM-612と613は、作業の同時進行でその違いを最小限に抑えているとは思います」

RCMとしての高い完成度は数値としてもパーツ、作業としても定量化されている。その上で同時製作を選択することで、完成後にも維持されるベース車の個性の違いをオーナーとして味わえる。Z1-RとMk.Ⅱというベースも、それらが17インチ仕様になったあとも、時間差なしに違いを楽しめるということ。RCM-612の時にも述べたが、これは何とも贅沢な楽しみ。同時に、それを思いついたことにも敬意を払いたくなるほどになる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スカルプチャーφ43フォーク用 SPステムKIT Type1にはデイトナRCMコンセプトハンドルバーをセットするシンプルなコクピット。フロントマスターはブレンボRCSでメーターは純正のままだ。

外観はZ1000Mk.Ⅱ純正のルミナスダークブルーを元に奥進でフルペイント。RCM-612・Z1-Rも同カラーで塗られる(使用色を同じとしてタンクストライプはZ1-Rの細身とする)。

シートはデイトナRCMコンセプトシートでフロント側をわずかに下げて足着き性を向上。リペア時の心配も少ない。

油圧駆動化したクラッチのスレイブシリンダーはナイトロレーシング・クラッチレリーズプレートKIT Type2に同梱されるニッシン製で、アレーグリ・ショルトシステムのラインでブレンボRCSマスターにつながれる。バックステップKIT/汎用タンデムステップ ブラケット タイプ-2はナイトロレーシングだ。

RCMでもとくに技術と精度の進化が進んだというエンジン。各部加工は同社内燃機加工部門のDiNxが担当し、クランク芯出しやφ71mmDiNx鍛造ピストンを使う(1045cc化)際のボーリング/ホーニング、シリンダーヘッド加工等はDiNx。ヨシムラST-1カムやサンクチュアリーメカニックブランドNew6速クロスミッションEvoシステム等も含めてサンクチュアリーで精度良く組まれる。オイルクーラーはナイトロレーシングOILクーラーKIT 9インチ13段フラットタイプを使う。

キャブレターはTMR-MJNφ38mmのデュアルスタックファンネル仕様でファンネルはブラックとゴールドを選択。

ノーブレストE×MパッケージでオーリンズRWUフォークをセットしフロントブレーキはブレンボ・アキシャル4Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングRCMコンセプトディスクの組み合わせ。

リヤブレーキはブレンボP2-CR84キャリパー+サンスターφ250ディスクだ。排気系はナイトロレーシング4in1機械曲げスチールメガホンEXマフラーを使う。

リヤサスはスカルプチャーR.C.M専用ワイドスイングアームにオーリンズ・レジェンド・ツイン(KA132)の組み合わせ。フレームはサンクチュアリーST-Ⅱ補強やドライブチェーンオフセット処理が施される。ホイールはO・ZレーシングGASS RS-Aの3.50-17/6.00-17サイズを履く。ドライブチェーンはEK530RCMのゴールド×ブラック(BK;GP)だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。