ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
しゃぼん玉 GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)

オリジナリティにも配慮しつつ必要な内容を取り込む

しゃぼん玉 GPZ900R
(KAWASAKI GPZ900R)

取材協力:しゃぼん玉 一宮店 TEL0586-75-5955 〒491-0834愛知県一宮市島崎1-6-11
URL:https://www.shabondama.co.jp
2024年 5月 10日
目的に合わせた多くのメニュー&パーツをセレクトする

愛知県・尾張地域の東側となる日進市に本店を、北西側となる一宮市に一宮店と、ふたつの店舗を置くしゃぼん玉。おなじみの説明だが、どちらも2輪洋・用品大型販売店としての側面を持ち、とくにハードパーツの量は他に例がないほどに圧倒的。一方で常設ピットは、パーツ取付や整備以外に、多くのカスタムマシン製作の場ともなっている。’80〜’90年代モデルも主対象になっていて、もちろんGPZ900Rも主力だ。元祖カスタムバイクと言えるニンジャに今、いったいどんな手を入れるのか。この車両はそのひとつの答えになりそうだ。

「この赤×黒の車両は一宮店で製作したものです。長くお付き合いしてくださっているオーナーの三原さんが、手を入れていくことを楽しみにしながら各部をオーダーし、このようにすべてに手が入った車両となりました」。こう言うのはしゃぼん玉 一宮店店長の熊木さん。

「エンジンはワイセコピストンによる972ccほか定番仕様で、パワー的には乗っても不足がない感じです。足まわりも前後17インチ鍛造ホイール、これに合わせてスイングアームにステムと換えていってます」と、ニンジャの形を維持しながら、それこそ外装(フルペイントは受けている)以外は隙間なく手が入っているといった感じだ。ただ、前後17インチや972cc化などの手堅い手法の中に、ショップ独特と言っていい手法も織り込まれている点に注目したい。例えば、リヤにオーリンズという一見定番に見える選択だが、装着されているのがTTXという部分。

「オーリンズTTXにはニンジャ用の設定はないのですが、GSX-R1000用を元に全長や中身、バネレートを検討した上でラボ・カロッツェリアさんにオーダーして作りました。こちらではそのショックが入るようにフレームカットなど車体側の加工などを行いました。

オーナーさんとも“TTXは必ず乗りやすくなる”と事前に話していたのですが、その通りに行きました」と熊木さんの話は続くが、そんな、車種用にないものを作る、付けるというカスタムのルーツらしい要素も加えられ、特別感も高められる。その要素は、マウントパネルからワンオフ製作されるメーターにも表れる。

「お客様の好みのメーターを選んでいただき、だいたいのレイアウト、パネル素材も言っていただく。アルミでもカーボンでも、チタンでもできます。それを元にこちらで配線まで考えてパネルをCADデザインし、そのデータをオーナーさんと摺り合わせして製作します」。バイクに跨がってまず目に入り、かつ常に意識するパートでもあるメーター。ここにも独自性が及ぶのも面白い点だ。

車両全体をまとめ上げるペイントも含めて、信頼できるパーツを選び、あるいは作りながら手を入れていく。乗って満足いくのはもちろん、カスタムらしい製作の過程さえも楽しめているのが特徴と言っていいだろう。もちろん同様に、カスタムの本流らしい個性をきちんと表現している点にも、大きく頷ける。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターパネルはしゃぼん玉一宮店ワンオフで、パネルは2枚重ねでその間の空間で各メーターの厚みを吸収、配線もスマートに収める。中央にSTACK ST700SR多機能メーター、左側にプロテック・ギヤインジケーター、TOPGEAR空燃比計等を。右側に水温計/油圧計を配する。ミラーはマジカルレーシング、ステムはスカルプチャーTYPE-1でオフセットはノーマルの40に対して37mmでバーハンドルをマウント。左右マスターはゲイルスピードVRCを装着。

ライダー側とリヤ側でレザーデザインを変え、シングルシート調としたシートはスプリームシート。サイドにNinjaロゴも刺繍される。

エンジンはワイセコ鍛造ピストンで972cc化し、アドバンテージST-1.5カムやTGナカガワ・オイルバイパスキットを組んで、元気もあって耐久性も見込んだ仕様でまとめる。冷却系もナイトロレーシングワイドラジエータKIT/オイルクーラーHIGHマウントKIT、チタンウォーターパイプで強化・劣化対策する。フレームにはナイトロレーシング・ダウンチューブキットおよびOVERサブフレーム、またOVERのスライダーも備えている。

キャブレターはFCR-MJNφ39mmをデュアルスタックファンネル仕様でマウント。シリンダーヘッドにはTGナカガワ・オイルバイパスキットのオイル供給部が見える。

フロントフォークはオーリンズRWUをノーブレストE×Mパッケージによってセットする。フロントブレーキはゲイルスピード・ラジアルマウントキャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスク。

前後ホイールはO・Zレーシングのアルミ鍛造、GASS RS-Aで3.50-17/5.50-17サイズ。ドライブチェーンはRKの520XXWにコンバートした。

リヤブレーキはゲイルスピード・ラジアルマウント2Pキャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスク。ブレーキフルードも車体色に合わせたレッドがセレクトされる。

Gストライカースイングアームにセットされるリヤショックは異例とも言えるオーリンズTTX。GSX-R1000用を元に全長や内部、バネレート等の仕様をしゃぼん玉一宮店で決めてラボ・カロッツェリアで製作した特注品で、フレーム側も加工した上でマウントしてある。

ステップキットはナイトロレーシングでマフラーはオールチタンマルチピースの4-1をセット。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。