ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
RIKI SPL. ZRX1200DAEG(KAWASAKI ZRX1200DAEG)

好きなカラーのモデルをオールペイントでアップデート

RIKI SPL. ZRX1200DAEG
(KAWASAKI ZRX1200DAEG)

取材協力:RIKIさん
2024年 2月 28日
純正の色違いパーツでトータルルックも変わる

ZRX、そしてカスタムの楽しみ方にはこういう方法もある! RIKIさんのこのZRX1200DAEGを見て、このルックスに至った経緯を聞くと、そんな新鮮な気持ちになる。その経緯は以下のようなものだ。

「車両を入手したのは6年くらい前です。もうひと目惚れという感じで購入しました。2010年式のDAEGで、カラーはキャンディライムグリーン。私はグリーンが好きで、この色が気に入ったんです。ほかの年式にもグリーンはあるんですけど、キャンディなのはこの年だけ。それで何か付けたいと思うパーツが出てくると、主にオークションでですけど探して入手してきました」

変更/追加しているのはオーリンズフロントフォークやリヤショック、アクティブサブフレームにストライカーステップなど。シートも周部にグリーンを加えた仕様になった。

これらと合わせてRIKIさんは2010年型純正ではブラックだった前後ホイールやフロントブレーキキャリパーを2013年型(Z生誕40周年記念 カワサキ正規取扱店特別仕様車)純正のゴールドカラー(形状やサイズは同じだ)に換えるなど、“純正を守りつつおしゃれにする”コンセプトでの作業も行っていた。これも一瞬意外と思えるが、カスタムの手法としては工夫も入っていて参考になるし、面白い。

ところで気に入っていたという2010年型外装は、写真で見るとオールペイントになっている。

「これは最近、オークション販売されているもの(純正外装を塗装仕上げしたものをそのまま販売している)を見つけたんです。ラップ塗装になっていて、色が変わる液晶カラーも使ってある。さっき言ったように緑好きなので、落札しました。ライバルもなしでした」

ペイント自体はしっかりしていて、パターンも塗色もDAEGに似合う。じつは1年ほど前に車両紹介したオレンジのラップ塗装DAEG(紹介ページはこちら)のオーナー、岡野さんとその撮影時のイベント(2&4モーターフェスタ)で知り合い、オールペイントに憧れるようになったとのことで、そこに現れたのがこの外装だった。迷わず購入・装着し、結果、先に換えていたゴールドパーツとの対比も上々。こんなやり方も、十分ありだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントカウルの形もRIKIさんのお気に入り箇所のひとつ。スーパーコートのスクリーン(50mmロングタイプ)やNK-1ミラー(タイプ2ヘッド)はマジカルレーシング製をチョイス。

メーターカバーやカウルインナーパネルもマジカルレーシング。メーターパネルはODAXでハンドルバーは純正。左右マスターは純正だが、レバーをZETAパイロットレバーに換えている。ハンドルクランプやマスターシリンダータンクキャップもU-KANAYAのグリーンとして統一感を増している。

好きなグリーンを軸に当初は2010年型純正のキャンディグリーン外装そのままで楽しんでいた。本文のように、自身の近くにいたDAEG乗りの岡野さんと知り合って、そのDAEGを見本に一度はフルペイントをと考えていたところにこのラップ塗装+液晶塗装のグリーン外装が目に入り、手に入れたのだ。

シートもグリーン要素を入れて作り替えている。サイドカバーもテールカウルもきちんとラインや色味が合うようにペイントされていて、全体感をしっかり高めている。

ステップはDAEG用のストライカーステップキットTYPE2を装着。その他の変更点はサブフレームがアクティブ・アルミのバフ仕様。エンジンはノーマルでノジマ・ラジエーターコアガードを追加。アンダーカウルも追加する。マフラーはマーベリック・チタンだ。

フロントフォークはオーリンズRWUでケイファクトリー製アクスルスライダーを追加。TOKICO4ピストンキャリパーは2010年型純正ブラックから2013年型特別仕様車純正のゴールドカラーボディに換えている。

D字断面アルミ材製トラススイングアームは純正で、オーリンズ・グランド・ツインショック(KA928)を組み合わせる。ブレーキは純正でフロント同様にホースをステンレスメッシュに換えている。

前後の3.50-17/5.50-17サイズキャストホイールは2010年型純正ブラックから、同形状の2013年型ZRX1200DAEG(Z生誕40周年記念 カワサキ正規取扱店特別仕様車)純正ゴールドカラーに履き替えている。リアフェンダーはエーテック、ドライブチェーンはDIDの525Vを使う。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。