ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
OKANO SPL. ZRX1200DAEG(KAWASAKI ZRX1200DAEG)

4輪カスタムの要素を持ち込みながら格好良さを追う1台

岡野直也さん ZRX1200DAEG メイン

OKANO SPL. ZRX1200DAEG
(KAWASAKI ZRX1200DAEG)

取材協力:車両オーナー:岡野直也さん
2023年 2月 08日
ふたつとないオリジナル塗装もシャープ感を演出

ファクトリーコンドウによるオレンジ系ラッピング塗装が目を惹くZRX1200DAEG。「多分いないだろうと思った色味でラッピング。しかもうまい人がさりげなくシャドウなども入れてくれて、想像以上の仕上がりで満足しています」というオーナー・岡野さんの愛車で、その塗装以外の多くのパートは自らのガレージで、自身の手で作業を進めてきたという。聞けば岡野さん、元々4輪カスタムが好きで、そこで培った手法をバイクにも持ち込んで、バイクに興味がない人にも、もちろん興味がある人にも格好良く思ってもらえるようにというコンセプトで作り込みを進めてきた。

「バイク歴自体はそう長くはなくて、職場の後輩がバイクで盛り上がっているのを見ているうちにすっかり熱が移ってきたんですね。それで免許を取得(撮影時点から4年ほど前)して車両を手に入れました。弟が以前ZRX(400)に乗っていたので何となくZRXという形は知っていてなじみもあったので、ZRX(DAEG)にしました。最初のうちはノーマルでもいいかなと思っていましたけど、4輪でもカスタムをやってたんでその熱がバイクでも出てきてしまって、こんな風に進んできたんです」と岡野さんは続ける。2輪ならではの部分も生かしつつ、またDAEGオーナーズクラブPreciousのメンバーからの刺激も受けながら、各部パーツは選ばれていった。

岡野直也さん ZRX1200DAEG 記事01

「ワンオフや、他人と違うことでカスタム感を高めていこうと考えていますが、バイクの場合は既製のパーツを組み合わせていく中でそうしたカスタム感というか個性を出す感じなので、そこに独自性を作るようにしました」

その一環が冒頭のカラーリング。そこに合わせるようにして各部パーツにオレンジの差し色を入れる。タンデムグリップにLEDを仕込み、バー外側に抜き文字が光るようにした独自の加工もそうだ。ビキニカウルへのスポイラー追加やホイールへのブラック塗装追加もと、聞いていくほどにその工夫が次々と出てくる。カスタムは独自性だという思想に基づいてまだまだ仕様も変わっていくはずで、ちょっと参考にしたくなる雰囲気もいい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ODAX・ELメーターでホワイトパネル化しアクティブ・デジタルモニタ(水温用/油温用)を2個追加。ミラーはSimota。ハンドルバーはEFFEXだで左右マスターシリンダーはともにはゲイルスピードRM。EFFEXグリップヒーターも備える。タンクキャップはTWM製レーシングフューエルキャップだ。

外装はファクトリーコンドウで塗装された。ウインカーはポッシュ・シーケンシャルウインカーで、ビキニカウル下にはヴェルティア・フラップスポイラーを追加する。

オリジナルで内部を加工してLEDを組み込み、抜き文字が光るように表示した「おそらく他にない」(岡野さん)タンデムグリップを装着。

エンジンはDAEGノーマルで、ケイファクトリー製オイルフィッティングやF.C.C.強化クラッチキット/ポッシュクラッチレリーズ、ダイノジェット・クイックシフターを備える。FIは純正にケイファクトリーファンネルキットを装着し、スペシャルエージェント・ネゴシエーターサブコンで調整。ビッグラジエーターとオイルクーラーはサブフレームとともにアクティブで、ピボットシャフトはKOODクロモリを使う。

フロントフォークはオーリンズRWUで、フロントブレーキはブレンボCNC P4 30/34キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクだ。

リヤショックもオーリンズでG-STRIKERスイングアーム・半艶ブラック仕上げと組み合わせる。これは最近の変更点だ。リヤブレーキはブレンボCNC P2 34キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク。ホイールはアルミ鍛造5本スポークのゲイルスピードTYPE-Cで、3.50-17/5.50-17サイズを選択した上でオリジナルブラック塗装している。前後アクスルシャルトもKOODクロモリ。ステップはストライカー・スペシャルステップキット4ポジションを装着する。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

    テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。