ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
SSPファクトリー CB750F(HONDA CB750F)

望む格好良さを追求して自身の作業を軸に作り上げる

SSPファクトリー CB750F
(HONDA CB750F)

取材協力:SSP FACTORY TEL049-293-7150 〒350-0011埼玉県川越市大宇久下戸2312
URL:https://ssp-factory.com/
2023年 8月 18日

機械いじり好きが高じて自分の理想を自ら形にする

AMAスーパーバイク、アメリカンホンダモーター(AHM)のフレディ・スペンサー車のカラーリングをキャンディレッドベースでアレンジした’81年型CB750Fカスタム。

「元々機械いじりが好きで、NSR250Rを自分で組んだりしてました。それがいつの間にか排気量が大きくなってました」とオーナーのきんちゃんさんは教えてくれる。CB-Fが好きで、とにかく自分が格好いいと思うものを追求していったら今のこの形になったとのことで、作業も基本的に自身で行っている。

そのエンジンはCB900Fを元に985ccへスープアップし、クランクのダイナミックバランス加工を行うなどという内容。もちろんエンジンも自分で組んでいる。

これに組み合わされる吸排気はTMR-MJNキャブレターにSSPファクトリーのワンオフチタンマフラー。マフラーはSSPの得意とする輪切り4-2-1で、エンジンに極力沿ったレイアウトでバンク角も確保する構成としつつ、エキパイはコニカルヘッダー。エンジンオイルとエレメントはマフラー装着のまま交換可能としている。その上で空燃比を知るべくO2センサーも備え、ステーもワンオフされる。

フレームも補強やレイダウン加工を行い、XJR1300加工スイングアームや前後オーリンズショック、MAGTANホイールと、CB-Fの17インチ化に適した数値とパーツ群が、エンジン同様にしっかりと組み合わせられている。

灯火類もフルLED化し、メーターも純正電球では見えづらいのでと分解した上でLEDテープを組んで輝度を増すなどの工夫も行う。このように、今不安なく、そして楽しく走るための作りが各部に見られるのだ。CB-Fカスタムに乗る仲間たちとも仕様や加工について普段からよく話すとのことで、こうした仲間が近くにいるのも心強い。いや、それにしてもこれだけの内容を作り上げられるのが素晴らしい。この車両に装着されたマフラーは、そんなオーナーからのCB-Fへのこだわりの反映でもある。こちらにも改めて注目しておきたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーター各部は純正の内部電球に代えてLEDテープを貼り、視認性をアップ。エンジン回転計はZZR400の電気式に換装、ヨシムラ・プログレスメーターやPLX空燃比計も加えられる。ハンドルバーはアクティブで左右マスターはブレンボRCSコルサコルタ。

ベースは'81年型で外装カラーは'82AMAスペンサー車のパターンをキャンディレッドベースにアレンジ。ヘッドライトやテールライトなど灯火類もLED化される。

フレームには補強やリヤショックのレイダウン加工などが施される。アルミ削り出しのステップはアグラス製を選択した。

エンジンは900Fをベースにワイセコピストンで985cc化。クランクはダイナミックバランス、クラッチはドリームクラフト製キットで油圧化される。オイルフィルターはK&Pエンジニアリング製を使う。輪切りパーツで構成される排気系はSSPファクトリーワンオフ4-2-1チタンだ。

キャブレターはヨシムラTMR-MJNφ38mmをK&Nフィルター仕様で装着。点火はウオタニSP2、16V昇圧ユニットや無接点ジェネレーターも組まれている。

オーリンズRWUフロントフォークはkino product製ステム(オフセット45→35mm)で組まれる。フロントブレーキキャリパーはフロントがブレンボ・アキシャルCNC 4Pでディスクはサンスター・プレミアムレーシングディスクだ。

リヤブレーキキャリパーはブレンボCNC 2Pでリヤディスクはサンスター・プレミアムレーシングディスク。スイングアームはXJR1300加工でリヤショックはオーリンズ・グランドツインを使う。

ホイールはマグネシウム合金鍛造のMAGTAN JB3で3.50-17/5.50-17サイズ。ドライブチェーンもEK ThreeDで530から520サイズへコンバートした。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。