ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー Z1(KAWASAKI Z1)

エンジンにも車体にも外観にも精緻な作りを反映する

ACサンクチュアリー Z1
(KAWASAKI Z1)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:http://www.ac-sanctuary.co.jp
2023年 5月 01日

エンジンでとくに進むコンプリート内容のアップデート

初期型のイエローボールパターンをキャンディゴールドで仕上げ、ブラックで引き締めた足まわりと対比させたZ1。ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCM(Radical Construction Manufacture)。シリアル(通算製作番号)589という新しいナンバーが付いている。近作として変化があるのか、同店・中村さんに聞いてみよう。

「オーリンズサスやブレンボブレーキシステム、O・Zモーターバイク製鍛造ホイールといったハイブランドの高質パーツを使う点では変わりはないのですが、それぞれの内容がアップデートされています。まあこれは各メーカーの製品進化もあるので当たり前。これらを受けるフレームも、前後17インチホイール化への適合など、確立した加工で一定水準以上を続けてます。それで今は、エンジンが大きく進化しています。外からは見えない部分なんですけどね」

Zがカスタムブームに火を付けて30年以上。その中で対策品も含めてかなりのパーツが揃い、空冷4気筒への加工手法も揃い尽くしたと思える部分だが、何が変わったのだろうか。

「一番は加工です。DiNx(ディンクス)社で行うのですが、精密度が上がりました。Zでダメージの出がちなバルブガイドは、DiNxオリジナルφ[STD:7→]5.5mmステムの軽量ビッグバルブとのセットで高精度に組める。ガイドを抜いた時に邪魔なくポート加工ができるので、それも利点になってます。シートカットもより精密化できたし、他のパートも同様です。

クランクもZでは中古の純正品を使おうにも、もう2本に1本はダメという感じになってきていて芯出しでは足りない。それでフルリビルドするのですが、その際にベアリングも新品にしますし、組み上げるうちのメカニックもびっくりするくらいにスムーズになる。

そんなアップデートです。今まではこうした内燃機加工はオーバーホールメニューと捉えていたのが、チューニング的なプラスアルファの要素が乗る。この車両にもそれが反映されています。今後はスチール鍛造製コンロッドや64チタン製のコンロッドもメニューに入ってきます」

静かでスムーズで長く乗れる要素がより強まるという進化。従来製作した車両にもオーバーホール時などにこうした要素をプラスできるという点も、魅力的だ。車体に外観に、エンジンに。精緻な作りはさらに進化を重ねるということだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントフォークを大径化するとともに前後17インチホイール化に適したフォークオフセット量を設定する、スカルプチャーφ43ステムキットTYPE-1にZの純正メーター、自然なポジション設定ができるデイトナRCMコンセプトハンドルバーを組みこむ。左右マスターシリンダーはブレンボRCSだ。

いわゆる初期イエローボールと火の玉をミックス&アレンジしたようなキャンディゴールドの火の玉パターンは奥進で塗装されるもの。

シートもRCMに必要な性能を持ち、リプレイスにも有用なデイトナ・RCMコンセプトシートを装着している。ウインカーは小ぶりなものをチョイスした。

ステップはナイトロレーシング。フレームは現代17インチラジアルタイヤのグリップを生かすサンクチュアリーST-Ⅱ補強やワイドリヤタイヤに適合するチェーンラインオフセット軌道確保加工、リヤショックレイダウン加工など、必要な作業が行われている。

エンジンはヴォスナーφ73mm鍛造ピストンで1105cc化される。DiNx製φ5.5mmステム軽量ビッグバルブ&専用ガイドを組み、同じくDiNxでのシートカット加工や面研、ボーリング&精密ホーニング、クランクフルリビルド、ツインプラグ加工等が行われる。ほかに組み上げ時にはミッションのドッグクリアランスシム調整やクランクケースポンピングロス低減加工も行われるなど、長く元気よく使える仕様への工夫もなされているのだ。

キャブレターはTMR-MJNφ38mmのヨシムラ・デュアルスタックファンネル仕様。ファンネルにはボディカラーに合わせたブラック×ゴールドを使った。

フロントフォークはオーリンズRWUフォーク(φ43mm)をサンクチュアリー・E×M(エクスモード)パッケージで装着。フロントフェンダーもパッケージに含まれている。フロントブレーキはブレンボ .484キャリパー+サンスター・プレミアムレーシング“RCM”コンセプトディスクだ。

リヤブレーキはブレンボCNC P2 34キャリパー+サンスター・RCMコンセプトディスクφ250mm。排気系はナイトロレーシング・ウエルド・チタンを装着する。

スイングアームはスカルプチャーR.C.M.専用ワイドスイングアーム。ホイールはO・Zレーシングのアルミ鍛造、GASS RS-Aで3.50-17/5.50-17サイズ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。