ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
TOKOI SPL. RZV500R(YAMAHA RZV500R)

1984年の平 忠彦YZR500を市販V4モデルで追い求める

TOKOI SPL. RZV500R
(YAMAHA RZV500R)

取材協力:車両オーナー:常井政春さん
2023年 3月 27日
レーサーとカスタムの中間的に車両を楽しんでいく

レーサーレプリカブームが一気に膨らんだ1980年代。その象徴のひとつと言えるのが、“リアルWGP500レプリカ”の市販化だった。世界GPを走る2ストローク500ccマシンを排気量も気筒数もレプリカし、ストリートへと再現してほしい。そう望むユーザーとそれに応えるようにして、車両メーカーもいくつかのモデルを送り出した。ヤマハRZV500RはYZR500のレプリカとして。スズキRG500ΓはRGΓのレプリカとして。RG400ΓやホンダNS400R(3気筒NS500Rのレプリカ)は国内の免許制度の影響もあって当時の中型免許で乗れた400ccに合わせたモデルとなったが、これらもWGP500のレプリカだった。

そこでこの車両だ。スポーツランドSUGOや筑波サーキットで長年走行を楽しむ常井さんのRZV500R。ぱっと見でも分かる通りに、RZVの元となったYZR500の、ベース車と同じ1984年仕様(0W76)に向けてカスタムし、カラーリングも含めてほぼ完成と言える状態となったものだ。なんだかタイムスリップして、撮影から38年前、’84年の10月7日に撮影地と同じSUGOで行われた「TBCビッグロードレース」にいるような感覚になると言ったら大げさだろうか。

モチーフ車こそ#1を付けていたり、フレームもデルタボックスタイプのツインスパーと、RZVのダブルクレードルとは太さも異なるが、テーパーのかかった青ラインでサンドされる赤ストロボライン(ブロックパターン)やカウルの造形、そして全体の雰囲気はまさに0W76。常井さんは写真をはじめとして資料を元に造形を追い、同時にしっかり走れる内容も追い込んでいった。

50度V4の2ストロークエンジンには内部パーツへのWPC加工やクランクシャフト芯出しやシリンダーヘッド研磨を施し、ラジエーターは大型化する。足まわりは市販レーサーTZのパーツや、1980年代後半の大型スポーツ、FZR1000のパーツを軸に構成して前後17インチ化もされる。

細かい部分ではタンクや配線類の処理にも注目で、そのまま載せたのでは配線集中の影響で浮いてしまうTZ250用タンクを、下部の加工によってぴったりと載せた。こうした作業にはパワードショップカスタマーズ(http://powered-shop-customers.com/)の谷地さんの協力が効いたんですとも常井さん。ルックスはレプリカとしてきっちりと作り込み、コースでは狙うタイムも追えるように機能も満たすという、レーサーとカスタムの双方を楽しむRZV、いや、0Wレプリカ。この仕上がり、ぜひ一度見てほしい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

レーサーの要素とレプリカカスタムの要素をミックスした作りと分かる細部。ステムとフロントフォークはFZR1000用でハンドルはサンセイレーシング製を加工装着。

上面に平 忠彦さんのサインも入る燃料タンクは'88年式TZ250用アルミで他の外装は'90年式TZ250を加工、シートパッドはオリジナルだ。

チャンバーステーも兼ねるシンプルな形状のステップはオリジナル加工品を使う。リターンスプリングはフレームから伸ばしている。

TZ用燃料タンクはそのままでは底部がハーネスと干渉して浮いてしまうため、形状を合わせてカットした上で平らなアルミ板を溶接してクリアした。

キャブレターはミクニTMX30×4で、写真は右2気筒分が見える。フレームはRZV500Rノーマルのアルミダブルクレードルをそのまま使っている。

499ccの2ストローク50度V4エンジンはRZV500Rのノーマルのままだが、クランク芯出しや各部WPC加工、ヘッド研磨等行う。ラジエーターも大型化した。

テールカウルから後方2気筒分、車体サイドから前方2気筒分の4本が伸びるチャンバーは当時もののSP忠男製で、これも年代に合っている。

リヤブレーキはヤマハ純正品加工キャリパー&純正加工ディスク。ガルタイプのスイングアームは'91TZ250加工、リヤショックはオーリンズのレース用だ。

3本スポークでゴールド仕上げのホイールはフロントが'88TZ250用3.50-17、リヤは'91TZ250用5.50-17サイズ。ドライブチェーンは520サイズへとコンバートし、リヤスプロケットはカスタマーズによるワンオフ品。

フロントフォークはFZR1000流用加工品で、フロントブレーキはブレンボAxial 4P 34キャリパー(加工)+TZ純正ディスクの組み合わせだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。