ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)

再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる

20230313 アメリカンドリーム Z1 01

アメリカンドリーム Z1
(KAWASAKI Z1)

取材協力:アメリカンドリーム TEL0744-60-2111 〒634-0832奈良県橿原市五井町115-1
URL:https://www.americandream.jp/
2023年 3月 13日
今後の使い方も見越した仕様設定やパーツ使いにも注目

「元々18インチカスタムのZに乗っておられたお客さんが、オーバーホールタイミングが来たのでそれに合わせて17インチホイール化して当店のカフェレーサーカウルを付けたいと希望されました。全面的に作り直しのような作業になりますから、それなら新しく車両を仕立てた方が早いですね、と元の車両は下取りして、新作したものです」

アメリカンドリームの松田さんが概要を言うこのZ。製作に当たってはフィーリングの確認のためにオーナーに松田さん所有の17インチカスタムZ1-Rに乗ってもらった。その乗り味が気に入り、作業に入ったという。

「カウル装着が前提でしたので角タンク車でなくZ1を元にして、足まわりは私自身の車両に近い仕様にしています。セパレートハンドルにしたかったということでしたから、当店オリジナルのステアリングステムを使ってハイパープロ・フロントフォークをセットした上で、トップブリッジの上にセパレートハンドルを付けています。

20230313 アメリカンドリーム Z1 02

セパハンの雰囲気はカウルとも合いますし、位置もロータイプのバーハンドルくらいの高さで、きつ過ぎずにちょうどいい。このトップブリッジ上マウントはお勧めの仕様です」と松田さん。ほぼ同形状のZ900RS用カフェレーサーカウルでの開発ノウハウを転用し、カウルステーをアルミで新作できたのも新しい点だった。もちろんエンジンもフルメニュー仕立て。

「フルオーバーホールに加えて耐久性も持たせて、長く乗れるようにしました。クランクベアリングも交換してミッションもドッグ加工、カムはノーマルですが100psは出ますし、パンチもあるし中速もあって乗りやすい仕様です。アニーズ製ピストン(ここではφ72mm)にブルーサンダースさんのカムチェーンアイドラーも組んでますが、このふたつはお勧め。当店では多くの車両に組んでます。ステージ2カムを後からでも組めるような加工も先に行っています」

今後の使い方変更も可能性があるとして、イチからやり直すのではなくすぐ適応できるように配慮する。これも含め、長年のZ製作ノウハウにその都度の好パーツを採り入れ、これからを楽しむ。こうして完成したこの車両、オーナーは以前の車両よりも乗る機会をぐっと増やし、距離も伸ばしているという。そのことが、車両の出来の良さを物語っていると言えそうだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ロケットタイプのカウルはアメリカンドリームオリジナルのZ1/Z2カフェレーサーカウルキット、スクリーンはミラータイプを選択する。

カウルステー類はアルミで新作されている。マジカルレーシング・NK-1ミラー(タイプ2ヘッド)もこのカウルステーにマウントされる。

ハンドルはアクティブ・セパレートをアメリカンドリーム・プライドステムのトップブリッジ上側にセットし、スポーティなルックスとともに快適なライディングポジションも得ている。メーターは純正ベースでヨシムラ・プログレスメーターを追加、フロントマスターはゲイルスピードRMでクラッチホルダーもゲイルスピードを使っている。外装はZ1000A1/A2パターンでオリジナルペイントした。

エンジンはアニーズφ72mm鍛造ピストンによって1075ccの排気量を持たせ、シリンダースリーブもPAMS・ESTスリーブに打ち替え。ヘッド部はリフトの高いST-2カムも後加工なしですぐ組めるような加工も施されている。撮影時は純正カムでビッグバルブ/ヨシムラ・バルブスプリングを合わせ100psを発揮、パンチも中速もあって乗りやすい仕様(松田さん)となっている。クラッチハブもアニーズ、クランクもミッションも手が入る。発電系はPAMSジェネレーターコンバートキットTYPE-3、そのエンジン外観はセラコート・スミブラック(つや消し)を施工。

キャブレターはケーヒンFCRφ35mmをパワーフィルター仕様で使う。排気系はアメリカンドリームPRIDEチタンEXを組み合わせている。

フロントフォークはハイパープロAH1のゼファー1100用(φ43mm)で、フロントブレーキはラジアルマウントのブレンボCNC .484キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク。ホイールはMAGTAN JB4で3.50-17/6.00-17サイズを履いている。

リヤブレーキはブレンボCNC 2P 34キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングだ。ブラックで統一感も高めている。

リヤショックはハイパープロ・ツインのDP-Sを装着。アルミ角型のスイングアームはアニーズ製。タンデムステップも別体で備えてある。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

  • ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023
  • 現状を再確認した上で“これからの1台”へとエンジン&車体をリメイクする手法が定番化・Team CB’s(市本ホンダ)16 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。