ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
バイクプラザ・メカドック Z1000Mk.II(KAWASAKI Z1000Mk.II)

発電・充電・点火に気を配り新しいパーツも正しく導入

20230303 Mechadock Z1000Mk.2 01

バイクプラザ・メカドック Z1000Mk.II
(KAWASAKI Z1000Mk.II)

取材協力:バイクプラザ・メカドック TEL011-694-6567 〒006-0860札幌市手稲区手稲山口650-3
URL:https://mechadock.com
2023年 3月 06日
ツインプラグヘッドエンジンに今流の18インチを合体

「この車両は元々同じ道内、旭川のタカサキさんでKYBフォークなどを使った、いわゆる18インチ仕様で作ったものでした。それをウチの社長(阿部さん)が手に入れて仕様を変えたんです。今流の足まわり、17インチホイール仕様で使うようなアイテムを使いながら、改めて18インチを履かせてみようって。ですからフロントフォークはφ43mmのナイトロンで、そのためにステアリングステムも換えました。リヤショックもナイトロン。リヤのブレーキキャリパーをゲイルスピード・ラジアルマウントにしたのも今どきですね。セラコート(ブラック)を加えた箇所もあります。

エンジンはワイセコ鍛造ピストンで1135cc、ヨシムラST-2カムやビッグバルブ化もしてあってヘッドはツインプラグ。ツインプラグの点火ユニットはタカサキさん製です。ミッションもブルドックさんの5速クロスが入っています。

ステップはポジションが少しきつかったので、スピードショップイトウさんのに換えています。今ウチで扱うZだと、このSSイトウさん製が多いですね。楽になっていいですよ」(メカドック/畑中メカニック)

20230303 Mechadock Z1000Mk.2 02

なるほど、と思える構成。この車両でもそうだが、メカドックが作る車両には的確な作りの中に新しめ、そして評価が高いパーツが取り込まれていることに気が付く。この車両のエンジンで言えばブルドックのミッション。過去に紹介した車両でもピスタルレーシング製鍛造ピストンやPAMS製バルブに点火系、ほかハーネスや電装などといったものがそれに当たる。もちろんワイセコ鍛造ピストンやヨシムラカムなど、定番と言えるものもきちんと使っている。このあたりの目利きも注目だ。

「評判のいいものを選んでいるだけですよ」という畑中さんの言葉にも裏付けがある。

「自分の車両ですとか、よく知ったお客さんの車両で相談して使ってみるんです。どんな具合になるのか興味もありますし。エンジンでも途中で開けたりして経過を見れば善し悪しも分かります」

これもなるほどと思える実践の結果でもあった。それにしても、ショップ側にきちんと組む、トラブルシュートやスープアップができる実力やお客さんとの信頼関係がないとこうはならない。

「パーツのことも、作業のことも分かっていないとショップとして生き残れないですから」と畑中さんは続けてくれるが、代表・阿部さんとともに的確な目と作業で壊れない車両作りや修理を行ってきたからの言葉とも取れる。メカドックの所在する北海道はひとたび街(都市部)を出たら頼れるものがないから、不安なく帰れるように。このMk.IIにも通じるそんな考えに基づいた車両の作り込みや提案、ぜひ参考に。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントブレーキマスターはブレンボ・レーシングラジアルでクラッチホルダーはゲイルスピード。ヘッドライトステーはスカルプチャーだ。

快適に走るディメンションやポジション設定にも注目。ハンドルバーはオーヴァーレーシングで、φ43mmフロントフォークに合わせてステアリングステムをスカルプチャーに変更している。メーターはMk.II純正で紺のベース色にゴールドのストライプが入った外装も純正のまま。シートは足つき等も考慮して加工している。

ステップは少しきつめのポジションだったというものをスピードショップイトウ製に変更した。適度なバー位置で、メカドックのZでは装着率も高い。

エンジンはφ74mmワイセコ鍛造ピストンヨシムラST-2カム、ツインプラグ化にZ1000J系純正バルブ(純正流用でビッグバルブ化が図れる)にブルドック・5速クロスミッションと、現代化に際した的確な構成が見て取れる。

よく走るバイクの基本としての発電、充電、点火に気を遣うのが旧車Zには有効とメカドックでは言う。このMk.IIではツインプラグ仕様や、それに応じたタカサキ製点火ユニット(写真)でそれを満たしているのも特徴だ。一般的な場合ではASウオタニなどを勧めている。

基本の発電・充電・点火が的確であればより機能が生きるとして、キャブレターはケーヒンFCRφ35mmでブラックのショートファンネル仕様をチョイス。

フロントフォークは元々装着されていたKYB製からφ43mmのナイトロンNTF43CRに換装し、18インチホイールを組み合わせた。フロントブレーキはブレンボAxial P4 30/34キャリパーをセラコート・ブラック加工しサンスター・プレミアムレーシングディスクに組み合わせる。

リヤブレーキはゲイルスピード・ラジアルマウントキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクでマスターシリンダーもゲイルスピード。スイングアームはウイリーでフロントとの剛性バランスも考慮し、セラコートブラック仕上げで耐候性等も高めた。

リヤショックはオーリンズの18インチ仕様からナイトロン・ステルスR3に換装。この17インチ的組み合わせの足まわりに改めてMAGTAN JB1ホイール([純正値1.85-19/2.15-18→]2.75-18/4.00-18インチ)ホイールをセットした。スプロケットはJB製アルミ、ドライブチェーンはD.I.D.で530サイズだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

  • ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023
  • 現状を再確認した上で“これからの1台”へとエンジン&車体をリメイクする手法が定番化・Team CB’s(市本ホンダ)16 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。