ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドック Z1000Mk.II(KAWASAKI Z1000Mk.II)

スポーティなポジションに最新の定番を融合させる

ブルドック Z1000Mk.II
(KAWASAKI Z1000Mk.II)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:https://www.bulldock.jp
2023年 1月 27日
エンジンと車体の双方にメリットを考えて作リ込む

セパレートハンドルでスポーティに構えたZ1000Mk.II。純正カラー&ストライプをアレンジしたカラーリングに合わせるように、車体の各部にゴールドカラーのパーツをアクセント的に配しているのも目を惹く。ブルドックによるコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)による1台だ。

「エンジンはピスタルレーシング製鍛造ピストンで1230cc仕様にして、カムはST-1。シリンダーヘッドはJ系にコンバートした上でツインプラグ加工して、オイルバイパスも設けています。TSSスリッパークラッチやマッコイ・ジェネレーターキットに、ウチの定番となった定番のマッコイ・ギヤ式オイルポンプ、それから同じく6速クロスミッションも組んでいます」

こうブルドック・和久井さんは内容をさらっと説明してくれるが、まさにZで必要なことがすべて行われているという印象だ。1230ccの排気量もGT-Mでは特別ではなく、トルクフルで元気なエンジンを楽しみたいユーザーに使われるメニューとなっている。

「ハード目に思われそうですけど、作業としてはオーバーホールと同じです。“オーバーホールはするけれど”と考えている方が、排気量拡大にともなう加工などのリスクがなければやりたいと考えるなら、それを可能にしてあげたい。そんな作り込みです。

オイルポンプは純正に同じギヤ式でそれを支えますし、クロスミッションもです。どちらも新品になる。ミッションは当店ではハードチューンされる方の8〜9割が使っています。純正ミッションはパーツとして出ませんし、中古ミッションもいずれダメになる。Zの場合はクランクケースを割って組みますから、手を入れるタイミングで新品のクロスミッションを組むのが有利と考える方も増えました。今新品を組めば長く使えるし、各ギヤなど補修パーツも出せます。ぜひ組んでほしいです」

心配が減ってメリットが増えるから、元気があって余裕もあるエンジンで行ける。車体側も、最新タイヤでよく使うサイズに合わせた車高やスイングアーム垂れ角といった最新スペックも織り込む。そんな進化も自然に作り込んでいるGT-M、これからも目が離せないのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ハンドルはマッコイ・セパレート。左右マスターシリンダーはブレンボRCSで、ミラーはマジカルレーシングNK-1ミラー・タイプ1ヘッドを装着する。

メーターはホワイトパネル化しヨシムラ・プログレスメーターを追加。ステムはマッコイでアッパーブラケット上にハイパープロ・ステアリングダンパーをコンパクトにマウント。フォークトップには手でプリロードを調整できるアジャスターノブをセットした。

燃料タンクはマッコイ・アルミ。外装はMk.II純正カラー(ルミナスダークレッド)/ストライプをベースとしてフルペイントを施す。

シートはマッコイ・スプリームで前後の表皮パターンを変えている。ライダー側にはレッドのMccoyロゴ刺繍も入れられている。

エンジンはピスタルレーシング製φ77mm鍛造ピストンで[STD:1015→]1230ccに。シリンダーヘッドはZ1000J系にコンバートした上でツインプラグ加工/オイルバイパス追加、ST-1カムを組み込む。オイルポンプは純正に同じギヤ式のマッコイ、ミッションはマッコイ6速クロスでTSSスリッパークラッチ、マッコイ・ジェネレーターキットも組む。これらの相乗効果で1230ccの排気量も身近になるのだ。

キャブレターはヨシムラ・ミクニTMR-MJNφ36mmのデュアルスタックファンネル仕様(ブラック&ゴールド)をチョイス。

φ43mmのRWUフロントフォークはオーリンズとマッコイのコラボカラーモデルでインナーチューブがブラック、アウターチューブがゴールドの仕上げ。フロントブレーキはブレンボGP4 RXキャリパーにマッコイ×サンスターコラボディスクを組み合わせる。

リヤブレーキキャリパーはブレンボCNC P2 34でリヤディスクはマッコイ×サンスターコラボディスクだ。ゴールドカラーパーツのアクセントも効いている。

リヤショックもオーリンズでスイングアームは7N01アルミ5角目の字断面材によるマッコイ。3.50-17/6.00-17サイズの前後ホイールは、スターフォルムスポークのアルミ鍛造でマグに比肩する軽量性や高強度が特徴という、ラヴォランテ・スフィダーレ。

マフラーは4-1(内部4-2-1)フルチタンのWin Mccoy NEOフルエキゾースト。サイレンサーはWin Mccoy NEOのSHORT/ゴールドだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

  • ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023
  • 現状を再確認した上で“これからの1台”へとエンジン&車体をリメイクする手法が定番化・Team CB’s(市本ホンダ)16 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。